太田泉

「真摯に未来を企み 真摯に人生を歩む:ゴキゲンLifeshift」がテーマ。 note…

太田泉

「真摯に未来を企み 真摯に人生を歩む:ゴキゲンLifeshift」がテーマ。 noteの題材は、ゴキゲン人生、ヤリガイ活動、学び・研究、美記憶、ICT教育、陶芸、絵画、歴史、評論 など多岐に渡ります。

マガジン

  • 「ゴキゲンLifeShift」ゴキゲン編

    真摯に人生を企み、真摯に人生を生きる 持続可能なヤリガイ人生を目指すblog  https://gokigenlifeshift.com/ メインサイトを「アーリーリタイアを志す人々のメンターカフェ」としてリニューアルするにあたり、「ゴキゲンLifeレポート」系をこちらに移設します。

  • 日本公武盛衰記

    日本国の歴史を、天皇家を中心とする、公家と武家の盛衰の振り子として考察するブログです。 まずが中世編から始めています。

  • 泉 作陶作品集

    陶芸で自分の独自を追求する。大事なことは、土を触り、五感を研ぎ澄ませて、我を忘れる時間を楽しむこと。 陶芸を愛する人たちと一緒に、人々の日常の食卓を「最も美しい時間」にするお手伝いがしたいです。

  • フットボールの詩

    サッカーをしない人間のサッカー愛の表現。 フットボールの詩(ポエム)、フットボールの経済学など

  • 求道学 Seekers light

    このマガジンのテーマは「真摯に未来を企み、真摯に人生を創る」です。 それは社会の枠組みが猛スピードで変わる我々の時代の「新しい道徳」を目指す求道学のメッセージです。 求道学は、「生きること(人生)」、「学ぶこと(学習)」「働くこと(職業)」、「残すこと(貢献)」の4つのことを再定義するために考案されました。 このマガジンも、同様に4章からなり、お読みいただくあなた自身の「真摯に生きる」ことにつながるように心掛けています。 求道学には「不易」と「流行」の2部があり、この不易の部とは別に、いずれ最新のテクノロジーに対応するための流行の部に着手します。 こちらは現職のクラウドとICT教育を最前線の活動を総括することになるでしょう。 不易の部は、作者以外の改変を認めない方針で、逆に流行の部は、作者と読者の交流の中で、時代に即して多様に変化していく趣向を考えています。 ご期待ください。

最近の記事

  • 固定された記事

序 はじまりの詩

大寒の頃  門前で私を迎えながら 師匠が 語りました 友よ あなたに 迷いがあるなら あなたが ここに来たのは正しい わたしは 友として あなたに言おう まず 止まれ そして 正しく問え と 正しい問いを得れば 正しい行いは そこに現れる 安易に 答えだけを求めて あてもなく さまよってはいけない だから 友よ あなたは 正しい問いを 得て  ここに来たのだ なぜなら ここは  正しい問いを得るための 道場だから  いまあなたの前に 道が 開かれる 真摯に そ

    • 生涯趣味で豊かなセカンドライフを:今から始めるべき幸福をもたらす趣味

      「生涯趣味」がもたらす幸福 あなたは趣味をお持ちですか? 40代の現役バリバリの時代、私はまったくの無趣味でした。ビジネス書を読む、英語を学ぶなど休日にすることは多かったのですが、仕事を離れた活動という意味では、読書と映画鑑賞ぐらいしか思いつきませんでした。 ところが、40代以降の方々にとって、生涯楽しみ続けることができる趣味を持つことは、それまでの年代とは別の価値があるのです。 まず趣味は、仕事や家庭生活の中で見失いがちな自分自身の情熱を再燃させるきっかけとなります。

      • ゴキゲンLifeshift的 キャリア設計: 誰にも依存しない【キャリア自律】

        人生100年時代の到来とキャリアの意義私たちは今、前例のない「人生100年時代」を迎えています。長寿化が進む中で、一生涯にわたるキャリアの意義はこれまで以上に重要なテーマとなっています。100年生きるとすると就業期間は20代から70代に延長され、従来のように1つの組織・企業で一生涯を終えることは不可能になります。 こうした新しい時代では、従来の会社や団体に任せきっていたキャリアモデルの設計への依存から脱却し、複数の組織を勇気を持って渡り歩く強い意志を持って、自分自身の価値観

