見出し画像

脂肪が減るとは?

「脂肪を燃やす」とはどういうことかご存じですか?
「摂取カロリー<消費カロリーにすればいい」なんて単純な話ではないです!

①脂肪の分解
脂肪燃焼の最初のステップは分解です。
これはホルモンが脂肪細胞にくっつくことで起きます。
そのホルモンが分泌される合図が「血糖値が落ちたとき」や「高ストレス時」です。
②脂肪の運搬
分解された脂肪は身体で合成されたタンパク質によって運ばれます。
たんぱく質は筋肉のためだけではなく、非常に重要と言えます。

③細胞でエネルギーに変換
分解された脂肪は様々な代謝を経てエネルギーに変換されます。
その際、大量のビタミンやミネラルが使われます。
つまり、十分なビタミンやミネラルがないとだめということです。

カロリーだけで考えてしまうと、必要なビタミンやミネラルが不足してしまいます。
大切なのは「質」です。
まずは自分の生活の中で取り入れられることから行いましょう!
そのためにまずは体験にお越しください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?