見出し画像

13日目 昭和弁当前編

さて今回は「昭和の日」をテーマに弁当を作ってみました。
昭和、と言っても若い方は知らないかもしれませんが60年以上あります。
その間戦争あり、オリンピックあり。白黒テレビも昭和なら、初代ファミコン(赤と白の)も昭和なのです。
というわけで。
『昭和弁当 前編』です。
イメージとしては三丁目の夕日とか? 集団就職とか、あるいはとなりのトトロのサツキが作る弁当のような。ノスタルジーを意識しました。多分スジ子には評判悪い気もするが。ま、こういう日もたまにはあってもいいだろうと。

①日の丸弁当(たくわん、昆布佃煮付)
②ししゃも
③卵焼き(大葉入り)
④ちくわピーマン炒め
暖かいお茶と新聞紙に包むのがポイント⭐️
補食 あんぱん
本当はもっと大きい、というか、表面積が広くて深さがない弁当箱に詰めたかったのだけど(白米が見えるようにしたかった)スジ子が男子も一緒だから小ぶりの弁当箱がいい、と。日の丸弁当感があまり出せずちょっと残念。

感想。
なんと意外と!スジ子はこういう弁当が好きだった!
また作って欲しいとのこと。そして、出来れば乗っけ弁でなく、ご飯とおかずを分けて欲しいとのこと。分けたかったんだよ!日の丸弁当にしたかったんだよ!
でもまあ。多忙の時や体調不良時には佃煮弁当もアリだな、とわかっただけでも収穫だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?