【886目】平和や人間味を感じられる場所

こんばんは。

昨日から東京に戻り、今日は以前利用者さんに勧められていたもう一つのフリマへ。

前回足を運んだところとはまた雰囲気が違い、外国人や若い方も多く見受けられました。

規模も大きくフードエリアもある、ちょっとしたフェスのような感じ。

とはいえ会場は駐車場の一角で、出店者さんはヨタヨタのおじさんが多いので独特の雰囲気はしっかり味わえます。

出店されている品物や出店者さん達を見て感じたのは、そこには余計なブランディングやマーケティングは介在しておらず、出店者さんの人生の一部が滲み出ているだけ。

つまり、平和を感じました。

僕は人見知りなので声をかけることはありませんでしたが、話しかけて仲良くなって出品されている品物一つ一つを深掘りしていったら、きっといくらでも話が尽きないんだろうな。

それはやっぱり平和な空間だと思いますし、なんだか人間味を感じられる余白がたくさんある面白い空間だと思います。

敷居の高すぎないフリマがあれば、それは社会的孤立の予防なんかにも一役担えそうな気もしました。


〜 YWTでまとめ 〜
Y:利用者さんに勧められたフリマに足を運んだ。
W:平和や人間味を感じられる場所だった。
T:フリマにアンテナ貼っておく。


本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
気に入っていただけたら、フォローよろしくお願いいたします。
それでは、また明日。

#毎日note  
#毎日更新  
#日記
#作業療法士  
連続更新は886日目です。 
777日連続更新と通算1500記事を目指しています。

【Instagram】
https://www.instagram.com/?hl=ja

【Twitter(X)】
https://twitter.com/wataru_isshiki


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?