haku

【16 per】INFJ-T | 【心理機能】ESFJ/ENFJ | ドアスラム常習犯

haku

【16 per】INFJ-T | 【心理機能】ESFJ/ENFJ | ドアスラム常習犯

マガジン

  • 自己紹介

    私hakuと申します。MBTIは提唱者(INFJ)です。 このタイプは内向型で、ある程度の社交性はあるもののHSPに多く、生きづらさを抱えている人も多いです。

  • 16タイプの記事まとめ

    MBTI関連の記事はこちらにまとめました。

最近の記事

MBTIと16パーソナリティは別物で、ネットでお遊び感覚で診断出来るのが16per、本物のMBTIを知るにはお金がかかるんだっけ? 私が今まで伝えているタイプは16perのほうであり、本物はわかりません。 両方とも診断して、全然違う結果になる人のほうが多いのでは。

    • MBTI×日プ女子

      こんばんは、hakuです。 今日は、少し前まで放送された『日プ』ことproduce 101 season 3 に出演した女子たちのMBTIについて分析していこうと思います。 結果はこちら! 多いタイプtop31位 ENFP 23名 2位 ESFP 15名 3位 INFP 12名 まず、映えある一位はENFPの23名。 1分間PR動画を見てみて、ぶっ飛んだ人多いなぁと思ったら、ENFPが一番多いのは納得。 2位のESFPは『エンターテイナー』と呼ばれるだけあってオーディシ

      • 「やればできるじゃない。」 怖いと思っていた上司が私にそう言ってきた。 昨日まで私は何が苦手だったのか、自己分析をした。 私の努力を認めてくれてありがとう。

        • 日本の労働環境が悪すぎて、どこで働くにも絶望感しかないですね。 新人教育の時に上司の叱り方が原因だと思います。 今の若い子って、褒めて伸ばす方法でなきゃ人がついてきませんから。

        MBTIと16パーソナリティは別物で、ネットでお遊び感覚で診断出来るのが16per、本物のMBTIを知るにはお金がかかるんだっけ? 私が今まで伝えているタイプは16perのほうであり、本物はわかりません。 両方とも診断して、全然違う結果になる人のほうが多いのでは。

        • MBTI×日プ女子

        • 「やればできるじゃない。」 怖いと思っていた上司が私にそう言ってきた。 昨日まで私は何が苦手だったのか、自己分析をした。 私の努力を認めてくれてありがとう。

        • 日本の労働環境が悪すぎて、どこで働くにも絶望感しかないですね。 新人教育の時に上司の叱り方が原因だと思います。 今の若い子って、褒めて伸ばす方法でなきゃ人がついてきませんから。

        マガジン

        • 自己紹介
          3本
        • 16タイプの記事まとめ
          9本

        記事

          はじめの一歩

          こんばんは、hakuです。 今の仕事をいつでも辞められるように、まず副業から始めてみようと思います。 とはいえ、新しい仕事を初めてまだ1か月も経ってないのに早くない? いいえ、早くはありません。 現在の仕事内容が自分に合っていないと判断するのは気が早いけど、とにかく月曜日が地獄なんです。 私の会社での立ち位置も下の下ですから…←新人だから当然だけど。 大半の方が私を励ましたりしてくれるんですが若干約一名、自分の立場を利用した嫌がらせしてくる人がいまして…。 その人って、私を

          はじめの一歩

          労働がきつい

          こんにちは、hakuです。 私は一日8時間×週5の労働じゃ身体を壊しても無理ないわ、と思う。 月〜金で5連勤働いて、土日の2日で休みを取ろうとするから月曜日の朝が辛くなる。 私も現役社会人だが、『サザエさん症候群』に何度もかかったことがある。 私のアイデアだけど、それならば仕事が続けられそうだと思うスケジュール 月・水・土→休み 火・木・金→8時間労働 日→午前中のみ4時間(例:9時〜13時の4時間) そうすれば月曜日が嫌いにならず、連勤も木・金の2日のみ。 もし残業

          労働がきつい

          自信失くす

          新しい仕事を始めてから半月しか経ってないのに、めちゃくちゃなオーダーを受けなければならないよ〜😭 今日行ったら休みなのがまだ救いだけど、慣れるまであとどれぐらいなんだろう。 読者の皆さんが、仕事が辛い時を乗り切る方法で何かあれば教えてくださいね。 お待ちしてます😌

