見出し画像

【#1】薮田博史です。

※こちらはメルマガに投稿した記事になります。

薮田博史です。

当メルマガに登録して頂き、本当にありがとうございます。

感謝申し上げます。

まず、初めに、当メルマガの説明をさせて頂きます。


■当メルマガの説明

当メルマガは、「ネット独立・起業講座」になります。

また、将来的に「お金」に対する不安を抱えている方やネットで稼ぐことに興味のある方を対象に、私、薮田博史個人が立ち上げたメルマガになります。


■他のメルマガとの違い

ネットの世界には、たくさんのメルマガが存在しますが、私、薮田博史の配信する情報は他のメルマガとなに違うのか?

一言でいえば・・・

「気付かせる」のが趣旨です。

「気付かせる」と聞くと浅いんじゃないの?と思うかもしれませんが、ぶっちゃければ浅いのかもしれない。

けど、浅いゆえに「深い」と考えればどうでしょうか?

気付かせるとは・・・今のあなたは成功できる人間であり、成功出来るくらいの人生は「必ず」経験しているのです。

ただ、現在の地点で成功出来ていないと言うことは、知識が「点と点」の状態であり「線」が引かれていないだけなのです。

故に、「点と点」が「線」で結ばれる瞬間こそが「気付き」となります。

その「気付き」の繰り返しがビジネスでとても重要。これを軽く考えている人は、成功できません。

それくらい、「気付く」作業は必要不可欠なのです。

まぁ、まだ、「気付く」というスキルの具体的な例を書いていませんので、何がなんだか分からないと思いますが、このメルマガを読んでいれば「あっ!そーゆうことか」・・・と何度も気付く瞬間が出てくると思います。

もし、その気付きにあなた自身が気付けば、その感覚を忘れないで下さい。逆に、何も気付かなかった場合は、このメルマガを真剣に読んでいない証拠・・・それもある意味気付き www

気付けば、誰でも成功出来るのがビジネス。

本当です。

ウソではないです。

薮田は、この気付きの「連続」でここまでのし上がってきました。過去の「点」が気付きで「線」になり、今に至るということです。

///////////////////////////////////////////

You can’t connect the dots looking forward; you can only connect them looking backwards. So you have to trust that the dots will somehow connect in your future.

未来を見て、点を結ぶことはできない。過去を振り返って点を結ぶだけだ。だから、いつかどうにかして点は結ばれると 信じなければならない。

Steve Jobs (スティーブ・ジョブズ)

///////////////////////////////////////////

・・・世の中に「成功者」と呼ばれる人間は少ないと思いませんか?

つまり、「気付けていないから」成功出来ていないと考えるのが、真っ当な答えだと思います。

じゃ、薮田博史のメルマガを読み続ければ成功出来るのか?

はい、成功出来る「可能性は高まる」と思います。

しかし、絶対成功出来るとは限りません。

なぜなら、「気付くため」には薮田の力だけではなく、あなた自身の行動や考え方、薮田博史をどれだけ信用、信頼できるかがカギなのです。

・・・なんだか、宗教くさい話ですが、ビジネスの本質なので理解して下さい。

では、次に当メルマガの注意点を伝えさせて頂きます。


■当メルマガ注意点 1

私、薮田博史は起業していますが「非常識」な人間です。

社会的不適合者ですし、サラリーマンとして働く意味さえ分からないのが本音です。

あなたから見れば、サラリーマンとして働くことが「正義」で、薮田博史みたいな人間を「悪」と捉えるでしょう。

しかし、正義感覚で成功者になれたとしても「労働」することが当たり前で、起業しても働くことになる。

いかに、働かないか?

いかに、何もしないでお金を稼ぐか?

いかにして、ラクをするか?

