publista 写真家

エジプト・カイロに暮らす写真家です。中東での日記を書いています。日本語、英語、フランス…

publista 写真家

エジプト・カイロに暮らす写真家です。中東での日記を書いています。日本語、英語、フランス語、アラビア語を話します。

最近の記事

  • 固定された記事

夜明けの隙間に心を覗く

2023年10月23日 07:29 薄暗い夜明けの屋上 カラスに混じる甲高い鳥の声 室外機のタービンの回る音 涼しげな風の中を車のクラクションが 犬の遠吠えのように呼応する レンガの隙間がくっきりと見えるビルが 影もなく立ち並ぶ 静かな朝の魔法が作るおだやかな時間 鳥たちが西へ西へと次々に飛んでいく 夜が終わる 東の空がピンクに染まり 窓が金色に光る その裏には真っ黒な影 人々の声が聞こえる 嗚呼、静かな魔法が終わる 下を見ればゴミだらけ 屋上には瓦礫の山 鳴り止

    • 【ウクライナ映画】ECOCIDE

      2024年5月29日02:36 ECOCIDEは環境に対する侵害を意味し Ecologyとgenocideを組み合わせた造語 戦争犯罪の1つに近い将来加わるらしい 2023年に制作されたウクライナ映画 ECOCIDEをスペイン文化センターで観た ロシアの侵攻によって 世界最大の穀物畑や森林、河川、黒海には 甚大な環境被害が出ている 将来にわたってウクライナは 戦争の代償を払わされることになる という一種のプロパガンダ映画とも言える ハンガリーとスロバキアを除く 「西

      • 【イタリア映画】Matrimonio All’Italiana ネタバレあり

        2024年5月29日21:26 今日はイタリア文化センターで 映画を観てきた Matrimonio All’Italiana 1960年代製作で主演はソフィア・ローレン さすがイタリアと言うべきか 文化センター内の劇場は 日本の小劇場よりも立派だった フカフカの椅子に カップホルダーまで付いている エジプトにもイタリアにも珍しく 上映は時間通りに始まった 街の喧騒を映しているが 字幕が何も出ない 果たしてアラビア語か英語か もしくは字幕なしか 字幕の確認したい時に

        • 【エジプト】おととにおい

          2024年3月14日18:27 毎日目にするもの 耳にするもの 匂うもの 触れるもの そこから感じること、考えること その一つ一つがみんな違う そこで得たもので広がり 失ったもので削られて僕らはできている 家路を急ぐ車のタイヤの音とクラクション 荒々しい地中海の波の音 急いで食事を始める話し声 スピーカーから流れる祈りの声 ビルを抜ける鋭い風 たまに踏むゴミの音 ガタガタの道 黄色い地平線 排気ガスの臭い 海の臭い 鼻を押し込まれるような香水の香り ファラフェルを揚げる

        • 固定された記事

        夜明けの隙間に心を覗く

          あなたの手の中にあるものが幸せを呼ぶ

          2024年5月24日2:25 ビラの集まる高級住宅街を コンパウンドと呼ぶ カイロ圏の再開発によって カイロは東西へ広がり続けている 1997年にできた最古のコンパウンド リバーブシティは9平方キロ 20万人が暮らしている コンパウンドは通常 東西南北に有人ゲートがあり 住民以外は簡単に入れない リバーブシティは余りにも大きく ショッピングモールもあるが 住民以外の出入り口は限定されている 二つの入り口を試したが どちらでも車を止められ断られた 仕方なく友人と引

          あなたの手の中にあるものが幸せを呼ぶ

          【ガザ】80万円の命

          2024年5月27日18:41 パレスチナから逃げてきた難民に会った 国境は依然閉まっており 普通の人は逃げられない 閉じられた籠の中で 空爆を受け続ける鳥籠が今のガザだ ムハンマドはブローカーを手配して ガザからエジプトへと逃げてきた 1人の密入国にかかる値段は 5000米ドル、日本円にして80万円 イスラム国からクルド人自治区へ 逃れるための値段は1人100万円だった それが命の値段だ 今のガザは食糧難と空爆が続く 地獄の沙汰も金次第とはよく言ったものだ 家族

          【ガザ】80万円の命

          ラマダンは正月

          2024年3月11日 20:05 今日からラマダン ラマダンは長月 「断食の月」と聞いたことがある人もいるだろうけど 日本人に分かりやすく言えば ラマダンは正月だ 家族や親戚が集まるお祭りだ イスラム教徒が使う太陰暦のカレンダー 「ヒジュラ暦」の12ヶ月のうちの一つがラマダン 如月や文月と同じこと 太陰暦は月の満ち欠けに基づくので 一月はすべて30日 少しずつ我々のグレゴリウス暦からはずれていく 今日2024年3月11日は ヒジュラ暦では1445年ラマダン月1日とな

          ラマダンは正月

          インフレと1ドルの夢

          2024年3月7日 3日前にエジプトポンドの切り下げが行われた 待ちに待った切り下げだった 銀行には人だかりができていた 生活費が半分になって 生活が楽になると夢見ていた 公式レートは1ドル30ポンドだった ブラックマーケットでは1ドル50ポンドだった 選挙直後には一時2倍にもなった 近々通貨の価値が半分になるエジプトポンドではなく みんなドルに資産を逃がしたがった 銀行での換金は制限され 海外に行く人も外貨への換金は 渡航の2日前だけに限られていた ヨーロッパ出張

