プロ説教師

伝説の職業プロ説教師、最期の一人です

プロ説教師

伝説の職業プロ説教師、最期の一人です

最近の記事

町ヴァー対談感想スペシャル

今回は、ほぼノーパンダです。 町ヴァースペシャルです。ちょっと色々あれ過ぎるライブだったんで、気持ちの整理のためにも感想を書こうと思いました。せめて皆様に利便性を、ということでyoutubeライブの頭出し付きです。各論点毎のリンクを本記事のタイトルに埋め込みしてあります。目次から飛ぶと便利! 大元の動画はこちら。  序盤は町山さんがひたすらおじいちゃんだっただけなので、割愛します。見てる人はみんなイラついてたと思います。声を荒げることがなかった暇空さんの忍耐強さが目立つ感

    • 堀口現象学 v3.0

      こんパンダ!プロ説教師です。前回の堀口現象学記事はこちら  2024/3/25現在、堀口現象は、いよいよとんでもないことになってしまいました。1-2月はどちらかというと暇空茜さんの方が話題沸騰で堀口英利さんは影が薄くなっていたのですが、3月に入ってからの激ヤバ書面、そしてbasarakickという何かを知る人の登場により、堀口現象は三度目の盛り上がりを迎えています。今日の期日でどんなテレフォンをしてくれるのかも、大注目ですね!今日の暇空さんのスペシャルライブが楽しみすぎてモ

      • どうやら事実摘示と意見論評を混同しやすい方、自分の理解や想像を書かれている内容と混同したり世間の認知と繋げて考えてしまう方もいるようだと分かりました。今後の投稿には丁寧に補足を入れて行きたいと思います。テンポやリズムが悪くなる部分もあるかと思いますが、ご容赦ください

        • 堀口英利で学ぶシリーズ 視覚化のコツと注意点

          新しく始めました、学ぶシリーズです。第一回は情報を視覚化するコツと注意点についてです。堀口学の基礎と合わせて視覚化スキルの基本を学ぶことが出来ます。 視覚化は情報を整理して把握、伝達するための必須スキル 自分が面白いと思ったことや理解したことを伝えたい時に、その元となる情報そのままだと文字が多すぎたり分かりにくかったりして、パッと他人に伝え辛いということ、ありませんか?  そんなときに役立つのが、"視覚化"です。要するに図やグラフ、表として1枚の絵に整理して一目で分かるよう

        町ヴァー対談感想スペシャル

        • 堀口現象学 v3.0

        • どうやら事実摘示と意見論評を混同しやすい方、自分の理解や想像を書かれている内容と混同したり世間の認知と繋げて考えてしまう方もいるようだと分かりました。今後の投稿には丁寧に補足を入れて行きたいと思います。テンポやリズムが悪くなる部分もあるかと思いますが、ご容赦ください

        • 堀口英利で学ぶシリーズ 視覚化のコツと注意点

          堀口現象学 v2.0

          こんばんは。かつて堀口現象学という新ジャンルを提唱し、そして失踪していたプロ説教師です。前回の記事はこちら  ありがたいことに仕事が忙しく、また堀口関連の流れが激しすぎて更新するタイミングをつかめず、ズルズルと年末を迎えてしまいました。  ただ堀口ウォッチャーの皆様はご存じの通り、堀口現象がとんでもないことになっています。ちょうど12/25のクリスマスログボを目前としたこのタイミングで、堀口現象の最新の状態について整理しておきたいと思います。 新次元戦闘突入 -画突からの

          堀口現象学 v2.0