見出し画像

#コロナワクチンホロコースト ◆フランスベストセラー『コロナワクチンその不都合な真実』◆住民を殺しまくる海陽町長からの回答

フランスでたちまち16万部のベストセラー!

待望の日本語翻訳版、緊急出版!「私たちは、まだ製造途中の飛行機を操縦していた・・・」

これは、ファイザー社のワクチン研究開発部門の責任者だったキャサリン・ヤンセンが、
職を辞した直後、2022年11月の『ネイチャー』誌で告白したものだ。

前例のないスピードで開発され、通常の臨床試験が終わる前に製品化されたのが新型コロナワクチン。

ワクチン接種による副作用などの詳細がいまだに不明で、

ファイザー社がもつ臨床試験データの公表はわずか3ヵ月間分にとどまり、

そのすべての公開は「75年と4ヵ月後」となっている。

今回のコロナワクチンが、これまでのワクチンとまったく違うのは、

mRNA(メッセンジャーRNA)という遺伝子が使われていることだ。

しかし、このmRNAを様々な病気の治療のために人体に活用しようという研究は、

これまで20年以上を費やしていながら、

まだ臨床試験では成功していなかった分野だ。

その技術が今回はじめて製品化され、

多くの人々に接種されることとなった。

はたして、そこにリスクはないのだろうか。

ハーバード大学医科大学院、フランス国立衛生医学研究所などで活躍し、

RNA研究の第一人者として国際的にも認められる著者は、

RNAとは何か、

そしてRNAの先端研究の実際をわかりやすく解説しながら、

新型コロナワクチンの本当の危険性を明かす。

コロナワクチンを接種すれば、感染、重症化を防げるのか?
他者にうつすことも防げるのか?
筋肉に注入されたmRNAは、すぐに体内から消えるのか?

そして驚くべきことに、私たちの遺伝子のみならず子孫の遺伝子までが、

このワクチンによって改変されてしまう可能性が高いのだ・・・

各国政府や保健機関が喧伝してきたさまざまな「嘘」を暴き、

驚愕の真実を解き明かす。

今後もワクチン接種をするのか迷ったときは、この本を読んでから決めても遅くはない。

はじめに RNA研究の第一人者がみた新型コロナワクチンの真実

第1章 ウイルスよりもワクチンのほうが危険という現実
・ワクチン接種によって免疫機能が低下する
・公開が求められているモデルナ・ファイザー社の臨床試験データの中身
・・・など

第2章 新型コロナワクチンに使われたRNAとは何か
・DNAとRNAが私たちの身体をつくっている
・RNAがもつ未知の可能性
・・・など

第3章 RNAがもたらす医療の劇的な進歩
・唾液に含まれるRNAで多くの病気が診断できる
・RNAを使った革新的な治療薬
・・・など

第4章 これだけある新型コロナワクチンの危険性
・自然界に存在しないmRNAを体内に入れたらどうなるか
・個人がこれまで受け継いできた遺伝子を変えてしまうワクチン
・・・など

第5章 ワクチンの認可、製品化の過程に潜む重大なリスク
・通常の臨床試験が終わっていない段階で製品化されたワクチン
・疑問だらけのコロナワクチン認可の経緯
・・・など

mRNAを中心としてRNAとは何の様なものか、RNAというシステムがパケット通信の様に蛋白合成等を制御する仕組み、そのmRNAを使った遺傳子治療の過去30年間の歩みと顛末、今回の遺傳子製剤を巡る藥事上の問題點を鋭く追及する内容です。

歐州の話が多く日本國内の話題は含まれてゐませんが、全て日本にも当て嵌まります。マスメディアは隠蔽して來ましたので、殆どの國民は未だ知らないでしょうけれど。此れ迄に出版された類著は各論的に問題を取上げてゐますが、本書はもっと根本的な部分の理解に主眼があります。特に過去30年間の遺傳子治療の實情を知れば、全ては予測通りであった事も自ずと理解できるでしょう。本書はお薦めです。

著者について
アレクサンドラ・アンリオン=コード(Alexandra Henrion Caude)
イギリス・フランス両国籍をもつ遺伝学者。元フランス国立衛生医学研究所主任研究員。1969年生まれ。パリ・ディドロ大学で遺伝学の博士号を取得し、ハーバード大学医科大学院で神経内科医として働いたのち、2019年までフランス国立衛生医学研究所(INSERM)の主任研究員として数多くの研究チームを率いた。主な研究分野はRNAおよび遺伝性疾患。ミトコンドリアマイクロRNAに関する研究の第一人者として国際的に認められている。RNA研究の権威として、新型コロナワクチンの本当の安全性、有効性を指摘した本書は、フランス国内で瞬く間に16万部を超えるベストセラーとなり、世界各国で続々と翻訳・出版されている。

