見出し画像

優しさの行方

あなたにとっての『優しさ』とは

一体なんだろうか?


その優しさは果たして相手に優しさとしてちゃんと届いたのだろうか?


初めまして^ ^

精神科作業療法士の青年さんです。

臨床で9年素晴らしいスタッフに囲まれて楽しく学びそして現在は退職しフリーです。

去年末に会社を立ち上げ、メンタルのコンサルなる事業をやっております。(メンサル。は?)


5/7からクラウドファンディングに挑戦しています。
子供たちの苦悩を全国へ。

スポンサー様、募集しております。


さて、優しさというものの正体は

一方的では成り立たず、なんなら相手の受け止め方によってそれは優しさとして受け入れられないことがある。

これは皆さんも感じたことがあると思います


優しさで◯◯したのに怒らせてしまった

相手は優しさのつもりで◯◯と声をかけてくれたんだろうけど自分には言ってほしくない言葉だった


とか、難しいゲボボボボボボボ


僕は優しさの使い方ほど難しいものはないと思っています

今回のクラファンのプロジェクトも『あなたの苦悩を全国の誰かへ』と銘打っていますが


望んでいる人ばかりではないと思います


ただ、僕が2年間TikTokライブで色んな人と話してきた中で


誰にも知ってもらえない寂しさ、悔しさ

理解してもらえない怒り、孤独


これは強く感じました


------------------------------------------


今日はそんな優しさの行方を探るべくアマゾンの奥地へと向かった...のですが


ある実例をもって

意図や気持ちは綺麗に伝わらないことを説明してみようと思います。


TikTokの動画で毒親あるあるというものをやっています。

今や毒親あるあるといえば青年さん!!となるほどそこまで取り扱える人がいないのですが


毒親育ちのMBTIはぽぽ100%INFPです〜♪


という歌を歌った投稿に賛否の声が寄せられています

感受性が鋭い...とな_φ(・_・



実はこの意図はINFPという人柄の良さを毒親育ちの人なら持っているよねきっとね

というものだったのですが


『毒親育ちでは無いのですが私はINFPです。親の価値が下がるのでやめて下さい』


というコメントが目に飛び込んできたとき


人の感受性とはなんて広いんだろうと思い、誰も傷つけない言葉なんてないんだなぁと思いました。


つまりこのコメントを書いてくれた子は

INFPだったら親は毒親!!あなたの親は毒親だよ!!と言われてる気がして不快になったということです


文面の意図を逆読みしたパターンです


毒親育ちだったらね、きっと優しい気持ちを持ち合わせているんだよ。の意図は伝わらず



その豊かなる感受性から新しい視点で意味を解釈したということになります。



このように何か言葉を発すると

解釈は相手次第になります、良くも悪くも


都合よく都合悪く。



それを踏まえると優しさの行方なんてものは相当曲がった形で捉えられる可能性が高いし


そんな自分にブーメランのように帰ってくるかもしれないものを使うのが難しいことも理解できます


例えばうつ病の人には「何かしてあげたい」ではなく、常に味方でいることを意識してほしいし

優しさのつもりの「大丈夫?」は

『大丈夫?もういい加減休みすぎじゃない?いろんな人が心配してるよ、迷惑だと思ってる人も ちらほら出てきてるし嫌われないためにもちょっと無理して動き始めたら?』

という解釈にすらなり得るのです。



なんにせよ、押し付けるものではないということです。

相手の気持ちを推しはかろうとしたら


僕は何も言えなくなりますいつもね。

それほどナイーブなんじゃなかと

こちらは僕のTikTokアカウントです。

このブログにいいねとフォローしてもらって、TikTokもフォローしてください。


クラファンの進捗はTwitterとInstagramに載せています。


来週からなんと
初めて青年さんのプロジェクトを応援してみようかな??という新規の方向けのリターンを追加します!!

現状では


こちらのnoteを使って

・人間関係で悩まないための法則

・SNSをやる上で病まないでいる秘訣


をマガジンにしてリターンにしようと考えています。

(もちろん既存の方も大歓迎です!)


また、企業様のスポンサーを募集しているので自社商品を売り込みたい、認知度を上げたい、SNSでのマーケティングを知りたい

など精一杯僕の出来ることやらせていただきますのでぜひご支援をお願いします。


今日はクラファン4日目。

少しでも気になった方はプロジェクトページを覗いてみてください。

面白い内容になっています!

自信があります!



分からないことや質問があればコメントやDMなどしていただけましたらお返事しますので気軽にお問い合わせください。ませませ〜



2024.5.10 青年さん
(このブログをシェアしまくってください🙇)


初日から今日まで支援してくれたみんな本当にありがとう!!!!!!

引き続き6月の終わりまで続くのでよろしくお願い致します。

この記事が参加している募集

自己紹介

多様性を考える

サポートしていただいた収益は全て今後の青年さんの活動時間および、敷金礼金への支払いに使わせていただきますことををををををををを。