HACO

~適度に適当に~「主体性」と「楽しむ力」を大切に。 「自分っぽい」生き方をみつけられ…

HACO

~適度に適当に~「主体性」と「楽しむ力」を大切に。 「自分っぽい」生き方をみつけられる場所づくり。 こころを整えたり、トレーニングしたり、心理学的なサポートを行っています。 こころの育成につながるような、つぶやき以上エッセイ未満な何かをゆるっと書いています。

マガジン

  • 【アニメ・マンガ・ゲーム】に関わるお話し

    【アニメ・マンガ・ゲーム】を題材にしたお話しを集めてマガジン。 ※無料で見ることができます。

  • 【本】に関わるお話し

    【本】を題材にしたお話しを集めたマガジン ※無料で見ることができます。

  • スポーツに関わるお話し

    スポーツ(サッカーなど)を題材にしたお話しを集めたマガジン。 ※無料で見ることができます。

  • 【映画】に関わるお話し

    映画を題材にしたお話しを集めたマガジンです。 ※無料で見ることができます。

最近の記事

  • 固定された記事

「主体性」と「楽しむ力」:この世界を生き抜くチカラ

※この記事は全文無料で読むことができます。 2021/03/17 こんにちは。HACOです。 「主体性」と「楽しむ力」 日頃から大切にしている2つのことです。 最初に言葉にしたのは「楽しむ力」でした。治療やケア、回復といったところにフォーカスすることだけでなく、「楽しむ」ができるようになることから考えてみようというような。大学院での所信表明的な一言をいう場面でとっさにでた言葉と、その後もずっと付き合うことになっています。 「楽しむ力」を考えている中で、「主体性」と

有料
100
    • 過保護は悪?それは何のため、誰のため?

      ※この記事は全文無料で読むことができます。 2023/06/03 こんにちは。HACOです。 久しぶりに更新です。 前回は2021/09/24だったので、だいぶ経ってしまいましたね。カタールW杯があったり、10年越しにマンチェスターユナイテッドが復活してきたりといろいろありました。 しかし、この半年のトピックというと「水星の魔女(機動戦士ガンダム)」に尽きますね。毎週の心身をすり減らしながら視聴しています。この記事を書いている時は、物語も佳境に…。 物語では、特に

      有料
      100
      • 笑うことを本気に考えました!!!:笑本おかしばなし

        ※この記事は全文無料で読むことができます。 2021/09/24 こんにちは。HACOです。 少し変わった?絵本の紹介です。 絵本の世界に彼が参戦しました!!! ガタロー☆マン という自己紹介な漫☆画太郎先生 このようなコンセプトで本気です。ハッピーエンドに変えているのかは謎ですが(笑)独自すぎる解釈はさすが。 現在は、第2弾まで出版されています。 「ももたろう」 ★読み聞かせ音声:声優・杉田智和さん 「おおきなかぶ~」 ★読み聞かせ音声:声優・杉田智和さん

        有料
        100
        • 主体的に生きるために。「群衆心理」から考える世界の姿

          ※この記事は全文無料で読むことができます。 2021/09/17 こんにちは。HACOです。 今月の100分de名著はギュスターヴ・ル・ボンの「群衆心理」です。 コロナ禍でのいろいろ、総裁選がもうすぐという状況という中での、ものすごくタイムリーなテーマですね。  社会心理学的な観点からの人間の考察になります。 人がいかにして群衆となるかについて辛辣に分析・批評しています。 19世紀の著書ですが、現代にも当てはまることばかりです。 いつの時代でも、人間の本質は変

          有料
          100
        • 固定された記事

        「主体性」と「楽しむ力」:この世界を生き抜くチカラ

        • 過保護は悪?それは何のため、誰のため?

