横浜DeNAベイスターズを愛している会

大洋ホエールズ時代からのDeNAベイスターズファンです。 本職はパーソナルトレーナーで…

横浜DeNAベイスターズを愛している会

大洋ホエールズ時代からのDeNAベイスターズファンです。 本職はパーソナルトレーナーで独立9年目です。 毎日のベイスターズ戦の観戦記を素人的な視点と フィジカル面ではそれなりにプロ目線で書いていきます。 独断と偏見で攻めて、書いていきます。 目標!毎試合更新!

最近の記事

2024年5月31日(金)交流戦 対日本ハム 4-3 勝利 1回戦 エスコンフィールド北海道(No.33)

森敬斗選手の逆転タイムリーで勝ち越し!ウィック投手来日初セーブ!10回延長戦を制する!連敗を2でストップ! 今日のポイント① オースティン選手、9回に起死回生の3号同点ホームラン!オースティン選手、日本ハムの抑えエース「ジャスティス」こと田中正義投手から9回に右中間スタンドへの同点3号ソロ! もう完全に狙い球をストレートに絞って狙い打ち! 今年見た中でDeNA選手のホームランでも1番好きなホームラン。 今日のポイント② 東投手はQS達成!6回2失点の粘投。今日はストレ

    • 2024年5月30日(木)交流戦 対楽天 5-6 敗戦 3回戦 横浜スタジアム(No.32)

      チーム防御率12球団ワーストの投手陣が崩壊!連敗! 送りバントもできず負けるべくして負けた!借金4! 今日のポイント① 宮崎選手、得意の交流戦で2打席連続ホームラン!ライトに!レフトに!広角弾! 交流戦通算打率.324 の実力を発揮!宮崎選手が得意の交流戦で、また得意の楽天戦で豪打爆発! 左腕先発・藤井投手からライトへ逆転ソロホームラン! 7回には左腕・弓削投手からレフトポール直撃3ランホームランで1点差まで詰め寄る! 昨日時点で打率もリーグ5位の.303まで上げてき

      • 2024年5月30日(木) ファーム交流戦 対くふうハヤテ 2回戦 12-5 勝利 ちゅ〜るスタジアム清水(No.31)

        連敗を2でストップ!相手投手の9四死球の乱調もあり14安打12得点! 今日のポイント① 松尾汐恩選手、3安打5打点!大爆発!まだイースタンでもホームランがない、やや元気がなかった松尾選手。 今日はインローの難しいボール球をセンターオーバーの走者一掃の3点2塁打! レフトオーバー2塁打など難しい球を打ったりの3安打。 今日のポイント② 育成の高卒1年目 高見沢選手がすごい!難しいボール球を見極め、難しいストライクはカット。右に左に広角に打ち3安打!育成の高見沢選手18歳

        • 2024年5月29日(水)交流戦 対楽天 0-4 敗戦 2回戦 横浜スタジアム(No.30)

          楽天に完封負け!交流戦は1勝1敗!借金は3!見所は特に無し! 今日のポイント① ジャクソン投手、粘投5回2/3 3失点!点を取られるまではすごく良かった。最後はコントロールが乱れた為、交代!前回同様、ゾーンで勝負できていた。ストレートは最速156キロにナックルカーブ・スライダー・カット・チェンジアップとなかなか打てないはずだ。 ただ点を取られてからは以前のジャクソンのように球が高くゾーンに決まらなくなった。 三浦監督にしては珍しく早く交代を選択した。これは良かった采

        2024年5月31日(金)交流戦 対日本ハム 4-3 勝利 1回戦 エスコンフィールド北海道(No.33)

          2024年5月28日(火) 交流戦 対楽天 1回戦 6-1 勝利 横浜スタジアム(No.28)

          ケイ投手6回2/3 1失点完投勝利! 交流戦初戦をコールド勝ちで制する! 交流戦初戦は9年間で8勝1敗!(※7回表2アウトでコールド勝ちの為、6回2/3 でも完投勝利になります) 今日のポイント① ケイ投手!今日もゾーン内で勝負できた!変化球も切れてた!強風の中、ゴロアウトが多かった!今日はスタンドで見ながら、手元のiPadでスカパーを見直しながらで見てましたがゴロアウトを多く取れたのが良かったです。 配球もストレートに強いパリーグ対策か、変化球がいつもよりやや多かったで

          2024年5月28日(火) 交流戦 対楽天 1回戦 6-1 勝利 横浜スタジアム(No.28)

