見出し画像

オモック

やはり釣り具って面白いな〜と。
ルアーでも餌釣りでもジャンル問わず実に面白いアイデアが次々と出てくるのは側から見ていても本当に楽しいです。

近年で特に興味深いのがオモックで、まあ話題になってからもうかなり経つのでご存じの方も多いかと思いますが要するにナツメ型オモリにフックを付けただけの仕掛けです。
これなんて言われてみれば確かに効果的かもと思える光景を過去に自分もいろいろ見ていた気がします。

例えば千葉内房の漁港でメバルが釣れている時があります。周囲の人はライトリグのルアーとかフカセ釣り、、要するに軽い仕掛けで狙っているのに自分はそんな道具は持ってない。仕方ないからちょい投げ用の天秤+ナス型5号に短いハリスを付けた仕掛けを岸壁沿いにキャスト。ただ単にストンと落ちるだけの仕掛けで意外と釣れることがあって、これは今思うとオモックでの釣りに大分近いことをしていた様に思えます。おそらく水中の出来事で人間には見えていないだけでヘビーウエイトのダウンショットリグや胴突き仕掛けのオモリに反応してるケースも多々あるのかも知れないですね。

とりあえず自分も手持ちの道具でいくつか作ってます。あくまでショアからのライトタックルの釣りしかしないので2号から5号位の軽量級です。あとオモックに関していくつか試したいこともあるのですがそれはまた別に書きたいと思います。

とりあえず実釣が楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?