見出し画像

神社のバラ園


方災除けの神様

方違神社は、家や車の購入、旅行や引っ越しの祈願で有名なんです。

休日は続々と…
新車が鳥居をくぐり抜けていく不思議な神社。

私も車を買い替えたら、必ず祈禱してもらいに行きます。

おかげ様で、大きな車もすんなり運転できるようになり無事故無違反ずっとゴールド免許でいられることができました。

とはいえ、最近は車に乗る回数も減りまして…走行距離も少なく

車に乗ってお出かけするのが大好きだった愛犬が去年くらいから車が苦手になり、週に一度乗るか乗らないか。

愛着があったのですが思い切って、ありがとうの気持ちで手放しました。


今日は、5年間車内にあったお守りを持って「ほうちがいさん」へお礼参りに行ってきました。



奥にバラが植えられてました

混雑するような日にしか訪れたことがなかったので、今まで知らなかったのですが一角にいろんな薔薇が植えられていて感動♪


朱赤の柵とコラボ

バラって意外と何でも合うんですね。

イングリッシュガーデンとかヨーロピアンとか固定観念が
崩れ去りました。

なんなら、有刺鉄線だろうがフェンスだろうがバラは何でも絵になる。


下町を愛するシニアさんのお写真。 線路とのコラボも素敵でした。


ピエールドゥロンサール発見

立派な太い枝があるので、これからいっぱい咲きそう。


平日はグルっと一周まわれる余裕がある

のんびり、穏やかにお参りできるのっていいですね。

混雑してると手水舎のも場所もわからなくて中々できなかったりします。



方災なのに、迷ったよ(笑)

行きたいお店があったので、神社を出てスマホの経路案内開始。

8分と近いではないか♪ 

愛犬をバックに入れてテクテク歩道を進むと、
右に誘導が出てたので右折。あと13分???

全然たどり着かないではないか。

仕方なく案内されてる方向に歩いてくと、方違神社に到着しました。

愛犬にもう帰ろうかって話しかけていたら、スマホから音がなり今から
経路案内スタート(笑)

なんでよ?

矢印も動き始め、真ん前の信号を渡って一本道。

近っ!!

すぐ着きました(;'∀')


愛犬と初めてのバス

神社前まで、バスで行けます。

何だか、普段と違う道に感じて新鮮でした。

でも電車と違って眠くなる気がします。

愛犬も私もウトウトzzz

帰りの乗車は、ひょこっと愛犬が顔を出し暑そうにしていました。

本当は、しっかり閉めておくのがマナー。
迷惑にならないようにデニムジャケットで見えないようにしていたら
上からブォーってエアコンの風が強まった☆

気持ちいのなんのって♪

乗っていたのは私と、あと後ろの方に若い女性がおひとり。口を開けて寝ていました。

やっぱりバスって眠くなるんだzzz


まとめ

今日は、沢山歩いちゃったけど、日曜日やってる良さげな歯医者も見つけて帰りには近所でセールの大株ラベンダーを買えたのでラッキーでした♪

何より、お礼参りができたことと愛犬とバスに乗れたことが嬉しいです(*^^*)

車を、手放すと当然のように通っていた所も続けていた事もやめることになり生活に変化が起きてちょっと楽しんでいます。

ただ、荷物が増えました。

手ぶら大好き人間の私は、車がちょっとした部屋だったので
バッグを持ち歩かないといけないです。

持ち歩きなさい(笑)


バスを利用して、気が向いたらまた方違さんに行こうと思います♪



☆いつも読んでくれてありがとうございます☆





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?