見出し画像

87日目

5:55、昨日と打って変わってとてもいい目覚め。
とてもぐっすり眠れた。
やっぱり睡眠って大事だ。と再確認する朝。

昨日天気予報を確認した時は晴れだった今日の天気が、今朝確認すると雨に変わっていた。しかもそこそこ降るみたい。
それでも溜まってる洗濯物は洗わねばと、今朝は洗濯物からスタート。

朝食はオーバーナイトオーツ。実験的にこの前お菓子屋さんで買ったフレンチトーストラスクも一緒に浸してみた。
これがなかなか美味しく、パクパク食べてしまう。
甘めの安くだったから、アーモンドミルクに卵液が若干染み出す感じがして大成功👏
満足の朝食であった。

食後洗濯物を干し、歯磨きして、さて今日も頑張るか。

今日も終日葉タバコの収穫。

1面目で収穫前に、病気になっ葉の処理をしていると、ビカビカの雷。
これは危険だと、「避難しよ〜避難!」とお姉さんの声かけでみんな一斉に車に戻る。
10分ほどで雨も雷も落ち着いたので、作業再開。
今年の沖縄は記録的な降水量らしいが、それにしても梅雨早く、明けてほしいなー💭
(って、きっとここから帰った後に地元は梅雨入りするんだろうけどね笑)

葉の処理終わったらガンガン収穫。
休憩まであっという間だったような長かったような。
雨を含んだ葉はいつもより重く、雨の日は体力の消耗が著しい。
休憩の味噌おにぎりが大事な栄養源だ。

休憩後も作業を続け、なんとか1面終了し一旦帰宅。
今日はお家の乾燥機に入れる分だけらしいので、採ってきた分を乾燥機に入れていく。
1釜分入れ終わる頃には12時を少し過ぎていた。
いつもは13時半までのお昼休みだけど、今日はずれて14時まで。
結局休む時間は同じぐらいなのに、なんだか長く感じる。ゆっくり休めるのは嬉しい。

昼食は昨日と似た感じに。
オートミールご飯に、なめ茸・キムチ・豆腐ミートを乗せて、今日はコチュジャン混ぜてなんちゃってビビンバ。

副菜の作り置きがないのでこれだけ。🙈
冷凍ご飯を温めるより、オートミールをチンした方が早く食べれるのでほんとにありがたい存在。
島から出て九州帰ったら、大好きな計り売りショップでオートミール爆買いするんだ〜♪わくわく

のんびり食べて、ふと地元帰ったら歯医者に行かなきゃことを思い出す。
帰ってから予約してもいいんだけど、忘れないうちにと食後にサクッと電話。
聞き慣れた受付のお姉さんの声。
この歯医者さんにはもう10年近くお世話になっている。
歯医者さんの皆さんにも何かお土産を買って行こう。

そうこうしてるうちに午後のお仕事の時間。
今日はもう1釜お家の乾燥機に入れるそうで、その分を黙々と収穫。

畑2面分で次々に収穫。
雨は小雨程度だったので、朝と比べると快適に作業できたが、それでもやっぱり雨の日は疲れやすいことに変わりない。

そのためか午後休憩はいつも以上にお菓子を食べてしまった。
あまいものってなんでこうも止まらないのだろう。
でもこの甘いもの効果であがりまで頑張れたからいいだろう。←

休憩後、収穫した分をまた乾燥機に入れて、今日の作業しゅーりょー!!🙌お疲れさまでしたー🙋

今夜は、この前お手伝いした農家さんのお宅で晩ごはんに誘われている。
出発前にどろんこの雨具を洗い、シャワーを浴びてさっぱりする。
あーお腹すいたー
BBQだそうなので食べ過ぎそうだ。🙈

BBQで飲む自分用のお酒を買いにスーパーに寄り、いざ会場となる農家さん宅へ🚗

BBQと言っても焼き鳥がメイン。
仕事終わったの17時半で、ここ着いたのが19時半とかだったからお腹ペコペコである。
遠慮なくたくさん食べる。

途中三線の演奏ありで大いに盛り上がる。

ここの農家さん夫婦は前に我が家のBBQにも来てくれたことがあって、この家の末っ子の子(3歳)が英語のYoutubeビデオにハマっていることを教えてくれた。
ただ島に幼児向けの英語教室はないし、せっかく英語に興味があるのになにもできなくてもどかしかったそうなここの奥様。
子の子が好きな、英語で1-100まで言う動画を一緒に見ながら発音してあげたらめっちゃ喜んでくれた。
いままで身近にインプットした英語をアウトプットしてくれる人がいなかったから嬉しかったそうだ。
残り少ない島生活、またこの子と接するタイミングあるといいなー。
英語でのコミュニケーションを楽しいと思える人は、子供でも大人でも応援したい。切に。

そんな楽しい愉快な時間を過ごしていると、あっという間に夜中になっていた。
12時半、明日もあるしと、帰宅。

ビール4缶飲んだわりには、全然酔っていない。
しょうしょう寝不足になるが、楽しい時間だったのでいいのだ。
明日もまた、頑張ろう💪

ではでは、おやすみなさい😴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?