        • 【アーリーリタイアしたらしたいクレイジーなこと】本を自費出版する 「村上春樹 1Q84読解&1Q84フォトトリップ」

          私は、自分の人生のなかで、震災や疫病という大きな事件を経験することはないと思っていました。 しかし、人生を半世紀以上生きれば、予想していないことも、いつか必ず起こります。 実際には、東日本大震災だけでなく、熊本地震、能登地震を経験しましたし、コロナウイルスという疫病の蔓延も経験しました。 もう四半世紀長生きすれば、戦争を体験することになると思います。 さて、皆さんには、あのコロナによる長期のリモートワーク生活の中で、どのような変化がありましたか? 私の場合、コロナの

        • 固定された記事

        序 はじまりの詩

        • 生涯趣味で豊かなセカンドライフを:今から始めるべき幸福をもたらす趣味

        • ゴキゲンLifeshift的 キャリア設計: 誰にも依存しない【キャリア自律】

        • 【アーリーリタイアしたらしたいクレイジーなこと】本を自費出版する 「村上春樹 1Q84読解&1Q84フォトトリップ」

        マガジン

        • 「ゴキゲンLifeShift」ゴキゲン編
          59本
        • 日本公武盛衰記
          3本
        • 泉 作陶作品集
          63本
        • フットボールの詩
          20本
        • 求道学 Seekers light
          18本
        • 美的散策
          114本

        記事

          スタートアップ事業を成功させるためにWixを使う理由

          スタートアップの新たな波スタートアップは、ただのビジネストレンドを超え、経済的・社会的な変革を推進する力となっています。 それは変化と革新のシンボルとして、持続可能な開発目標(SDGs)に貢献し、教育、健康、環境保護など、さまざまな分野で革新的な解決策を提供することが期待されています。スタートアップの若い企業群は、従来の産業を刷新し、新しい市場を創造することで、社会に新たな価値をもたらしています。 ところがスタートアップは、資金的・人材組織的な問題があり、起業当初には思う

          スタートアップ事業を成功させるためにWixを使う理由

          ブログを通じて学び続ける人生 : Word Pressブログを独学で成功させる方法

          アーリーリタイアを選んだ私にとって、ゴキゲンLifeshiftブログはただの趣味ではありません。それは、自分自身のLifeshiftに向けた新たな自己発見の旅であり、アーリーリタイアを目指す人々に自分の経験を共有する手段なのです。 アーリーリタイアを目前にした当時の私は自問自答を繰り返していました。 「今後得られる自由な時間をどう生かすべきか?」「何のためにアーリーリタイアするのか?」そんな疑問を抱えながら、ネット中を「LifeShift」と「アーリーリタイア」を巡ってさ

          ブログを通じて学び続ける人生 : Word Pressブログを独学で成功させる方法

          FIRE理論を逆転するDie with Zero:【資産は使い切って死ぬ】理論で後悔しない人生設計

          Die with Zeroとは何か?私たちの多くは、一生懸命働き、節約し、そして資産を築くことに多くの時間を費やします。しかし、その資産をどのように使うかは、しばしば後回しにされがちです。 Die with Zero「ゼロまで資産を使い切って死ぬ」は、この伝統的な「資産形成重視の考え方」を根本から覆す革新的な理念です。 この理念は、資産を単に蓄えるのではなく、それを使い切ることに焦点を当てています。なぜなら、資産を使うことは、最終的には私たちの経験を増やし、生活の質を豊かに

          FIRE理論を逆転するDie with Zero:【資産は使い切って死ぬ】理論で後悔しない人生設計

          創業・起業のステップ・バイ・ステップガイド:はじめてのスタートアップで成功を収める方法

          創業 起業への道は、多くの挑戦と学びが詰まった旅です。この旅路には、自己発見と成長の機会が溢れており、経済的自立だけでなく、個人の価値観や社会への貢献を実現する手段となり得ます。 本記事では、創業 起業のプロセスをステップバイステップで解説し、ゴキゲンLifeshiftとして「ゴキゲン×ヤリガイ」のバランスの取れた成功への道のりを明らかにします。 目次 ・はじめに ・FIRE達成者の新たな挑戦 ・起業への道のり ・創業 起業におけるリスク管理の重要性 ・創業とそ

