Sarah's note

経歴は看護師、保健師、CRA(内勤・外勤経験あり)です。 調べたこと、自分の考察も書い…

Sarah's note

経歴は看護師、保健師、CRA(内勤・外勤経験あり)です。 調べたこと、自分の考察も書いていきたいです。

最近の記事

尿酸値が高い

株式会社三和科学研究所のHPが 図とイラストもあり大変わかりやすく詳しい内容です 内容は 激痛!痛風を予防する 高尿酸血症のこわい合併症 これで尿酸値を下げる プリン体の少ない食事はどっち?クイズ です。

    • 性を学ぶセクゾロジー

      UNESCOの国際セクシュアリティー教育ガイダンスを基に翻訳し作成されたHP。 今は情報はたくさんありますが、UNESCO発信は安心します。 ♯スマホでみれる ♯動画わかりやすい ♯イラストかわいい ♯正しい性の知識を

      • 寝る前お腹すいたとき

        「できるだけエネルギーの低いもの」 「できるだけ消化に良いもの」の2つがポイントです。 済生会熊本病院の記事より https://sk-kumamoto.jp/sk_times/15035/ ♯栄養士さんの記事 ♯イラストで分かりやすい ♯保健指導でたまにきかれる

        • 十字架刑(解剖生理の視点で)

          日本は無神論者が多いです。 臨床では、キリスト教の信仰深い方や伝道者に出会う機会がありましたが、優しい人と印象強いです。 会社勤めでは、グローバル企業ということイスラム教徒の方がいて健康管理室近くにPray roomがあり祈る声をよく耳にしました。 医療系なら一度は気になる十字架で死なれたイエスキリストについて。 (十字架刑は、医学的にどれだけ苦しいかの視点で) 以下の解説が解剖生理学的にとてもわかりやすかったです。

        尿酸値が高い

          QLIFE(健康情報web)

          *QLIFEが運用しているホームページ *内容: 病院、薬、家庭の医学(病気)が検索でき文章がとても分かりやすいです。 様々なトピック、治験情報もあります。 https://www.qlife.jp ぜひ、自分が身近な人が何かあった時に気軽に検索できるものとしておすすめです。 ♯保健師面談で使う予定 ♯イラストがかわいい

          QLIFE(健康情報web)