見出し画像

〈今月の本〉2024.4

シャカイジンになってからの方が読書習慣がつきそうです。

こんにちは、ぷきんです。

決まった時間に寝て、決まった時間に起きる。
毎日ちゃんと7時間半寝る。

生活リズムが整いまくりで、寝る前に読書できるようになりました。


そんな4月、私は予定通り積読を読み進めることができたのか。


結果発表〜!


1.恩田陸『ドミノ』(角川書店) 読了

彼氏の家から借りてきた1冊です。

恩田陸さんは『蜜蜂と遠雷』を読んだことがあるくらいなので、こういう作品も描かれるんだ…!と驚きました。

『蜜蜂と遠雷』は読んでいて静かな印象を受けた作品でした。
(もちろん、作中にたくさんのピアノ演奏場面が描かれていますが、演奏会場の静かな空気を感じ取れるのが印象的でした)


『ドミノ』は登場人物がたくさん出てきて、視点がコロコロ変わる所は『蜜蜂と遠雷』と同じでも、
最後には全ての人物が同じ騒動に巻き込まれるドタバタ伏線回収コメディって感じでした。

物語前半は各登場人物の状況がそれぞれ描かれていくため、人物同士の交わりが全く見えないのに、気になって読み進めてしまうのが凄かったです。

途中で飽きてしまいそうなのに、文体といい、人物の魅力的な性格といい、なぜかページめくりが止まらない。

なんだかんだ毎晩読み進めて、早く読み終わってしまいました。そのくらい疾走感があります。

ぜひ。

2.恩田陸『ドミノin上海』(角川書店)※未読

またかよ、またドミノかよ。もう大好きじゃん。

本屋さんにふらっと立ち寄ったら、たまたま平積みされていたドミノの続編。それはもう買う。

まだ読み途中です。

でも前作と同じ登場人物も何人か既に出てきていて、もうワクワク。

5月上旬には読み終わりたい、疾走感のまま。


3.『神様の罠』※未読

いつから読んでるんじゃ!!!

3月に読む予定の本、読み終わらず4月に引き延ばし、結局違う本を4月に読み、また引き延ばす。

ちゃんと1冊ずつ読みなさいよ!!

しかも、4月はたぶん1ページも読んでないです。

ドミノ漬け。

読むぞ!5月には!!


4.来月の本

引き続き、ドミノin上海と神様の罠を読みます!

以上!

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,336件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?