帝王切開で無事出産!新生児のお世話は思ったより楽しい!それより困っていることは‥

ぷりりです!

4月25日、逆子のため予定帝王切開しました!
母子共に健康です!大きな病院を選んで本当に良かったです‥!

22日まではエコーで2500gくらいだったのに出産時は3000g超えに!

早速、出産時の感想と、赤ちゃんのお世話と現在困っていることについて語っていきます!

◆帝王切開って初日が一番楽だった!2日めから地獄の痛さ!

帝王切開、もう怖がってても切られることは確定してますし、どうしようもないものの、前日入院日からそわそわして眠れませんでした。しかし私の前に、別の手術が長引き、数時間手術時間が遅れたことによりその間眠れました。

いざ!自分の帝王切開の手術です。

背中をまるめ、注射が何本か刺され、しみる感じが痛かったですが、看護師さんがずっと励ましてくれるので精神的に支えになりました。

お腹に衝立のタオルがかかります。その後は、足がしびれてきて、保冷剤てきなもので冷たい感覚があるか確認され、胸以降は感じなくなっていきます。

その後、ついに手術!看護師さんは実況してくれます。痛くないのにグイグイと引っ張られたり、切られてたり、ハサミとか置かれる感覚もわかるから、うへぇって感じでしたが‥

「産まれました! 9分です!」

と言われ、10分以内に産まれたぁああ!と驚いてたら「元気な女の子ですよ!」と左側から見せられる。初めてみる我が子、小さな手を見て、

「おぉ‥」

としか言えませんでしたw

その後は、皮膚の一層一層縫われたりする感覚があり、ふと上の手術用台用ライトを見ると、自分の開かれた臓器が反射して見えてしまい

心のなかでぎゃあああと叫びw急いで目をそらしましたw
長く感じましたね‥その後縫われるのは何十分かある感じでした(早く終わってくれ〜ってかんじ‥!)

その後は、麻酔の副作用のせいか若干目眩がし、焦点が定まらない感じでしたが徐々にもどってきました。

麻酔注射の副作用の気持ち悪さはなく、その後も麻酔の点滴が効いてくれているおかげでその日は痛くなく、尿管が入った寝たきりで新生児のお世話もない日なので初日が一番元気でした!

次の日から、痛み止めの薬になりますが効かなくなってきて、痛くて寝れなくて痛み止め薬増やしてもらいました。

帝王切開の傷+子宮収縮の痛み+後陣痛+前日の尿管による膀胱炎でMaxで痛くて、

時々いってぇええ!と声がでてしまいましたが

個室で本当によかったです‥(手術前日は大部屋でしたが個室があいたので移動したので)

◆赤ちゃんのお世話が楽しい

元々、子供は夫が欲しいって言ってるし、育てるのも高齢出産前にタイミング的にそろそろ‥と思っていて産んだ私でしたが、

赤ちゃんのお世話、結構楽しいです。

抱っこ要求で泣かれたとき(ミルクもあげたのにオムツも問題ないのにギャン泣きがつづくのはたいていだっこ)
私か夫にだっこされるとピタッととまるのですが、そのピタッととまるときの顔が凄く可愛くて、夫も私も、写真取らなきゃ!と写真をアルバムアプリにアップしても、いやでも写真より実物可愛いな‥と二人して言っており、親バカですw

あと、下品ですみませんが
うんちが思った以上に臭くてびっくりしてますwしかもミルクと抱っこ要求は泣くのですが
うちの子供はうんちしたとき泣かないので、なんか臭いなとおむつ見たらうんちが大量で
うんちの海!のこともしばしば‥w
そしておむつを新しく変えた瞬間にうんちされますw
代謝がいいのは良いことですw

夫が3ヶ月育児休暇とってくれてるので、しばらくワンオペにならず楽しめそうです。

◆現在困っていること

帝王切開の傷口が痛み止めを飲んでも痛くて、
日中も酷いときは立ってられず横たわっていたり、
夜中も痛くて必ず起きます。痛み止めの効果が切れる時間帯が特に辛いです。もうこればっかりはどうしようもない!ので、治るのを待とうと思います!

ーーーーーーーーー

次回は、出産してチョコレート嚢胞はどうなった?ということと、寝かしつけについてと、
搾乳についてと、
自由時間の確保についてなど語っていければと思います!

ではまた来月頭くらいに!

ぷりり〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?