見出し画像

〖Shifting goals〗

同一直線上にあるその目標には同じように並行して隣り合うように別の目標が複数ある。
その都度判断した結果によって、別の目標に自分の力を注ぎ、想いを伝達してゆく。
厳密に言えば、違う目標ではあるものの大枠では同じ方向性を維持しているということ。
そう、すなわちその人の生き様は非常にあいまい、それでいて筋は通っている。
いつかはわからないけれど、当初の目標には近づいているに違いない。

寄り道といってしまえばそれだけのものだけれど、大事なのは大枠の方向性。
前に進めば障害や誘惑、困難の類は必ず目の前に訪れる。
その時、頑なに「これでなくては」「こうでなければ」という考えは自分で選択肢を少なくしているにすぎない。

長く同じ活動や作業、仕事に携わっているとなかなか、一定の思考回路から抜け出すことは難しいのは当然の
もしかしたら少しふざけてみるくらいのノリがちょうどいいのかもしれない。
そしてそのノリを否定してしまうのも他の誰でもない自分自身。
本来、それが自分自身ならば否定ができれば肯定もできるはず。
単純なようで複雑な自分という優れた人間をどうコントロールするのかも自分次第。

あなたの目標が世界にとどきますように。

#Shiftinggoals
#同一直線上
#目標
#想いを伝達
#人の生き様は非常にあいまい
#寄り道
#大事なのは大枠の方向性
#自分で選択肢を少なくしている
#一定の思考回路から抜け出す
#優れた人間
#あなたの目標が世界にとどきますように

こちらでも同日投稿しています⬇️
https://postprime.com/2TXm1v2sLgne7

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?