        • 笑うことを本気に考えました!!!:笑本おかしばなし

        • 主体的に生きるために。「群衆心理」から考える世界の姿

        マガジン

        • 【アニメ・マンガ・ゲーム】に関わるお話し
          11本
          ¥100
        • 【本】に関わるお話し
          11本
          ¥100
        • スポーツに関わるお話し
          5本
          ¥100
        • 【映画】に関わるお話し
          4本
          ¥100

        記事

          「悩む」から「考える」へ。考える力・気づく力を再考する。

          ※この記事は全文無料で読むことができます。 2021/07/10 こんにちは。HACOです。 「考えること」について考える本の紹介です。 「14歳からの哲学 考えるための教科書」池田晶子 著 「考える」ことを通して、人間って何だ?という大切な問いに迫っていきます。14歳からということにとらわれずに、何歳からでも読んでみてほしい本です。 自分が、「悩んでいる」のか「考えている」のか? もう一度、「考えること」について、考えてみるきっかけになるのではないかと思います

          有料
          100

          「悩む」から「考える」へ。考える力・気づく力を再考する…

          「伝える」➡「伝わる」:「伝わる技術」から学ぶコミュニケーションとマネジメント

          ※この記事は全文無料で読むことができます。 2021/04/15 こんにちは。HACOです。 コミュニケーション本は数あれど、よい本はどれですか?と聞かれると、なかなかに返答が難しかったりします。 それは、もちろんコミュニケーションの目的や対象者が誰なのかによって変わってくるからということもありますが、何となく違和感をもつ本が多いような気もします。 おそらく、「コミュニケーションを上手くする」が前提にあるからかなと思ったりします。間違っていないと思うのですが、目的と

          有料
          100

          「伝える」➡「伝わる」:「伝わる技術」から学ぶコミュニ…

          「褒める・叱る」ではなく、「肯定する」ことの大切さと…

          ※この記事は全文無料で読むことができます。 2021/04/10 こんにちは。HACOです。 育成を考えるときに「自己肯定感」はキーワードのひとつだと思います。 「主体性」「楽しむ力」や「考える力」を育む環境をつくること、そのための関わり方というは大切なことです。 「肯定すること」⇒「肯定されていると感じられること」を生み出すためにどのように関わることがよいのか。なかなか難しいことです。 「褒めること」「叱ること」が善し悪しが問われることがあると思います。しかしな

          有料
          100

          「褒める・叱る」ではなく、「肯定する」ことの大切さと…

          とりあえずやってみる。主体的な行動と行動を促す環境づくり

          ※この記事は全文無料で読むことができます。 2021/03/23 こんにちは。HACOです。 PS5の抽選が予想通りハズレを更新中の今日この頃です。そのおかげで、睡眠など健康にはよい影響を及ぼしているのでよしとしましょう。 とりあえずやってみる 理性で、頭で考えすぎてしまって、アウトプットできないことは多々あると思います。アウトプットの仕方にも悩んでしまうこともあるかもしれません。 大枠でいくと、「行動すること」ですね。 いま、記事を書いているように「書き出すこ

          有料
          100

          とりあえずやってみる。主体的な行動と行動を促す環境づく…

          自分の気分次第で壊せるもの:加害者の無自覚性について。幡野広志さんの記事から考えるDVのこと。

          ※この記事は全文無料で読むことができます。 2021/03/11 こんにちは。HACOです。 DV(ドメスティック・ヴァイオレンス)を考える時に、忘れないようにするために記事にしておこうと思います。 ※DVについての記事ですので、下記のリンクの記事には、DVに関する描写があることを予めご了承ください。 ■現在のDV問題について、カウンセラーの信田さよ子さんに伺いました 長年DV問題に取り組んでいる信田さよ子さんをお招きし、幡野広志さんと一緒に編集部がDVについて学

          有料
          100

          自分の気分次第で壊せるもの:加害者の無自覚性について。…

          「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」みんなの価値観に触れられる楽しみ。(公開直前):||

          ※この記事は全文無料で読むことができます。 2021/03/07 こんにちは。HACOです。 「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」のネタバレはないです(まだ公開していませんので)。Qの話しには少しだけ触れています。 エヴァの話しをすることで「その人の価値観に触れることができる」という楽しみがあります。「こころの話し・哲学の話しをしよう」的な感じになる要素があるのかなと。 もうすぐ、「シン・エヴァンゲリオン劇場版 冒頭12分10秒10コマ」が公開され、劇場公開も開始

          有料
          100

          「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」みんなの価値観に触…

          呼吸を整える「腹式呼吸」のすすめ

          ※この記事は全文無料で読むことができます。 2021/03/03 こんにちは。HACOです。 本日は「雛祭り」だったようです…。そして、グランパスvsガンバの試合が中止になってしまったのは残念ですが、致し方がないですね。 今日は、”呼吸を整える”ということで、「腹式呼吸」について。 1)口から「ふ~」という感じで細く長く息を吐き出す。 2)お腹が凹むまで、しっかりと吐き出す。 3)凹んだお腹の力を抜く。 4)お腹が膨らんでくる(自然と空気が入ってくる)。※できたら、

          有料
          100

          呼吸を整える「腹式呼吸」のすすめ

          「普通という奇跡」よつばと!(15)。"ふつう"って何だ?のひとつのアンサー?