ばかり考えているのが薮田博史なのです。

ただ、今のあなたはこの薮田博史と言う人間に出会いました。現在は、このメルマガを読み続けようと思っているのかもしれません。

しかし、薮田が掲げる働くことが「悪」であることを共感できないのであれば、このメルマガは解除した方がいいかもしれません。

もっと、あなたの価値観に合うメルマガは存在するでしょう。そちらから学んだ方が、もしかしたら成功が近道になるかもしれません。

では、メルマガ解除URLになります。

◆当メルマガ解除

⇒ ×××

さらに注意点が続きます。


■当メルマガ注意点 2

私、薮田博史は、口が悪いです。

上から目線でお話を展開するときもありますし、たまに注意する文言も出てきます。

ぬるくないし、厳しいことも「当然」バンバン言います。

なぜなら、あなた・・・

起業したいと「自分」で言っているから・・・

甘くないですよ。

マジで。

簡単に起業家になれると思ったら大間違い。

分かるでしょ?

ホントに分かってらっしゃいますか?

自分の力で稼ぎ、能動的に事を成さなければならない。サラリーマンみたいに指示を与えられて受動的に行動してては起業なんて出来ません。

それだけの覚悟ありますか?

私、薮田博史は価値観が合う人間だけとお付き合いしたい。

分かって頂けますか?


■なぜ、何度もメルマガ解除を促すのか?

簡単にいえば、社会復帰が難しくなるから。

成功者になるということは、起業するためのマインドを知る必要があります。

これから、薮田が配信する情報を鵜呑みにし、もし、成功者になれなかった場合、いろいろなことだけを知りすぎて本当に社会復帰が難しくなるのです。

これは、大げさに言っているわけではなく、社会復帰出来なくなるくらいの情報をこのメルマガで提供しようと考えています。

怖いでしょ?

つまり・・・

もし、成功者になれたら・・・

もしかしたら、成功者になれるかもしれない・・・

運が良ければ成功者になれるかもしれない・・・

と、考えている人は出来るだけ解除してほしいのです。

そんな薄っぺらい人間は成功者になんてなれないですし、成功者になることも不可能。

だから、何度も解除させるように促しているのです。

あなたのためです。

社会復帰出来なくなるのは怖いでしょ?

保険はかけておきたいでしょ?

◆当メルマガ解除

⇒ ×××

このように、これから配信されるメルマガの所々に「メルマガ解除」を促していきます。

その際は遠慮せずに解除して下さいね。

宜しくお願い申し上げます。


■なぜ、薮田博史は起業家になることが出来たのか?

では、第1回目の講義になります。

なぜ、薮田博史は起業家になることが出来たのか?

私自身が「これで成功者になれる!」と強く感じたのは、コピーライティングというスキルに出会ったとき。

所謂、文章力というもの。

ここで1つ質問です。

あなたから見て、このメルマガ記事読みやすいと感じませんか?

また、説得力があると感じませんでしたか?

このメルマガ記事、簡単に書いているようで、実は執筆に12時間くらいかかっています www

何度も何度も読み返し、トータルで1週間以上要していると思います。それだけ、時間がかかる作業が魂の記事なのです。

プロレス記事に関しては、書いたら即投稿していますが、このようにあなたに対して物事を教える場合はそれなりの文章を書かなければ失礼に当たる。

また、薮田博史のメルマガに「わざわざ」登録してくださったのですから、手を抜くなんて考えられないのです。

つまり、それくらいの労力をかけなければ、人は他人の書いた文章なんて真剣に読まないのです。

/////////////////////////////

『3つのNOT』とは、マックスウェル・サックハイムという著名なマーケターが提唱した『広告における人間心理の三原則』の通称です。

〇Not Read:読まない
(お客様は広告を「読まない」)

〇Not Believe:信じない
(お客様は広告の内容を「信じない」)

〇Not Act:行動しない
(お客様は広告を読んでも「行動しない」)

/////////////////////////////

だから、読んでもらえるように真剣に、時間をかけて執筆するのです。

・・・この記事にはたくさんの戦略が至る所に張り巡らせています。きっと、気付かないでしょう。それが、コピーライティングというものなのです。

※もし、気付いたら冒頭でお話しした「気付き」になりますので、きっちりとメモするなりして書き留めておいてください。


■薮田博史が考える成功の法則

この世には、いろいろな成功の法則が存在すると思うのですが、私、薮田博史の成功の法則は、独自の法則になります。

端的に言えば、読者の行動を読み、読者の動きが見える。また、記事を読んでいる読者が今なにを考えて、何をイメージしているのか?どんな動画が頭の中で流れているのか?すべて分かるのです。

もちろん、木村藤子氏みたいに透視能力があるわけではありませんよ。

ただ、読者の動きが分かるように流れを組んでいるだけ。

怖がらないでくださいね www

では、ちょっとだけ・・・どんな風に薮田が読者の行動を読んでいるのか?説明しますね。


■読者の動きを読む

佐藤さん・・・初心者。

田中さん・・・成功者。

薮田さん・・・私。

※佐藤さんは、あなたになりますかね?