          インフレと1ドルの夢

          【エジプトで考える】肩とおっぱいの話

          金曜はお祈りの日 昼まで店は閉まっており 16時の停電までに料理をして シャワーを浴びる計画を立てて 現金だけを持って買い物に出た 空も海も山も大地も本質的には同じ ハチミツを買いに行ったコンビニで 思わぬ長話をすることになった 元シビルエンジニアのムハンマドは60過ぎ サウジで働いていたが 今はゆったりとコンビニを経営している 話し込む中でコーランの一節を暗唱しながら 「空も海も山も大地も名前が違うだけで本質的には同じ」 という話になった 夜になれば空も海も黒く

          【エジプトで考える】肩とおっぱいの話

          心機一転

          2024年1月25日 新しい日記帳になった エジプトに来てから4冊目になる 知らない単語や取材メモ、打ち合わせメモ 兼ねているから消費が早い 文房具屋でこのノートの値段を聞いた 「外国人だよ」という囁きが聞こえたあとに 48ポンドと言われた こんな製本と紙で250円か 罫線のないハードカバーは見つからないし 仕方ないと思って会計に行って バーコードを読んだら59ポンドだった 値段間違ってたってさ まあこんなもんだよね 値段覚えてるわけないし 確認をすることもないんだ

          お金あります

          2024年2月25日 8:20 写真コンペの報奨で観光推進局負担で ファイユームに招待されることになった カイロからは1時間のお手軽スポットだが アレキサンドリアからは5時間かかる 中心地ラムルに早朝5時半に集合予定だったが 全員が集まったのは1時間後の6時半 それから2時間経ったがまだアレキサンドリア市内にいる 濃霧で高速道路が閉鎖され 大量の車が立ち往生している 目の前の車はエンストした 観光省主催ということで パトカーに先導され 拳銃を携行した警官が同乗してい

          お金あります

          砂漠のダンス

          2024年2月25日 14:37 砂漠の車窓から見える地平線 遥か遠くに見える街が 砂の海を渡る舟のように 砂の荒波を滑る 風紋がさざなみのように 現れては消え 現れては消え 手前は速くその先はゆっくりと なのにずっと向こうの山は ずっとついてくる クルクルと廻るように 踊るように

          砂漠のダンス

          【イスラム教徒の決まり文句】神に感謝すると桶屋が儲かる

          2023年11月6日 22:55 エジプトでもイラクでもパレスチナでも 「元気?」と尋ねると 「アルハムドゥリラ」(神様のおかげで) と返ってくる 森羅万象全てが神の創造物であり あながた優しいのも、成績がいいのも 慈悲深き神の意志によるものだと考えている あなたが誰かを助けたら きっとその人は神に感謝する それはあなたを軽視してるわけではない あなたを含めた全てに感謝することになる だから彼らはいつも神への感謝を口にする それを日本語に置き換えるなら 「お陰様で」だ

          【イスラム教徒の決まり文句】神に感謝すると桶屋が儲かる

          薬物の先に見える円の放物線

          2023年12月7日 6:39 後頭部が床に落ち込んでいく ボトルから水が抜けるように 頭の後ろから脳みそが渦巻いて出ていく 世界が回る 目を開くとなんとか回転が止まる 眠い 眠すぎて開けてられず目を閉じる 渦が今度は更に勢いを増す 消失点が遠のいていき 壁の奥行きが広がったかと思うと 回転しながら円の残像が伸びていく 頭に鉄棒を刺されて ジェットコースターのように振り回される 乱気流の中を落とされるような気持ち悪さ 血液が頭に上り、膝が痛む 煙たい部屋でソファ

          薬物の先に見える円の放物線

          4秒に一度のクラクション

          2023年11月29日 11:48 夕方のラッシュ 皆我先にとわずかな隙間に 車の鼻先を突っ込む 2車線程度の道に 車が4台斜めに突っ込んで止まっている どこも砂時計のようだ 下の砂から落ちるとは限らない 100メートルをまっすぐ走ることなく 隙さえあればみんな割り込みを繰り返す エジプトにはUber Motorという バイクタクシーがある 車やトゥクトゥク、馬車では通れない 更に小さな空間を縫っていく ザマレクから中心地タハリール広場までの17分 距離にして4

          4秒に一度のクラクション

          エジプトの1250円ランチと日本の中流階級

          2023年12月3日 22:24 物の値段が分からない 20年前は驚くほど安かった 100円で250gの焼き鳥、ご飯、フライドポテト、 僅かなサラダが食べられた 20円でそら豆のコロッケが10個買えた 今では同じ定食が600円ぐらいする 質の悪い生活必需品はまだ安い 料理用のトングを買いに行った 75円の木製トングは どんなに頑張って閉じても 5センチぐらい開いたままで何も掴めない 日本の百均にありそうな 中国製のトングは700円だった 蚤の市で燭台の値段を聞いた

          エジプトの1250円ランチと日本の中流階級