見出し画像

家族の知らないところでこそこそ書くね。

この春なにか成長したことを無理くり見つけようとしたら、親への連絡がこまめになった。

前まで有事の時しか連絡しなかった。

「あの、家賃払えなさそうなんで仕送り前払いしてもらってもよろしいでしょうか、、」(最低)

しかも電話じゃなくてLINEがほとんど。
(最低)

自分の悪いところのひとつに、

他人に興味を示さない、もっと簡単に粗っぽく言うと、他人の心に配慮がない

っていうのがあると感じていて、家族に対して特に顕著で、

甥っ子の赤ん坊の成長記録すらろくにチェックしないし、家族LINEも既読をつけて終わりだったりした。


けどこんなご時世だし、お母さんは平日あの大きな家で一人暮らしだし、電話でもしようかさすがに。

となって、心にめんどくささが残るものの毎日声を聴くようにしている。

本当に申し訳ないんやけど、声を聴くとすぐにイラッとしてしまう。

私はいつまで反抗期なのか。幼いなと思いながらも、自分から電話したにも関わらず「はいはい、じゃね。」と、適当にあしらってしまう。

でも、ちゃんとお母さんに(お父さんにもお姉ちゃんにも、おじいちゃんにも)感謝はしているんだよ。

こんな娘のわがままを聞いてくれて、社会で生きていけるのか心配してくれて、なんて辛抱強い人なんだとちょっと泣きそうになる。


昨日は電話で「いつもありがとう。」って言ってみた。

大人になれんから、ふざけてしまったけど、

ほんまに思っとるんよ。家族の自慢の娘になれますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?