見出し画像

旦那飯は韓国料理121鶏の手羽元うどんと、なんで?よりどうやって?のはなし

春が来たかな?と思うほど暖かい日があるかと思えば、今日は雪。
なんと寒いこと。
寒い日にうどんは、美味しいし、ありがたい。
もう一玉多めに入れてもらえばよかったな~。ご馳走さまでした。

2/15はお釈迦様が涅槃された日、涅槃会でした。
母と娘と親子三代で法要にいきました。

今年は「心を綺麗に」をモットーにしているにもかかわらず、まだまだ、人が羨ましくなる心がある私。
今日法要で、まずはこれをしっかり改めようと、心に誓いました。

それと、問題に直面すると、
なんで?
という心がでてきてしまう。
なんで?よりも
どうやって?
と、解決の道を探すほうが、先かなと思った。
起きてしまったことを、なんで?と考えたところでどうしょうもないし、そこに気持ちを向けるのは無駄な気がする。
それより、どうしたらいいのか、どうやって難関を越えるかを考えてから、原因を追及したらいいと思う。

でも、どうしても「なんで」を考えてしまうのが人間ですよね。

だから、思考も断捨離して、整理していかないと、どんどんいらないことだらけになり、本当に大切なものが見えなくなります。
特に色んな情報が溢れている今の世の中。

必要なもの、不必要なもの、気持ちや思考をしっかり整理整頓することは、とても大切なことですから、定期的にやれたら尚良し❗️

いつも気持ちを綺麗で柔軟にしていれば、目の前がクリアになり、小さな幸せにたくさん気付けるはず。

今日感謝したこと5つ
1. 親子で涅槃会に行けたこと
2.大切な宝物を再発見できたこと
3.心を磨くことの大切さに気付かされたこと
4. あったかいお風呂に入れたこと
5.雪が降った。四季があることに感謝





サポートなど恐れ多いですが、気に入っていただけたなら、幸いです。