マガジンのカバー画像

意識変容

18
3次元に囚われない意識の話し
運営しているクリエイター

記事一覧

世界中の「禁断の果実」を食べ歩く

世界中の「禁断の果実」を食べ歩く

読了。

「禁断の果実」とは法規制されているものを指す。密造酒、ポピーシードクラッカー(シンガポールでは違法)、殺菌されていない乳で作ったチーズ(米国では違法)など、ある場所では合法でも別の場所では違法なものもある。誰がどんな理由で違法と決めたのか? それは妥当な決定なのか? 違法であっても手にいれる方法はあって、著者は世界7か国で禁制品を摂取し、この本を書きあげた。

食も陶酔も、個人の自由であ

もっとみる
君の名は

君の名は

息子(6)がヴェルーカ・ソルトを気に入っていて、折に触れ
「タコさんかけて」とねだる。

このアルバムは、昔ちょっとだけ付きあった人から(わざとじゃないけど結果的に)借りパクしてしまって、今も私の手元にある。

私のたった一度のフジロック体験は、苗場ではなく晴海埠頭でおこなわれたもので、彼とはそこで知りあった。当時の私は、どろんこの野外は嫌いで完全にインドアクラブ派だった。(たぶん、ビヨークか誰か

もっとみる
最&高、最&善

最&高、最&善

足りないものなどなくて、すでに完全だと気付くことがすべてだとよく言われる。失敗も間違いもなく、すべて最高最善なのだと。

とはいえ、目の前に困りごとがある状況で、「無問題!」とはなかなか言えないものだ。

でも、やるんだよ!

最近無くし物をした。かなり重要なもの。ペンデュラムに聞いたら、家にあるという。翌日、確かに家で見つかった。入れたつもりのとは違うバッグに入っていた。

※ペンデュラムは潜在

もっとみる
スーパームーンに天啓

スーパームーンに天啓

スーパームーンの夜、ここしばらく観ていたドラマが最終回を迎えた。

ある事件をきっかけに、地域住民の過去が浮かびあがってくるという展開は英国ミステリーによくあるかなと思うけど、それをさらにひねってあって、これは絶賛するしかないな、という感じ。

詳しくはネタバレになるので書けないけど、赦すこと、分断、そして社会的(人間的?)正義について心に迫るものがあった。

ここ数年、年に一度天啓を受けていて。

もっとみる
ワンネスの愛

ワンネスの愛

今年は町内会の班長をしている。

集金だとか、お祭りだとか、正直面倒ではある。

けれどもそういう雑事のなかに、すこし心が動くことがあった。

お祭りでも仕事があり、今夏一番の暑い日に一日中外にいた。汗だくで不快指数はMaxだけど、地域の人たちがそれぞれに楽しんでいる姿をみていると、ふとワンネスの愛の感覚を感じた。

楽しい時間を共有している、ひとかたまりの大きなエネルギーがここにある。そう思うと

もっとみる
チャロアイトの学び

チャロアイトの学び

なぜか急にチャロアイトが気になってお迎えした。以来、さまざまなミスが頻発。

ものを置いた場所がわからなくなって、必要な時に見つからない

靴のサイズを間違って購入

必要なものを買い忘れ

請求書送り忘れ

などなど。

ロバート・シモンズ氏によると、チャロアイトは

無意識の恐れを解放することを容易にし、過去の不調和のパターンの癒しと変容のための触媒として役立ちます。過去生の経験における学びを

もっとみる
ブローカイトインクオーツの気づき

ブローカイトインクオーツの気づき

今年は町内会やPTAの役が回ってきて忙しい。

そういう活動には特に関心がなくて(そもそもひとりでいるのが最高で、誰かと何かしたいという気持ちがない)、でも回ってきたらやらざるを得ない。

正直気が重い感じだったのだけど、ふと思いついて、ブローカイトインクオーツをポケットに忍ばせて会合に参加してみた。

ブローカイト(ブルッカイト)はシナジー12のひとつ。シナジー12のなかのモルダバイトとか、ヘル

もっとみる
ウレキサイト(テレビ石)

