島宏史

銀座コーチングスクール 認定コーチ。 YouTubeなど各SNSでコーチングの周知のた…

島宏史

銀座コーチングスクール 認定コーチ。 YouTubeなど各SNSでコーチングの周知のために配信活動しています。

記事一覧

固定された記事

なぜ、これからの時代、コーチングなのか? コーチングの初歩の初歩。

コーチングの初歩の初歩シリーズ。 たくさんの『スキ』ありがとうございます。 YouTubeも、チャンネル登録していただくと、 とても嬉しいです。 よろしくお願いします。 …

島宏史
6か月前
72

THE GOOD LIFE

幸せな人生は、 ただのんびり気楽に 待っていれば やってくるものではない。 ハーバード成人発達研究が 集めた何千もの 人生のストーリーは、 私たちにそう教えてくれる。…

島宏史
1日前
1

至高の技術

結局のところ、何かを極めるということは、『自分の心に最も響く情報を発見したら、それが消えてなくなるまで自分の中に深く完全に取り込み、自由に飛べるのようになる』と…

島宏史
9日前
1

真実

困難や試練に正面から立ち向かおうとしなかったり、周りに助けを求めないでいると、大きな悲劇につながる。

島宏史
9日前
2

会話術

会話術とは、効果的でスムーズなコミュニケーションを行うための技術や方法のことを指します。相手との関係を良好に保ち、情報を正確に伝え、相互理解を深めるために用いら…

島宏史
11日前

カルチャーセンターでのコーチング講座の内容

コーチング講座の内容 1. コーチングの基本 イントロダクション コーチングとは何か? コーチングとカウンセリング、コンサルティングの違い コーチングの歴史と理論 …

島宏史
11日前
1

嫌いな人

『「教えるのが好き」って言ってる人、嫌い。

島宏史
2週間前
1

不自由とは

不自由とは、何かあったときに、自分の感情を選べないことである。

島宏史
1か月前

真理は逆説的なところにある。

写真は 未来の自分への プレゼントのために、 今日、トレーニングで つぶれた自分。 帝王学講座のテーマが 『真理は逆説的なところにある』が テーマで、 そのときは、 ピ…

島宏史
1か月前
5

真理

真理は逆説的なところにある。

島宏史
1か月前
1

人生を間違う原因

人間は怒りと寂しさの処理で人生を間違える。

島宏史
1か月前
1

認知バイアス

あなたは人を見る目がありますか? 人には人を見る目を歪ませる、 『バイアス』というものがあります。 バイアスというのは 『思い込みにとらわれて判断を誤る』といった…

島宏史
1か月前
3

宮古島トライアスロン

宮古島トライアスロン。 去年はバイクでタイムアウト。 リベンジを誓い、 最低でも毎日1時間の トレーニングを自らに課す。 去年はスイムで出遅れたこともあり、 肩甲骨…

島宏史
1か月前
9

才能

自分の才能を引き出せるのは、自分しかいない。

島宏史
1か月前
1

役割演技と自己一致

あなたはどっち?

島宏史
1か月前
1

はじめてのコーチング講座

島宏史
1か月前
1

なぜ、これからの時代、コーチングなのか? コーチングの初歩の初歩。

コーチングの初歩の初歩シリーズ。
たくさんの『スキ』ありがとうございます。
YouTubeも、チャンネル登録していただくと、
とても嬉しいです。
よろしくお願いします。

 コーチングってなぁに?の今日の本題。
 なんで、これからの時代は、コーチングなの? です。

 まず、コーチングとは
 あなたの主体性を促すコミュニケーションです。
あなたが自分で悩んで、自分で選んで、自分で決断して、自分で行

もっとみる
THE GOOD LIFE

THE GOOD LIFE

幸せな人生は、
ただのんびり気楽に
待っていれば
やってくるものではない。

ハーバード成人発達研究が
集めた何千もの
人生のストーリーは、
私たちにそう教えてくれる。

幸せな人生はむしろ、
避けることのできない試練に
立ち向かい、
今この瞬間を
精一杯生きることから生まれる。

私たちが誰かを愛し、
愛されるために心を開くとき、
経験を重ねて成長するとき、
そして喜びや苦難を通して
他者と固く

もっとみる

至高の技術

結局のところ、何かを極めるということは、『自分の心に最も響く情報を発見したら、それが消えてなくなるまで自分の中に深く完全に取り込み、自由に飛べるのようになる』ということ。

世界に変化を望むのであれば、自らがその変化となれ

真実

困難や試練に正面から立ち向かおうとしなかったり、周りに助けを求めないでいると、大きな悲劇につながる。

会話術

会話術とは、効果的でスムーズなコミュニケーションを行うための技術や方法のことを指します。相手との関係を良好に保ち、情報を正確に伝え、相互理解を深めるために用いられるスキルです。初心者でもわかりやすいように、以下に簡単に説明します。

会話術の基本要素

傾聴(アクティブリスニング)

相手の話をしっかり聞くこと。話の内容だけでなく、感情や意図も理解しようと努めます。

頷いたり、相槌を打ったりする

もっとみる

カルチャーセンターでのコーチング講座の内容

コーチング講座の内容

1. コーチングの基本

イントロダクション

コーチングとは何か?

コーチングとカウンセリング、コンサルティングの違い

コーチングの歴史と理論

コーチングの起源と発展

主なコーチング理論とモデル(GROWモデルなど)

2. コーチングスキルの習得

基本的なコーチングスキル

傾聴の技術

効果的な質問の仕方

フィードバックの方法

コミュニケーション技術

もっとみる
真理は逆説的なところにある。

真理は逆説的なところにある。

写真は
未来の自分への
プレゼントのために、
今日、トレーニングで
つぶれた自分。

帝王学講座のテーマが
『真理は逆説的なところにある』が
テーマで、
そのときは、
ピンとこなかったが、
あーー、
そういうとか!ってきた。

人は誰しも
失敗するし、
なんでこんな女と
もしくは男と付き合ったんだろう、
さらには結婚したんだろうとか、

またまた、
なんで自分はあの人に
こんなことしてしまったんだ

もっとみる

真理

真理は逆説的なところにある。

人生を間違う原因

人間は怒りと寂しさの処理で人生を間違える。

認知バイアス

あなたは人を見る目がありますか?

人には人を見る目を歪ませる、
『バイアス』というものがあります。
バイアスというのは
『思い込みにとらわれて判断を誤る』といったことです。

笑顔が素敵で優しい彼氏だと思っていたら、
ただの自分に自信のないひ弱な男だったとか。
綺麗な女性だからきっと性格も良いのだろうっと思ったら、
クソ女だったとか、
これまた逆に性格悪いと思ったら、心も純粋だったとか。
人はそ

もっとみる
宮古島トライアスロン

宮古島トライアスロン

宮古島トライアスロン。

去年はバイクでタイムアウト。
リベンジを誓い、
最低でも毎日1時間の
トレーニングを自らに課す。

去年はスイムで出遅れたこともあり、
肩甲骨の可動域と筋肉量も増やし
水掻きの動きも大きくし、
体幹をしめるフォームを
意識して改造。
2月くらいには意識しなくても
改造フォームで動けるようになり、
順調な調整。
インターバルトレーニングも
取り入れ泳力アップに力を注ぐ。

もっとみる

才能

自分の才能を引き出せるのは、自分しかいない。