佐藤さんは、現在40歳。仕事はタクシー運転手。

家族の大黒柱で妻・子ども2人を養っています。

週休2日で毎日12時間労働。

給料も良く、それなりの贅沢を与えることが出来ています。

ある時、家族でテレビを見ていたときの話。

そこに映し出されていたのは、無人タクシーというもの。

⇒ https://youtu.be/IptOeHETong

人間が運転をするのではなく、自動で動く画期的なシステム。

私は、なんとなく恐怖を感じた。

そして、次の日、同僚にその話をしました。

しかし、聞く耳を持たず、このように返答してきました。

「まだまだ、先の話だろ、オレらが生きている間は大丈夫だよ」

・・・そう言われれば、そうだよな、
すぐに無人タクシーが公道を走ることなんて無理だよな。

何の根拠もありませんでしたが、同僚の声に流され、ちょっと安堵の気持ちに浸りました。

ただ、1人になると、無人タクシーのことを思い出してしまい、真っ先に家族のことが頭をよぎります。

もし、本当に無人タクシーが支流になってしまったら。

もし、無人タクシーになれば人間は必要ないよな。

もし、リストラになったら、どーしよう・・・

妻・子供をどーやって、養っていけばいいんだ。

再就職?この年齢で?また、1からスタート・・・

居てもたってもいられなかった佐藤さんは、ネットでAIについて調べることにしました。

調べていくうちに、自分の気持ちとは裏腹にどんどん焦りを感じ始めるのです。

このままでイイのか?

流れに身を任せてイイのか?

自分1人だけの人生じゃないぞ・・・

オレには家族がいる!

