見出し画像

#私のテーマカラー


この企画に参加したいなと思った時に、ずっと頭にあったのが銀色夏生さんの大好きだった詩。

好きな色は何、と聞かれて返事に困った。
行きたい場所はどこ、と聞かれて、わからなかった。
すぐに返事ができないことが多くて、優柔不断だと落ち込んだ。
でも、好きな色がないのではなくて、好きな色という質問が、うまく理解できなかったのだ。
好きな空の色ならうすい青だし、好きな服の色なら白。好きな地面の色は草原の緑。
好きな水の色は透明。嫌いな色があるのではなく、嫌いな組み合わせがあるだけ。
行きたいのは、国ならアイルランド。夕方なら海。星ならオリオン座。夢なら恋人。
なりたいのは、考古学者。なりたいのは、やさしい人。なりたいのは、テニスの試合でアドバンテージをとれる人。なりたいのは、海の近くに住む人。なりたいのは・・・・・・。

いつも、次の角を曲がったところで、もっと素晴らしい出来事に会えるような気がしてる。
明日になれば。次の休みは。これから出会う友だちは。来週は。こんど買う服は。この次の試験は。次の恋は。
だから、
季節といえばいつもいつも、次に来る季節がいちばん好きだ。

銀色夏生、『Balance』

 
当時ものすごく銀色夏生さんが大好きで、自分のハッキリしない優柔不断な部分をこの詩が肯定してくれたようで嬉しかった。


自分も好きな色は色々になってしまうのではないかと思ったけれど、実は好きな色ってかたよっていました。
なのでこの詩はあまり関係なくなってしまいましたが・・・(どうしても好きな詩だったので載せたかったのです。)



基本的に茶系が好きです。

部屋はナチュラル。
白、ベージュ、アイボリー、ちょっとブラウン。
無印良品をちょっとやわらかくしたような感じが好き。


好きな服は?というとこちらも同じような服が好きな事に気づきました。
もともと親も茶色好き。
大人になってからは、私もずっと茶系ばっかりに目がいく。
白~茶色のグラデーションをついつい着てしまい、「土に帰るのか?」と言われることも笑

服については、その時の流行とか、気分なども関係してくるので絶対茶色!というわけではないですが。


小さいからピンクは大好き。
だけれども身につける時には、ちょっとちがう自分になりたい時。
黒を身につける時は、ピリッとする。
原色を身につけると、元気が出る。

だけど囲まれるのは茶系がいい。
何も考えずに手にとるのが茶系。

パキっとしていなくて、優柔不断のような色なのかもしれないけれど、そのあいまいでフワっとしている感じが私にはちょうどいい。


ギリギリセーフです!
よろしくお願いします。


記事を読んでいただいて本当にありがとうございました。 めちゃめちゃうれしいです! もしちょっとでもいいな、と思っていただきましたらサポートぜひぜひお願いします🙏