鳥取絹子(とっとり きぬこ)
フランス語翻訳家、ジャーナリスト。お茶の水女子大学卒業。訳書に『素顔のココ・シャネル』、『ウクライナ現代史』(河出書房新社)、『大人のギフテッド』(筑摩書房)など多数。

「Alexandra Henrion Caude博士が考えたとても魅力的で刺激的な原題「Les apprentis sorciers, Tout ce que l’on vous cache sur l’ARN messager(魔法使いの弟子達、隠されたRNAの全真實)」をこんな邦題にしてしまったのは販賣戦略上の理由かも知れませんが、似たような表題の本が何冊もあるので本書の獨自性を傳え損ねたのでは無いでしょうか。

コロナワクチンその不都合な真実 アレクサンドラ・アンリオン・コード (著), 鳥取絹子 (翻訳) 詩想社 (2023/12/19) 1,100円 | abundant Mystyle

検証・コロナワクチン:実際の効果、副反応、そして超過死亡 単行本(ソフトカバー) – 2023/6/27

小島 勢二
超一流の臨床医によるコロナ医療の総括。
医師・科学者の良心の叫びを聞け !!
推薦:福島雅典(京都大学名誉教授)

日本における公開情報の分析から浮かび上がる、未曽有の薬害。
先端医療の最前線を行くがん専門医がリアルタイムで追い続けた、コロナワクチンの「真実」とは?

●目次●
第1章 私がコロナワクチンの接種に慎重な理由
第2章 コロナワクチンにおける情報公開
第3章 コロナ禍がわが国にもたらした財政負担
第4章 コロナワクチンの効果
第5章 子どもへのワクチン接種
第6章 コロナワクチン接種後の死亡事例の報告と救済制度
第7章 コロナワクチン接種による中・長期副反応
第8章 超過死亡
ーーーー


2024年5月13日(月) 20:49
山下 由佳 様

 海陽町お問合せフォームの内容に関しまして、ご回答いたします。

 新型コロナワクチン接種は、令和4年12月9日に施行された感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を改正する法律(令和4年法律第96号)附則第14条第1項の経過措置規定により、改正後の予防接種法第6条第3項の規定によるものとみなして実施するとなっておりました。
 この規定には、「厚生労働大臣は、新型コロナウイルス感染症のまん延予防上緊急の必要があると認めるときは、市町村長に対し、臨時の予防接種の実施を指示することができる。」とあり、この厚生労働大臣の指示により令和5年度末まで海陽町は新型コロナワクチンを接種する体制を確保してきました。

 令和6年度からは、新型コロナウイルス感染症はB類疾病と位置づけられたことにより、予防接種法第5条第1項の規定により予防接種を実施することとなります。
 この規定には、「市町村長は、A類疾病及びB類疾病のうち政令で定めるものについて、当該市町村の区域内に居住する者であって政令で定めるものに対し、保健所長の指示を受け期日又は期間を指定して、予防接種を行わなければならない。」とあり、この規定に基づき、海陽町では令和6年の秋・冬に新型コロナワクチン接種を希望する65歳以上の高齢者等に対して予防接種を実施することになりますが、接種の勧奨や努力義務はありません。

 65歳未満の方は、予防接種法の規定はありませんので、接種を希望される方は医療機関で全額自費での任意接種となり、国・県や市町村の関与はありません。

 予防接種法に基づく「定期接種」のワクチンにより健康被害が出た場合は、「予防接種後健康被害救済制度」の請求をしていただくようになっています。
この制度は、申請窓口は市町村ですが、認定か否認かは、国の疾病・障害認定審査会において審査されます。
 また、65歳未満の方の予防接種法に基づかないワクチンの任意接種により健康被害が出た場合は、独立行政法人 医薬品医療機器総合機構法に基づく『医薬品副作用被害救済制度』があります。

 新型コロナワクチンに対するご意見は様々あろうかと思いますが、海陽町では国の法令の規定により実施しておりますので、ワクチンの必要性等につきましては、国において議論されるものと考えます。
 新型コロナワクチンに関しましては、厚生労働省新型コロナワクチンコールセンターにお問合せくださいますようお願いいたします。
【電話番号:0120-700-624 対応時間:9時から21時(平日、土日・祝日)】
*************************************
海陽町子どもあゆみ保健課
〒775-0395
 徳島県海部郡海陽町奥浦字新町44
 TEL: 0884-73-4313 FAX:0884-73-3880
*************************************



#アンネの法則の山下安音です。私のライフワークは、平和学研究とピースメディア。VISGOのプロデューサーに就任により、完全成果報酬型の教育コンテンツと電子出版に、専念することになりました。udmyとVISGOへ動画教育コンテンで、世界を変える。SDGs3,4の実現に向けて一歩一歩