何かを始めよう。。。

佐藤さんは、タクシー運転手をしながら何かお金になる副業を始める決意をしました。

そこで、たどり着いたのがアフィリエイト。

そして、成功者である田中さんのメルマガにたどり着いた。

ネットを見ていると、何となく、アフィリエイトで成功している人がたくさんいる。何の根拠もないが私でも成功できるのではないかと私は考えました。

そして、成功者である田中さんのメルマガを読んでいるうちに、何をやればお金を稼げるのか?何から始めればイイのか?詳しく書かれていました。

そして、田中さんのメルマガに書かれている通りに作業すること1年。

佐藤さんはタクシー運転手。

仕事は12時間労働。

その後に、アフィリエイト作業を2時間。

毎日、毎日、一生懸命に作業を進め、何とか月5万円の収入を稼ぎだすことに成功しました。

しかし、ある時に、こんなことに「気付き」始めるのです。

アフィリエイト記事を書かなければアクセス数が減り、記事を書かなければ不安になる。

また、風邪で寝込んだときに1週間ほど作業を止めてしまったらその月のアフィリエイト報酬が3万円になった。

つまり、記事を書き続けなければ、アクセスが安定せず、稼ぎも安定しない。

そこで、田中さんに質問をしました。

田中さんは月収100万円稼いでいるそうで、なんでも丁寧に質問に答えてくれる人。

自分の今抱えているアフィリエイトの悩みを「素直」に打ち明けました。

返ってきた答えが・・・

どんどん記事を書き続ければドメインが強くなり、稼ぎが増えていきます。最初は大変だけど、継続は力なりです。頑張りましょう。

元気が出ました。

やる気も出てきました。

真っ当な答えを頂き、田中さんの言われた通り作業を続けることにしました。

しかし、ある時、こんなことが起きたのです。

過労で入院。

タクシー運転手をしながら記事を書く。

これを毎日やっていたことで体調を崩し入院してしまったのです。つまり、記事を書く作業が止まるってことなのです。

アフィリエイト報酬が「0」になることはありませんが、毎月5万円の報酬は稼げなくなりました。


↑ ↑ ↑ ↑ ↑

ここまで。

世の中の9割はサラリーマンです。

9割がサラリーマンということは、9割が同じことを考えます。

今、ネット上にアフィリエイトで稼いでいるブログが無数にあり、その稼いでいる成功者のブログを読むと、皆が同じ感じで稼いでいることに気が付くのです。

ただ、95%以上がアフィリエイトで5000円も稼げないというデータから考えれば、佐藤さんのようなケースはよくある話なのです。

・・・いや、ほとんど全員です。

薮田は、読者の動きを読むことが出来ます。

なぜなら、9割がサラリーマンであるならば、9割が同じ考えでアフィリエイトに挑戦する。

田中さんのような成功者・・・

ネット上にはたくさん存在します。

だから、その成功者のように作業すれば成功できると9割は考えるのです。

意味分かりますでしょうか?

・・・まだ、この時点で薮田は登場していません。

つまり、薮田は、このような流れ、読者がお金を稼ぎたいと思う人間がどこに流れ、どの情報を手に入れようとするのか?分かるのです。

そして、多くの人が挫折することも分かるのです。

ネット上に同じ戦略で、同じ情報で、同じ作業をすることが書かれていれば、9割は鵜呑みにします・・・もちろん、努力すれば成功者になれることは間違いありません。

しかし、あなたに気付いて欲しいのは・・・

なぜ、わざわざ、戦場に向かうの?

なぜ、戦うの?

なぜ、ライバルがいる方向へ「わざわざ」舵を切るの?

ってことなんです。

当然、9割の人はアフィリエイトで成功したいと、田中さんの手法を学びに行きます。

なぜなら、9割が「表面上」でしか物事を捉えていないからです。表面に稼いでいる人がたくさんいれば、その方向に向かうのは筋なんでしょう。

しかし、向かう先は戦場。

ライバルが、うじゃうじゃ・・・

東大卒もいるでしょう、慶応?早稲田?明治?エリートもたくさん。

そこに、わざわざ戦いに行くのですから・・・結果は見えている気がしませんか?

どうでしょうか?

この時点で薮田は「まだ」登場していません。

つまり、薮田は別の視点で物事を捉えているということ。

だから、働かなくても起業家としてやっていけるのです。

これを「バンドワゴン効果」と言います。

※Wikipedia:多数がある選択肢を選択している現象が、その選択肢を選択する者を更に増大させる効果。


■最後に。

プロレスブログを初めて2年が過ぎました。

私がやっている手法は、田中さんの手法。

でも、これからは薮田の成功の法則をこれから注いでいきます。

・・・おそらく、

あなたの薄っぺらい考えでは、ただ、薮田はメルマガを募集したに過ぎないと感じているでしょう。

しかし、その考え方も9割のサラリーマンと同じ考え。

その考え方では、完全に負け組です。

薮田は、2歩3歩先を見ています。

偉そうに語っていますが、これが、薮田の成功の法則。

まぁ、この先のメルマガで薮田の成功の法則をあなたは学んでいけると思うのでぜひぜひ「気付いて」下さい。

気付くことが出来なければ、田中さんの手法に行くでしょう、間違いなく。

田中さんの居場所は「戦場」ですよ www

薮田の手法は「戦わないで勝つ」・・・これが成功の法則。

では、では。第1回目のメルマガを終了します。


■メルマガ登録特典

はじめに・・・

1、あなたはどんな読者を集めているか「意識」していますか?

2、自分のブログ記事が最後まで読まれていると判断する方法は?

3、新日本プロレスという看板がなくても稼げる自分になるためには?

4、本当におもしろいプロレスブログはどれなのか?判断する方法

5、薮田博史のプロレスブログを意識している運営者はたくさんいる

https://www.dropbox.com/sh/fetzo9lxtpvwyeh/AACO_e2ddtWbvEeZY0ckduN1a?dl=0

#1 ←今ココ
#2 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?