          ※この記事は全文無料で読むことができます。 2021/03/02 こんにちは。HACOです。 3月になりました。緊急事態宣言が解除されたり、されなかったり、まだまだウイルス的にも、政治的にもバタバタする日々が続きそうです。 Jリーグも開幕して、昨年のホーム開幕戦に行こうとしていた頃を思い出します。ウイルスによって、明確化された世界のカタチをどのようにかんじているでしょうか。 そんな中で、「よつばと!15巻」あずまきよひこ著 が発売されました。 どの巻も「帯」も作品

          有料
          100

          「普通という奇跡」よつばと!(15)。"ふつう"って何だ?の…

          「うつ病は心の弱さが原因ではない-ウイルス原因説から見えるうつ病治療の未来-」から考える、これまでのこと、これからのこと。

          ※この記事は全文無料で読むことができます。 2021/02/26 こんにちは。HACOです。 待ちに待った書籍が発売しました。この研究の動向はずっと気になっていたので。何よりもわかりやすく説明してもらえるのがありがたいです。 うつ病とヒトヘルペスウイルスについての東京慈恵医科大学ウイルス学講座の研究報告がつまった【マンガ】です!! なぜ医学書なのにマンガなのか…本編でご確認ください(笑) 臨床現場で説明するのにも【マンガ】になっていることで伝わりやすくなるのも助か

          有料
          100

          「うつ病は心の弱さが原因ではない-ウイルス原因説から見…

          「コンビニ人間」"ふつう"って何だ?

          ※この記事は全文無料で読むことができます。 2021/02/25 こんにちは。HACOです。 久しぶりの更新です。年末年始から、過労な状態からの体調不良などで記事を書くのは休憩していました。2021年は、まずは身体づくりからということで、基礎からトレーニングを再開しました。ちょっと回復してきたので、つぶやきも再開していこうと思います。 少し前に、今年の芥川賞の宇佐美 りん 著「推し、燃ゆ」を読もうかなと悩んでいたところ、数年前に読んだ「コンビニ人間」を再読。 「ふつ

          有料
          100

          「コンビニ人間」"ふつう"って何だ?

          笑顔の強要にご注意を。スマイルハラスメント?にみえるけど、そうではないのかもしれない、けど…。

          ※この記事は全文無料で読むことができます。 2020/10/25 こんにちは。HACOです。 久しぶりに地上波のTVを見ていたら、興味深いCMに遭遇しました。下記のリンクの「どんなときでも」のCMです。どう感じるでしょうか? 個人的には、表題に書いた様に「笑顔の強要」について描いているものだと思い、なかなか興味深いなと思っていました。調べてみたらACのCMだったので察しな感じでした。「こどものこころに寄り添っていますか?」という最後のテロップからも、親の期待にこたえな

          有料
          100

          笑顔の強要にご注意を。スマイルハラスメント?にみえるけ…

          成長と葛藤。自分と他者。自己肯定感を育む環境とプロセス:少年の詩/THE BLUE HEARTS

          ※この記事は全文無料で読むことができます。 2020/10/19 こんにちは。HACOです。 今回もふっと音楽プレーヤーから流れてきた曲からの自由連想です。いつもながら、個人的な解釈(感想)なのでご注意ください。崇高な考察ではないので言語化するのも恥ずかしい限りですが(笑) 一言でいうと、「曲を聞いてみてください」です(笑) 自ら体験すること、感じることが大事なことだと思います。ライブ映像では表情などもみれるので、それも併せて体験できるので有難いです。もちろん、その

          有料
          100

          成長と葛藤。自分と他者。自己肯定感を育む環境とプロセス…