見出し画像

書店あるある〜雑誌編〜

『書店あるある』では書店でよく起こる事案や、よくある話、問い合わせなどについてご紹介していきます。今回は雑誌編。


“オレンジページはレタスクラブ”でもあり、たまに“クロワッサン”にもなる

オレンジページは(株)オレンジページより月2回、2・17日に発行されている料理・生活情報誌です。


レタスクラブはKADOKAWAより毎月25日に発行されている料理・生活情報誌です。


書店ではオレンジページとレタスクラブが料理雑誌の棚に並べて(隣り合って)販売されることが多く、このことから買い間違いが発生するようです。

クロワッサンはマガジンハウスより月2回、10日・25日に発行されている生活・文化雑誌です。


雑誌名から料理雑誌と勘違いされる方や(特集によっては料理の場合、増刊号は料理特集があったりする)、オレンジページと書体が似ていることから誤って覚えられている方がいらっしゃるようです。



文春には“文藝春秋”と“週刊文春”がある


文藝春秋(出版社)より毎月10日に発行されている月刊誌文藝春秋、毎週木曜日に発行されているのが週刊文春です。

「文春はどこかしら〜?」の問い合わせに対して、「週刊文春と文藝春秋どちらでしょうか?」というやりとりをよーくやります。

なので、お問い合わせの際は週刊か文藝かおっしゃっていただけると助かります!



“新潮”は新潮でもどの新潮?

新潮社から発行されている新潮がつく雑誌には、毎週木曜日発行の週刊新潮、毎月7日発行の新潮、毎月22日発行の小説新潮、毎月25日発行の芸術新潮の4誌があります。


4誌
も、あるんです!
おわかりいただけるでしょうか…
お問い合わせの際は、どの新潮か……お願いします!



雑誌の付録は書店がつけています

袋綴じや印刷の段階でついているもの以外は。
百歩譲って、輪ゴムや紐を外して(ビニールは困ります)の立ち読みには目をつぶっております。
ただし、あくまで商品ですのでその点ご留意下さい。そして、外したものは元に戻しましょう。

いい大人のみなさん、子どもの手本でありましょ。



雑誌が一人でに歩くことはない

毎日のように、どこか別の場所に移動している雑誌たち。ご覧になられたら、元の場所に戻しましょう。(雑誌に限らず書籍などもです)

定物定位置は基本的なことですよー。



毎週月曜の砦

毎週月曜日は週刊少年ジャンプの発売日です。
少年の心をお持ちのみなさん、お昼休みの砦の建設はほどほどに。



付録の不備や不具合は、記載のコールセンターなどへ

たまに付録が破損していた、動かない等々で交換に来る方がいらっしゃいます。そして交換した商品も同様で〜というパターンも。
こればかりは、出版元の案件です。購入した所でどうにかしたいお気持ちはわかりますが…こういった場合は、直接専用の連絡先へお願いします。



女性誌は凶器にもなりえる

何冊も重ねて持つ女性誌の重さは5キロのお米よりも重たいのではないかと。女性誌の入荷が多い日は腰をヤラれます。
そして、関東版のゼクシィの厚さよ…これで人を殴打したり、少し高さのある所から落としたら…幸せどころじゃぁなくなりますね。




前日のスタッフよ…翌日発売する雑誌の前号は返品に回しておくれ

これは、前の号の雑誌(バックナンバーを置いていないものに限る)が抜かれていないと次の日の朝、雑誌を出すスタッフが超困る問題ですねー。
スタッフによっては、わからず併売してしまうことも(お客様にはある意味トラップですね)。

ほとんどの雑誌は新しい号が発売されたら、前の号を返品します。また、雑誌には返品期限(リミット)があり、それを過ぎると返品ができなくなってしまうのです。
前日にこの雑誌抜きがされていないと、発売日当日に前号を抜きつつ、最新号を出すという手間が発生してしまいます。よって、出す時間は普段の倍に…。(雑誌の入荷がとても多い日は地獄と化す)

もしかすると、書店によっては発売日当日に入れ替えている〜というところもあるかもしれません。あくまで弊社のお話です。


定期購読をされている方、ためすぎ注意

雑誌を定期的に購読されている方がいらっしゃいます。長く利用されている方であればあるほど、大量に取り置かれ、なかなか引き取りにいらっしゃいません。

声を大にして言いたい!

書店は倉庫ではなーい!!
カウンターの取り置きスペースも限られているー!
すなわち、その方の分が増すことにより、どんどん取り置きスペースは狭まるー!
どげんかせんといかーん!早よ取りに来ーい!
購入しないは認めんぞー!
返品期限が過ぎていて返せなーい!
買わないなら買わないで、せめて連絡寄こせー!


ふぅ、、スッキリしました。


〜雑誌編〜は、このくらいでしょうか…。
また小ネタが出てきたら小出しにします。



*




この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,342件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?