見出し画像

全てを手に入れる生き方🍀

今日はちょっとまたいつもと趣向を変えた話をしたいと思います🌸

よく相談される「生き方」について。

私は個人的に、より良い生き方とは=思う存分自分の好きに生きることだと思っている。

そして、悩みは全て=他人の人生を生きているから生じるものだと思っている。

私は再三言っているが、自分の生き方が大好きで、つまり自分のことが大好きだ。
何度生まれ変わっても、何度だってまた自分に生まれたいと本気で思っている。
そのくらい、自分に絶対的信頼と自信を置いている。

ただのナルシストと嘲笑う人間もいるかもしれないが、まずは考えてみてほしい。
このように思える人生が、いかに天国かということを。
こちら側は愉しくてしょうがないよ!だから早くおいで!と、人生を楽しめていない人たちを1人でも多くこの世界に誘い込みたいのだ。

なんならそのために生まれてきたんじゃね私?🤪とか思っちゃうくらいである。

誰だって、自分の思い通りの人生を生きたい。
そうだったら皆が幸せで、きっと悩みなんかなくて、次生まれ変わっても自分が良いと誰もが思うことが出来るだろう。

でも、現実はそう上手くいかないようにできている。

持論だけど、人生は「闘い」だと私は昔から思ってる。

いつの時代に生まれようとそれは同じだ。
人は皆、その時代時代の闘いをしてきた。
この世に生を受けた瞬間から、それは始まる。
皆、死に物狂いでたくさんのものと戦っていかなくちゃならない。
決して負けてはならない戦いだ。
負けると人はあらゆる部分で誤作動を引き起こすからだ。(例えば鬱とか依存性とか犯罪とかとか)

また、野性的本能的な意味でも、人間は闘うという習性が根底にある。
闘って勝たないと生き残れないからだ。
だから皆、なんでもかんでも競走やランキング付け、他人と比べることが大好き。

「人と比べないことが幸福への近道」なんてよく言うけど、私はこれは違うと思っている。

前述した通り、人は比べながら成長する生き物だ。
いくら比べるな競うなと言ってもそれは絶対に不可能。
これは人間が生きる上での大原則だと思ってる。

じゃあどうすれば幸福になれるのか?

「自分の生きたいように生きる」
これしかないと断言できる。

誰にだってある。
こうしたい、ああしたい、あんなふうになりたい……
自分が抱く夢や野望、数多の希望はその気になれば、1つ残らず絶対に叶う。

でもどこかで必ず邪魔が入る。
それが人生だからだ。

それは大抵、自分以外の誰かだ。
親だったり先生だったり友達だったり恋人だったり上司だったり、メディアだったりする。
特に今の時代は情報過多。
生きづらさに陥る罠がそこら中に張り巡らされている。

言ってしまえばそれは、他人の価値観や一般的な枠組みに他ならない。

まだ若くて無知なうちは特に、こういった固定観念的思想に囚われ自分が分からなくなる。

自分が分からなくなるということは、自分の欲望が分からなくなる=自分を見失う=いつの間にか生き方を他人に委ねている
という状態になるということだ。

つまり他人の人生を生きているからいつまで経っても自分に自信が持てず幸せになれない。
だってそれは自分じゃないから当たり前だろ!

何度も言うように、幸せの定義は自分の好き放題生きること。
こうしたいああなりたいを全部叶えていくこと。そうしてついた自信=幸福なのだ。

自分自身を自分が描く理想に近づけるにはまず、人生の舵は自分だけが握らなくてはならない。
決して他人に委ねてはならない。

これは幸福な人生を送るための大原則だと思っている。


私はよく、人生を船に例えている。
(完全に自論だけど)

舵をとる船長は自分、誰を乗せ何を乗せ、何を捨ててくのかも自分。
多すぎても重くて動かせない。
周りの海は貴方を取り巻く情報や環境や人間の圧。(基本的に邪魔なもの)
引っかかれば立ち往生して進めない。

あなたを少しでもマイナスな思考にさせたり傷つけたり価値観を押し付けるような人間は、たとえ親だろうと親友だろうと恋人だろうと容赦なく自分の船から追い出していかなくてはならない。

それはとても難しい作業かもしれないが、その勇気が持てないといつまで経ってもあなたの理想には近付かない。
あなたの船はゴールに辿り着かないどころかスムーズに海も渡れない。

人が1番恐れるものは何より「変化」だ。
今までいた人や自分を取り巻く環境がなくなるのが実は人間にとって1番の恐怖。

なぜなら明日からの未来が全く見えないから。

だったら居心地が悪くても自分の本心じゃなくても、今のままの空間に留まろうとする。
なぜなら今までと変わらないという未来がある程度見えるから。
そして他人や環境のせいにすることができて、自分を責めなくて済むから。

だから人は、なにか新しいことに挑戦したり、環境を変えたり人間関係を変えることに躊躇し、そして大半の人はそれができない。
できる人はごく一部。
だから成功者はごく一部なのだ。

当然、不満がある環境とは縁を切らないと何も変わらない。
恐怖はない代わりに、いつまでもあなたはそのままだ。

幸せになるためには、どこかで切り替えて、切り捨てて、自分の人生を生きなくてはならない。
自分の理想を追いかけなければならない。
そうしているうちに、絶対に自信はつき、自己肯定感は上がり、いつのまにか自分のことが大好きになってる。
欲しかったものは、全部手に入っていく。

私は今まで、ありとあらゆるものを躊躇なく捨ててきた。
自分らしく生きられないなと少しでも感じた人や物……仕事だろうが住む場所だろうが家族だろうが恋人だろうが友人だろうが、だ。

これは、より良く生きるための絶対に必要なプロセス。
初めは辛くて難しいことも多いかもしれないが、スペースが空いたあなたの船にはもっともっと貴方に相応しい素晴らしいものがどんどん舞い込んでくるから、のちに楽しい作業になっていく。
自分に自信と信頼がついてくるからますます簡単にできるようになる。

人生は基本的に、海のようにたくさんの邪魔なものばかりに囲まれている。
それに気づかないとそこから船を動かせない。


貴方を傷つけたりコントロールしようとする何かに人生を縛られてはならない。
貴方自身が行動して切り離し、人生の舵を取り戻さなくてはならない。

そうしていけばいつのまにか、自分を構成するものが、自身で選んだ装備だけになる時がくる。

そう、貴方の人生の船に乗せるものを選ぶのは貴方自身。
途中で下ろしたり入れ替えたりするのも貴方。

そこではじめて、息のしやすさに気づく。
そして、生きやすさが追いついてくる。

何度も言うが、絶対に自分以外の誰かや何かに舵を委ねるな。
自分以外の誰かや何かのせいにし続ける人生に、希望も幸せも何もない。

誰がなんと言おうと惑わされるな。
こうやって自分で思う存分自分の人生を生きていれば、あなたが欲しいものは全て手に入る。


自分の船を思う存分好きなようにコーディネートしよう!派手派手に🤪💖
最高に人生が楽しくて、一生Happyだぜ👍
信じてくれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?