          創業・起業のステップ・バイ・ステップガイド:はじめてのスタートアップで成功を収める方法

          【資産 1億円、すぐに退職】年代別アーリーリタイア実現作戦 FIREに必要な資産を考える

          1億円という数字は、多くの人にとって大きな節目となります。このブログのタイトルに「1億円」の文字を使ったのは、検索ワードで「1億円、すぐに退職」というキーワードを実行する人が多いからです。一般にこの「1億円」という金額は、多くの場合、快適な生活を送るための十分な資金と見なされ、アーリーリタイアを実現するための目標となり得ます。 しかし、年代によって「1億円の価値」は異なり、同時に「退職の意味」も変わってきます。若い世代にとっては、1億円が将来の安定を意味する一方で、年配の世

          【資産 1億円、すぐに退職】年代別アーリーリタイア実現作戦 FIREに必要な資産を考える

          【アーリーリタイアを叶える支出管理術:節約しながらゴキゲンな生活を送る】

          ゴキゲンLifeshiftの哲学は、ただ節約するだけではなく、その節約を通じてゴキゲンな精神状態を保ち、豊かな人生を送ることにあります。 支出抑制は、単にお金を貯めるためだけではなく、家庭を円満に、人生をエンジョイし、自分自身と社会に対して貢献できる余裕を作るためにも重要です。 この支出管理の旅は、ただ節約するだけではなく、賢く、楽しく、意味のある生活を送るためのものです。それでは、ゴキゲンなアーリーリタイアへの第一歩を踏み出しましょう。 アーリーリタイアを叶える支出管

          【アーリーリタイアを叶える支出管理術:節約しながらゴキゲンな生活を送る】

          年齢差別と向き合う:ハローワークの現実とシニアの再就職への道

          【年齢差別と向き合う:ハローワークの現実とシニアの再就職への道】 ハローワークに行ったことがありますか?40-60代の人がハローワークに行ったときに痛切に感じる「年齢差別の現実」について考えてみました。 他人事だと思っていると、明日のあなたに降りかかる大問題になるかもしれません。転ばぬ先の杖として、お読みいただければ!

          年齢差別と向き合う:ハローワークの現実とシニアの再就職への道

          ブログを通じて学び続ける人生 : Word Pressブログを独学で成功させる方法

          今週はブログを立ち上げた経験を記事にまとめてみました。ノーコードで、面倒なくWEBが開設できる時代になりました。ご興味あり人はぜひ読んで、ご意見をいただければ幸いです。 アーリーリタイアを選んだ私にとって、このゴキゲンLifeshiftブログはただの趣味ではありません。それは、自分自身のLifeshiftに向けた新たな自己発見の旅であり、アーリーリタイアを目指す人々に自分の経験を共有する手段なのです。 詳しくはこちら ブログを通じて学び続ける人生 : Word Press

          ブログを通じて学び続ける人生 : Word Pressブログを独学で成功させる方法

          ゴキゲンLifeShift WEBをリニューアルしました!

          アーリーリタイアから2年半、シニア起業の目途もついてきたので、いままで書き溜めてきたゴキゲンLifeshiftブログを、「サイドFIREでゴキゲン×ヤリガイ人生を目指すWEB」としてリニューアルオープンしました。 明確に「アーリーリタイアを目指す40代、50代必読!」と対象を限定し、必要情報をテーマ別に分かりやすくしました。 このブログでは、アーリーリタイアで経済的な自立をし、他人に人生を左右されない自由を謳歌しつつ、その後も「75歳位までヤリガイのある持続可能な社会貢献

          ゴキゲンLifeShift WEBをリニューアルしました!

          ラジオビジネス英語 使える表現 August

            Form************************** Lesson  <Business Phrase of the Day> <和文英訳> <Alternative Expressions> <使える表現> <Word and Phrases> ************************** Lesson 65 ホテルで合流 <Business Phrase of the Day> That’s what makes A+B: それがAをB

          ラジオビジネス英語 使える表現 August

          ラジオビジネス英語 使える表現 July

          Lesson 49 出張全般を振り返る <Business Phrase of the Day> take the trouble to:わざわざーする That’s the point of taking the trouble to go on a business trip. わざわざ出張する意味はそこにあります。 Thank you for taking the trouble to come all the way from Osaka. 大阪からわざわざ

          ラジオビジネス英語 使える表現 July

          ラジオビジネス英語 使える表現 June

          Lesson 33 ロンドン本社を訪問する <Business Phrase of the Day> send one’s apologies: 欠席することを知らせる Emily has sent her apologies. エミリーから欠席の連絡がありました。 receive apologies: 欠席の連絡を受ける We received apologies from Jane. ジェーンから欠席通知を受け取りました。 <英文和訳> send one’s

          ラジオビジネス英語 使える表現 June