見出し画像

スタイロフォームで飛翔体(仮)を作る

手順

①スタイロフォーム(W90×D45×H90)の直方体を二つ作る
②接着して(W180×D45×H90)の直方体を作る
③前後と上下から見た形状が対称となる立方体を作る


切りやすいように印をつける


ホットワイヤーで切断×2
接着剤を使いくっつける

接着する時のポイント
・薄く、均一に塗る
・すぐに付けず、2,3分乾かしてから付ける
・くっつけたら両脇から圧力をかける

②の直方体完成

型紙を貼り付けそれに沿って切る。多少大きめに切っても大丈夫🙆‍♀️

切断部分の凹凸をヤスリで削る
カッターで切って形を立体的にしていく
※汚くてすいません汗

カッターで削ったところをヤスリで滑らかにする

#100のヤスリで形をととのえたあとは#400の目の細かいヤスリで削る(磨く?)

完成!
ん❓よく見たら非対称な気がする…

今回は魚の形にしましたが、飛行機の形でもチャレンジしてみたいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?