          2024年5月26日(日) 対広島11回戦 2-4 敗戦 横浜スタジアム(No.27)

          広島戦、同一カード3連敗!完全に力負け!借金3で交流戦へ! 今日のポイント① 今のカープには敵わない!ミスも多いし、相手は狡猾な野球をしてくる。完全に力負け!進塁打・守備ミス・ホームスチール…もう3連戦毎日書いたが、すぐには直らないんでしょうか。 細かく丁寧な野球をやるべき若手が育ってこないとチームは勝てるようになりたい。 解説の佐伯さんは森選手の送球エラー後の立ち振る舞いを褒めてました「森選手が珍しく悔しがり、坂本投手にも誤りました。ああやって悔しがる姿を見たら期待できま

          2024年5月26日(日) 対広島11回戦 2-4 敗戦 横浜スタジアム(No.27)

          2024年5月25日(土) 対広島10回戦 6-9 敗戦 横浜スタジアム(No.26)

          拙攻につぐ拙攻!5時間超の今年最長試合は延長12回、広島にまた3失点!連敗!借金2! 今日のポイント① 中川颯投手4回2/3を投げ5失点!球数は102!打席ではタイムリーも!まず、足が速いカープ相手に、モーションが大きい中川颯投手が先発で何故、捕手が肩が強い山本捕手でないのか。 結果的に2盗塁を許したが、伊藤光捕手が2安打2打点!打撃面の好調さを見ての起用だったかもしれない。 中川投手はスタミナが少ない方だから80球くらいがリミットかと思います。 ただ今日は勝ち投手の権利が

          2024年5月25日(土) 対広島10回戦 6-9 敗戦 横浜スタジアム(No.26)

          2024年5月24日(金) 対広島9回戦 2-5 敗戦 横浜スタジアム(No.25)

          痛恨の逆転負け!東投手8回1失点も10回伊勢投手が崩れて敗れる! 今日のポイント① 東投手、4度のピンチ斬り!ハマスタ11連勝は持ち越しも8回1失点!合計4度のピンチも変化球を駆使して抑える! 末包選手と対戦成績.400超えの小薗選手には打たれまくるも要所を抑えるエースの投球。 大洋ホエールズのエース、最多勝2年連続の遠藤一彦氏以来のハマスタ10連勝(現在、並ぶ)を超える事は出来なかった。 今日のポイント②7回裏ノーアウト・ランナー2塁で森林コンビ送れず…細かい野球がまだ

          2024年5月24日(金) 対広島9回戦 2-5 敗戦 横浜スタジアム(No.25)

          2024年5月23日(木) 対ヤクルト11回戦 5-3 勝利 明治神宮野球場(No.24)

          今シーズン初の3タテ!!5/6以来の借金ゼロに!今日のポイント① 石田健投手、7回2失点 2勝目! 7年ぶりの神宮での勝利!石田健投手、今日は球が本当に低くきてました。 高くなりそうでも山本捕手のリードが「低く、低く」と強調。低めに戻して打ち取る! 140キロ前半のストレートと多彩な変化球で丁寧に打ち取る。 しかし元々、6イニングくらいの投手なので7回は100球いってないがちょっと疲れたかな。 村上選手・サンタナ選手の連弾ありも中継ぎを出さなかったのは見事!  7回を投げきり

          2024年5月23日(木) 対ヤクルト11回戦 5-3 勝利 明治神宮野球場(No.24)

          2024年5月22日(水) 対ヤクルト10回戦 2-1 勝利 明治神宮野球場(No.23)

          今日のポイント① ジャクソン投手 2勝目!中4日で6回1失点 好投!先日のイースタンの試合から急にゾーンで勝負できるようになったジャクソン投手。 今日も同じように、真ん中に構えた捕手のミットから適度に散らばる荒れ球もストライクゾーン近辺に来るので四死球は1のみ! チェンジアップ・スライダー・ナックルカーブ全てがまあまあゾーン近辺には来るようになりました。 そのなかでもストレートが一番コントロールが良いですね。ストレート最速は154キロ! 球数は84球。余裕を持っての降

          2024年5月22日(水) 対ヤクルト10回戦 2-1 勝利 明治神宮野球場(No.23)

          2024年5月22日(水)イースタンリーグ 対埼玉西武7回戦 2-7 敗戦 CAR3219フィールド(No.22)

