ミズケン

ミズケン

最近の記事

ミズノ杯中日本中学生ソフトテニス団体選抜大会

土曜日は鈴鹿市営テニスコートで個人戦。日曜日は初の四日市ドーム主催の団体戦。東京、埼玉、新潟、富山、長野、徳島、和歌山、京都、滋賀、奈良、静岡、岐阜、三重、そして愛知。1人で主催するには豪華過ぎるチーム、選手たちが集ってくれた。全国前哨戦と銘打って開催したこの大会。超ハイレベルな試合が繰り広げられた。この中から今夏も全国で活躍する選手たちがでるのだろう。改めて第1回開催に駆けつけてくれたたくさんの方々に感謝。  本部運営は全てWinMiの保護者たち。WinMiの子どもたちは準

    • 心がぽかぽかするんだな。

      今日ね。心がぽかぽかしちゃったので話しちゃいます。  お昼のランチ。地元のうどん屋さんのカウンターで、カレーうどんを注文して、食べてたら、お店の人から「お代は隣の人から頂いたので大丈夫です」と言われた。ポカーンとしてる僕に「先生なんですって。先ほど隣に見えた方が、お子さんが中学生の時にお世話になったからって、一緒に支払いになりました。仕事着なんで恥ずかしいから声はかけなかったって。いい先生なんですね」って。  いい先生かどうかは分かんないけど、昔のことを覚えててくれただけで嬉

      • 環境にこだわる

        環境にこだわる  地域ソフトテニスクラブWinMiを立ち上げて9年目。改めてこのクラブの存在意義みたいなものを考えてみた。  かつて日本サッカー界を牽引した本田圭佑選手が、令和4年近畿大学の卒業式のゲストスピーチで、自分が夢を叶えるために「一番大事にしていること」として「ものすごく簡単だけど意外とやらない。環境にこだわれということ」と言っていた。  また前人未到の八冠を達成した将棋界のスーパースター藤井聡太棋士が、あるインタビューで、あなたは才能型か努力型かと聞かれたときに

        • 2024年 初打ち

          2024年明けましておめでとう御座います。 WinMi OG会 兼 初打ち会 1月2日in輪中ドーム 今年もたくさんのOGや現役生が集まってくれました。今はラケットを置き、社会人として働く者。現役では考えられなかったJKやJDを横臥してる者。そして悩みながら、踠きながら、ラケットを振ってる現役生。WinMiの歴史はまだまだ短いけれど、WinMiの名付け親である初代キャプテンは大学4年生。時代も違い、出身中学はおろか、生まれた市も、育った県すら違う仲間たち。でも間違いなくW

        ミズノ杯中日本中学生ソフトテニス団体選抜大会

          溺れるほど熱中しろ

           元ヤクルトスワローズ故野村克也監督の言葉に「若い頃の一時期、自分が好きな対象に溺れるほどに熱中するのは、絶対に必要なこと。その中でカンであれ何であれ、一流の基礎が養われる」という一説がある。  僕は今、中学生を中心としたソフトテニスクラブチームに関わっている。24年前、公立中学校のド素人の部活顧問として新任をスタートさせた。あれから立場は変われど、毎年、溺れるほど熱中する子どもたちと時間を共にできている。寝ても覚めても、年中夢中。時にキラキラした目で楽しみ、時にこの世の終わ

          溺れるほど熱中しろ