見出し画像

「主体性」と「楽しむ力」:この世界を生き抜くチカラ

※この記事は全文無料で読むことができます。

2021/03/17

こんにちは。HACOです。

「主体性」「楽しむ力」

日頃から大切にしている2つのことです。

最初に言葉にしたのは「楽しむ力」でした。治療やケア、回復といったところにフォーカスすることだけでなく、「楽しむ」ができるようになることから考えてみようというような。大学院での所信表明的な一言をいう場面でとっさにでた言葉と、その後もずっと付き合うことになっています。

「楽しむ力」を考えている中で、「主体性」というワードも自然と発生していました。それが、いまでも大切にしていることになっています。自分でも大切にしているだけでなく、他者との関りの中でも柱にしていることになります。

また、「主体性」と「楽しむ力」の向かう先は「つながり」の連鎖。人との、モノとの、社会との、環境との、さまざまな「つながり」をつくるきっかけになるように。自分だけで何とかする力ではなく、自分が主体になることで、他者との「つながり」の連鎖をひろげていくそんな力に。

「主体性」:自分で考え、判断し、行動すること。
「楽しむ力」:楽しいを感じる力。楽しいを創り出す力。

人材育成子育てなど育成を考えるときにも忘れないように。

こころのケア自己成長を促すことにも。

逆境に立ち向かえるこころ(レジリエンス)やメンタルトレーニングにも。

変化の大きい世界の中で、先行きが見えにくい不安の中で、「光の射す方向」をみつける力にもなってくれるのではないかと思います。これまでも、これからも、大切にしていきたい言葉たちです。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日もよい一日を。

それでは、また。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?