見出し画像

MA3さんに作り方を教わったフワフワ肉団子とトロトロ白菜のスープを作ってみた【レシピ】

ぷらすです。

先日、お世話になっているMA3さんが新婚時代、お母さんに買ってもらった料理本に載っていたという「肉団子と白菜のスープ

メッチャ美味しそう!とリプしたら、作り方を教えて貰ったので、早速作ってみました!

画像1

肉団子と白菜のスープ(2人分)

材料:

★肉団子
豚挽き肉           200g
料理酒            大さじ2
醤油             大さじ2
塩コショウ          適量
水              大さじ3
片栗粉            大さじ2
とき卵            1個

☆スープ
白菜             1/8個
塩              小さじ2
料理酒・醤油         大さじ2
スライスしたショウガ     10g程度
サラダ油(肉団子を揚げた油) 大さじ1

作り方:

1・ボウルに肉団子の材料を全部入れて、粘りが出るまでしっかり混ぜる。

2・深めのフライパンか鍋にたっぷりのサラダ油(分量外)を入れて火をつけ、170℃くらいになったらを適量スプーンで丸めながら表面がきつね色になるまで素揚げにしていく。

3・ざく切りにして袋に入れ、塩を塗して少ししんなりするまで置いておいた白菜を鍋に入れ、そこに揚がった肉団子を入れたら、ひたひたくらいの水、スライスしたショウガ、酒と醤油とサラダ油を入れて強火にかけ、沸騰したら弱火に落とし蓋をして、1時間ほどコトコト煮込んで出来上がり。

画像3

MA3さんのレシピでは入ってなかったんですが、ご飯がなかったのでかさ増しのためしらたきを1袋入れたら鍋っぽくなってました。(〃ω〃)>

あと、油の温度が上がって肉団子が揚がり過ぎてしまったんですが、その後1時間煮込んだらスープを吸ってフワフワ食感に。
白菜はトロトロで、肉団子の出汁と油が移ったスープはあっさり味ながらコクと旨味があってめっちゃ美味しかったです!

肉団子のタネが柔らかすぎて上手く丸められず、スプーンで丸めようと頑張ったけど随分歪な形になってしまいました。けどまぁ、それもご愛敬。要は美味しければいいのです!

お替り2杯目は味変のため、皿によそったスープに自家製ラー油を回しかけたら一変、パンチの効いた味になって堪らずノンアルコールビールを開けてしまいましたよ(〃ω〃)>

結局、一人で全部食べて、それでもちょっと物足りなかったので、乾麺のお蕎麦を茹でて残ったスープで中華風かけそばに。

画像3

これまためっちゃ美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいましたが、なんかもう……めっちゃ幸せな気分になりましたよー!(´∀`)シアワセ…

よく分からなかった細かい部分は勘で作ったので、MA3さんのレシピとはかなり違ってしまったかもですが、でもまぁ美味しかったので、これはこれでアリかなーと思いましたよ。
美味しいレシピを教えてくれたMA3 さん、ありがとーございます!

という訳で今回は、MA3さんにTwitterで教わった肉団子と白菜のスープを作ってみた。でした。

ではではー(´∀`)ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?