          今日のポイント① 先発は濱口投手。4回1/3で5失点!コントロールがずっと高い。先発は濱口投手。この試合までの2軍での防御率は0.47と驚異的! ただ今日は立ち上がりから四球は出さないけど、球が高めに浮きカウントを悪くする展開。 1〜3回までのストレートは平均138キロ。 しかしカウントをとりに甘めに来た球を凡打してくれたおかげで4回まで少ない球数で無失点ですむ。 特に決め球チェンジアップは2軍だともはや魔球とも言えるレベル。 高めにきても打たれない。当たらない。

          2024年5月22日(水)イースタンリーグ 対埼玉西武7回戦 2-7 敗戦 CAR3219フィールド(No.22)

          2024年5月21日(火) 対ヤクルト9回戦 7-0 勝利 明治神宮野球場(No.21)

          ◽️今日のポイント① 先発ケイ投手、8回無失点!120球熱投!2勝目!8回裏までストレートが151キロ出るほど力強い熱投! 今日は最速152キロのストレートにカットボール・スライダー・チェンジアップ・ツーシームを駆使して、特に回の最初の方はゾーン低めにビシビシ決まってた。 少しずつ浮いてきたがゾーン内で暴れ、ヤクルト打線が的を絞れず8回4安打8奪三振。 来日以来、最多イニング・最多投球数を投げて2勝目をあげた! ◽️今日のポイント② 林選手、今季初タイムリーはプロ初の

          2024年5月21日(火) 対ヤクルト9回戦 7-0 勝利 明治神宮野球場(No.21)

          2024年5月21日(火)イースタンリーグ 対埼玉西武6回戦 5-1 勝利 CAR3219フィールド(No.20)

          今日のポイント① 石田裕投手、2軍プロ初勝利!! プロ入り自己最長タイ6回を投げ1失点! 自己最多投球109球今まで7試合ローテーションで好投を続けるも勝ち星がなかった石田裕投手。 今日もストレートが145キロほどですがスピンが効いてて打ちにくそうで、しっかりコントロールされてました。 シンカーも駆使して6回1失点。 今日の投球数109球は今までの93球の大幅更新して自己最多。 課題はランナーを出した際のコントロールが乱れやすいのでその部分か。 ただ四球で乱れるようなタイ

          2024年5月21日(火)イースタンリーグ 対埼玉西武6回戦 5-1 勝利 CAR3219フィールド(No.20)

          2024年5月20日(月)DeNAベイスターズへの疑問【采配について】(No.19)

          今日は現状のDeNAベイスターズの課題は采配について。 批判ではありません。疑問に思う事と私からの願望です。 采配について疑問①…なぜ走塁革命が成功してるのに180度転換の超重量打線に変えたのか?5/20時点でチーム盗塁数はセ・リーグ単独トップの26盗塁。ちなみに昨年は1シーズンで33盗塁。もう抜いてしまいそうなくらいのハイペースです。 キャンプ・練習試合・オープン戦と走塁革命に時間と労力を費やしてきた。 その結果も出てる。 本塁打はリーグ5位なのに得点数はリーグ3位。

          2024年5月20日(月)DeNAベイスターズへの疑問【采配について】(No.19)

          2024年5月18日(土) 対中日 3-2 勝利! 横浜スタジアム(No.18)

          今日のポイント① 中川颯投手が6回2失点の好投! 低め高め ゾーンの四隅を効果的に使う投球が冴えた!球数も少なく74球のみ!スライダー・シンカーを効果的に内外で攻めていく投球が良かった。 低めに決まっていたのでゴロアウトがとても多かった。 球数は74球だったものの、前々回の登板はそんな感じでいきながら100球手前で崩れた経験を踏まえたのかもしれない。 6回裏は2アウトランナーなしだったので、別に代打を出さなくても良い場面でしたが代打を出され、ココで中川颯投手の投球は終了!

          2024年5月18日(土) 対中日 3-2 勝利! 横浜スタジアム(No.18)

          2024年5月17日(金) 対中日 2-1⚫︎ 横浜スタジアム(No.17)

          ◽️まるでゲームの世界!  オースティン・筒香・牧・宮崎・佐野と並べた超重量打線!まるで子供がゲームで並べるような打線! オースティン・筒香・牧・宮崎・佐野選手の並び。 オースティン選手も筒香選手もまだかなあって感じでした。 名前だけで相手バッテリーに重圧をかける事はできそう。 が、今日はさほど機能しなかった。相手の涌井投手のコントロールが抜群だったので仕方ないですね。 明日以降の爆発に期待! イヤミを言ってしまうが、こういう打線を組むというのはきっと打順を決めるのにア

          2024年5月17日(金) 対中日 2-1⚫︎ 横浜スタジアム(No.17)