          自信失くす

          中学時代を振り返って

          こんばんは、hakuです。 先日まで小学生の頃を思い出しながら記事を書いていましたが、今日は中学時代を振り返ろうと思う。 まずは私、中学時代は優等生キャラだったんだ。 それが故に、進んで委員長やリーダーをすることが多かった。 これを見ると私って中学校の頃はENFJだったんじゃないの?と思う。 だけど、MBTIって一生変わらないと言われるし、ならINFJで間違いないか。 現在でもそう、時と場合によっては外向型っぽい振る舞いも出来るから今も時々ENFJらしい振る舞い方をするか

          中学時代を振り返って

          小学校の卒業式の時の記憶

          こんにちは。 私が小学校を卒業する頃にはどんな児童だったのか。 思い出せるだけ書いてみますね。 まず、人間関係がイマイチだった。 その頃の小学生って年頃だから、それぞれ悩みを抱えているじゃないですか。 そんな中、私のトイレをする様子を上から覗きにくる女子、「胸ぺったんこ」と言ってからかってくる女子…。 当の本人はからかっているつもりでも、十分セクハラですよね! 小学生でまだスマホやiPhoneの無い時代だから良かったものの、今の時代なら盗撮不可避。 監視カメラが必要です

          小学校の卒業式の時の記憶

          20年前の話

          ここにきて私の過去を少しずつお話したいと思うけど、あまりにも残虐な内容なので、読まれる方は覚悟して読んで下さい。

          有料
          380

          20年前の話

          自己嫌悪

          昨日の仕事について…。 仕事柄、電話をひたすら取っていく。 ミス一つ許されない。 てか私、入ったばかりだって。 でもお客様からの要望に早く正確に答えなければ、クレームが来てオーナーから怒られる。 この仕事、本当に続くの❓

          有料
          180

          自己嫌悪

          縁切ろうかね〜。

          ずいぶんと久しぶりの投稿になりますが、最近ずっとモヤモヤしてることがあったので、言います。

          有料
          300

          縁切ろうかね〜。

          30歳を過ぎて生きやすくなった気がするのだ。 若い頃は未熟で自分が正しいと思っていた道が不幸へのルートだったり、最悪の場合は自ら不幸に飛び込んだり。 人生日々勉強。

          30歳を過ぎて生きやすくなった気がするのだ。 若い頃は未熟で自分が正しいと思っていた道が不幸へのルートだったり、最悪の場合は自ら不幸に飛び込んだり。 人生日々勉強。

          INFJ 顔つきの特徴

          こんにちは、hakuです。 今日はINFJの顔立ちについて研究してみた。 とはいえ、サンプルが少ないが故どんな顔立ちか特定することは難しい。 だけど、私がよく言われることが ・目が座っている。 ・目力が強く意志が固そうな目つきをしている。 そういったところかな〜。 まず、何故こういう顔つきになるのかと言えば、INFJは芯が通っていて頑固な人が多い。 性格は見た目に出るから、その性格が表情にも現れたのではなかろう。 また、イメージ的に淑女であることを想像されやすい。 それ

          INFJ 顔つきの特徴

          INFJのオススメの資格

          こんばんは、hakuです。 昨日に引き続き、INFJにおススメの仕事について書いていこうと思います。 とりあえずINFJの人が就職する際は、何か資格を取ることをおススメします。 その理由は、 ①営業や事務職などサラリーマンに適正が低い。 ②16タイプ中でもIQや成績が高い方が多い。 ③長期ビジョンを目的とした継続力がある。 そういった点では一般職より専門職のほうがふさわしいのではないでしょうか? INFJ おススメの職種・介護士 ・webライター ・webデザイナー ・ソ

          INFJのオススメの資格

          INFJの私がたどり着いた仕事

          お久しぶりです、hakuです。 今日は、INFJの私が見つけた仕事について紹介します。 それまでの私大学を卒業して、今まで事務職を中心とした職に就いた。 しかし、私には事務が向いていないことが分かった。 しかも、ここ一年間の仕事は全て保健衛生業。 いずれも短期間での離職を繰り返していた。 これからの私このまま同じことしても何も変わらないと思い、目先を変えた新しい職種に就くことに決めた。 人との接触が多い保健衛生業などの仕事から、ひたすらパソコンとにらめっこするコールセン

          INFJの私がたどり着いた仕事