ウレキサイト(テレビ石)

石イベントで、TV Rockとして売られていた石を買った。

石の下にあるものが浮きあがって見える(テレビに映ったように)ので、テレビ石というらしい。

オプティカルカルサイトの複屈折(下にあるものが二重に見える)とかもそうなんだけど、子どもがよろこぶ石はつい買ってしまう。

見た目が面白くて買ったけど、どういう素性の石なのかがよくわからなかったので調べてみたら、鉱物名はウレキサイトというらしい。

もっとみる
怨(2023.4.9 追記)

怨(2023.4.9 追記)

恨むって何の役にも立たなくて。

人のせいにしたところで、それで自分の現状が変わるわけでもない。

恨みの感情は自分を蝕むだけ。

時間がかかるかも知れないけど、どんな相手でも赦すしかない。そうしないと、自分自身が楽になれないから。

赦すって、握手するってことじゃなくても良くて、それよりむしろ、自分の中にある感情をほどいてそこから自由になることが大事。

どうすればそうできるのか?

というと、

もっとみる
ネットは広大だわ

ネットは広大だわ

夢は私にとってとても大切な体験なので、わくわくしながらサンダローザ・アゼツライトのペンダントを着けて眠る。

夢に出てきたのは昔の恋人と、最近いろいろあった娘の友だち。

昔の恋人は優しい人だった。その優しさを感じた。今どうこうしたいとかじゃなくて、ただ、その人の良いところを思いだし、しあわせであってほしい、と思った。

娘の友だちは、私の腕に飛びこんできたので、抱っこした。淋しい思いをしているの

もっとみる
アッパーなアゼツライト

アッパーなアゼツライト

アゼツライトにもいろいろあるけれど、白っぽいものや、ファセットカットされたクリアなもの、サチャロカなどは、私にとってはアッパーな石。

いくつか持っているうちのどれかを、必ず身につけておきたい感じ。

私は火のエレメントが強いらしく、魂的には強いエネルギーがあるらしいんだけど、肉体はどっちかというと虚弱。血圧も低く、珈琲も欠かせない。魂的には動きたいけど、纏っている肉体が追いつかないような感じ?

もっとみる
ハニー&クリームアゼツライト

ハニー&クリームアゼツライト

最近は夢の世界を探求するのが楽しく、もっぱら夢見に役立ちそうな石を集めている。

ハニー&クリームのスリープストーンもそれで購入したのだけど、夢見る前に、まず、あんまりにも優しくて大好きになってしまった。

海の中で丸っこく磨かれた原石はすべすべしていて、ちょうど手の中におさまるくらいの大きさ。やわらかく、すべて受けいれ、引き上げてくれるようなエネルギー。優しいけど強い!

ハニー&クリームはすべ

もっとみる
夢の中へ

夢の中へ

朝起きるとぐったり疲れている。

これはおそらく、低血圧のせい。上が80くらいしかない超低血圧なので、だるいのがデフォルト。

もうひとつ考えられるのは、夢の世界での活動。夜になると肉体は眠るけれど、意識は別次元(夢)で活動しているのだと思う。意識的に夢の世界にダイブするようにしていると、活動量も多いのか、起きたら一日を終えたような疲れ。

夢見にもいろいろある。夢とわかっていたり、いなかったり。

もっとみる
TENET

TENET

『テネット』観た。

ざっくりいうと、時間を逆行して第三次世界大戦を阻止する、というストーリー。

ストーリー自体はハリウッド王道の、チームで問題を解決するというもので、映像も派手なので普通に娯楽としても楽しめると思う。

が!

そこはクリストファー・ノーラン、「時間逆行」「エントロピー」「パラレルワールド」「過去を変えると未来はどうなる?」といった、一度観ただけではすべてが理解できないような仕

もっとみる