見出し画像

2022COSMO SENCE:tempus anni 四季図/春分

2022 THE SPRING EQUINOX

前回も春分図見てるのでまた見た方がいいのか、どうしようかなと思いながら前の文見返したら「春にちゃんと書く」宣言をしていました。鳥頭・・・とか言うけど、とりさんはとっても賢いんだよ。っと人生のほとんど(98%くらい)をインコと生活している私が宣言!


私はこうやってホロスコープを読んでいるが、決して予言者ではないです。
そしてホロスコープの事象を全て読むこともしていません。
だからこそ、いろんな方が研究している災害や地震を読んだりはしても、書かないようにしています。
読んでくれている方がみなさん占星術の知識があるわけではないので、余計に。
もしそのようなことも書くのであれば、もっと詳細に書くべきだし、ホロスコープに現われている事象のすべてを説明するくらいの気概がないと書く意味がないと思っています。

だから、ここに書かれていることはほんの一部だし、私が気になったところだけを抜粋しているし、私の言葉を上回るようなことは書いてないというか、よう書けないな。
そんなふうに、読み物として、それでもホロスコープっておもしろいなって感じていただけるとありがたいのです。


前回は春分図を2022年一年を通して読んだので、今回は3ヶ月分としてもう少し細かに読んでいこうと思う。

春分図

下半分に偏った天体はとても内向的なご様子

ASC射手座MC天秤座。
これは秋分図以外いっしょ。
お天気的には今年冷夏かなと思ってましたが暑そうではあります。
柔軟宮と活動宮のペアなので、個人的な動きが期待できないにしても周りの環境はびゅんびゅんと変わっていくでしょう。
状況を見極める目が大切。
これはASCのルーラーである木星が3ハウスにあることからも読めますが、情報がとても大切だということです。

この3ハウスには天体が固まって入っています。
通常ならば近隣移動などを想像しますし、拡がりを表す木星もあるのでどんどん外に出ていく雰囲気が出ていますが、水星がこの木星についています。
水星も移動という意味はあるのですが、とても小回りの利く天体だからこそ行って帰ってなイメージで、近場での移動が示されています。
海外などの旅行はまだまだおあずけになるのではないでしょうか。

そしてここには個人を表すこともできる太陽があるので、他人に敏感になる様子としてもとれるなと感じました。
相変わらず拡大させる木星はウイルスを示す海王星にくっついていますから、そういう中でずっと暮らしている私たちが周りの人に対して敏感になってしまうのはあたりまえでもありますね。

月は心。天秤座にありバランスを大切にしてはいますが、根底から覆す冥王星が厳しい角度にいて、その天秤をゆらゆら揺らすのでしょう。月は太陽と複雑な配置にあることから、心と体のバランスが非常にとりにくい3ヶ月ともなりそうです。

だからこそたくさんの天体が3ハウスにあるのかもしれません。
バランスをとるには、情報を集め確かなものだけを選定するということ。
それが大切だと言っているような春分図です。

政府的にもなんだか見えない位置でわちゃわちゃやっていて、結局次の選挙までは大きなことができないからこそ、国民がそれぞれで考えて動くしかないのかな。
国民を表す月が頂点の一番目立つところでひとりぼっちなのが気になる
・・・。

まあそれでも救いはASCの射手座。
行動力も前向き度もピカイチです。
がこのサイン自体も、いろんな知識をつめこむ欲求が大きいので、手に持つ弓のように一点狙い撃ちでいきたいところ!

では、よい三か月のはじまりを。ワレー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?