占いの錬金術師 フミフミ

色んな占いを開運のツールとして使いたく、日々勉強しています。 沢山の人の運を変えたいと…

占いの錬金術師 フミフミ

色んな占いを開運のツールとして使いたく、日々勉強しています。 沢山の人の運を変えたいと思っています。(良い意味で) 使う占術は五行易、四柱推命、西洋占星術、九星気学、タロット 趣味は自己啓発ーーー 開運術の研究ーーー 私のnoteに辿り着いてくれてアリガトウゴザイマスm(__)m

最近の記事

タロット講座、43

ソードストーリー(ソードの7) ーーーーーーーーーー 今までの流れとしてーーー ソードのペイジは、 それぞれのソードのカードから、理解判断力や、立ち回りや、世渡りや、知性や、正義や、コミュニケーションや、意思信念の強さや、精神力や、情に流されない判断力や、決断決定の力を倣います。 ソードストーリー(ソードのエース編) 魔術師1のコミュニケーション能力、工夫することの力や、意志信念自信や、理解力判断から、 ソードのエースは、 魔術師の力を↓↓↓↓に変えていきます。 理

    • ヒントのタロットメッセージ

      ヒントのタロットメッセージ ご自身の心に浮かぶ、なんらかのヒントが次のカードにあるはず。 次のカードの、どれかを選んでみてください。 ↓↓↓↓↓↓ Aのカード Bのカード Cのカード Dのカード Eのカード ↓↓↓↓ ーーーーーーーーーー Aのカード ワンドの4のリバース 今日は楽しむ事をやめて、惰性にならないように時間を大切にしましょう。 マンネリ状態になったり、心の振動数が低くなりがちです。 自分自身のすべき事をしましょう。 変化のなさや、有り難みの感

      • 上手く行く、タロットメッセージ

        ご自身に対してのタロットメッセージ ソードの3、ペンタクルの10、恋人 ーーーーーーーーーーーーーーー ご自身が捨てるべきモノーーー しなくていい事ーーー するべきではない事ーーーー ソレらを「取捨選択」した上で、断捨離をする。 そして、大事にすべきモノ。 使命のようにするべき事。 継続持続すべき事。 ソレらを「取捨選択」して、大事に出来るのなら? ご自身の運命は偶然じゃなく、必然で良くなっていきます。 騙されてみてください。 ご自身は永く続く幸せに

        • タロット講座、42

          ソードストーリー(ソードの6) ーーーーーーーーーー 今までの流れとしてーーー ソードのペイジは、 それぞれのソードのカードから、理解判断力や、立ち回りや、世渡りや、知性や、正義や、コミュニケーションや、意思信念の強さや、精神力や、情に流されない判断力や、決断決定の力を倣います。 ソードストーリー(ソードのエース編) 魔術師1のコミュニケーション能力、工夫することの力や、意志信念自信や、理解力判断から、 ソードのエースは、 魔術師の力を↓↓↓↓に変えていきます。 理

          タロットカード、人生の勉強

          前向きな姿勢、ポジティブなボディランゲージ ワンドの6の教えーーーー ーーーーーーーーーーーーーーー 心がポジティブだと、身体の姿勢とか、ボディランゲージも自然にそのような感じになっています。 そして、心がブルーになっていると、姿勢も自然に俯く感じになっています。 つまり、人は心がポジティブだと俯かないのです。 という事は、心の動きと身体の動きは不思議な事に比例しているのです。 連動しているのです。 ソレと試して欲しいのですが、 不思議な事に、意図的に前向きな

          タロットカード、人生の勉強

          ヒントのタロットメッセージ

          タロットメッセージ ご自身の心に浮かぶ、なんらかのヒントが次のカードにあるはずーーーーー 次のカードの、どれかを選んでみてください。 Aのカード Bのカード Cのカード Dのカード Eのカード Fのカード Gのカード ↓↓↓↓ ーーーーーーーーーー Aのカード ソードの3 被害妄想に陥らない事、まずは心を明るく持って。 まずは、人の言葉を悪く撮らない事が大事。 まず、気持ちを整理する事が大事。 色んなモノゴト、人、やる事を断捨離する事が大事。 まずは

          ヒントのタロットメッセージ

          タロットカード、人生の勉強

          英気を養う、休養の意味 タロットカード、ワンドの4の教え ーーーーーーーーーー 改めて、ワンドの4というカードを見てみるとーー 遠景の中で、フェスティバルを表すような幸せ感のあるムード。(何人かの) 平和な時間、休息のムードが漂っています。 ワンドは、やる気意欲、活力、情熱、クリエイティブさ、創造力、感情を表します。 そして、数字の4はチャージ力、説得力、スタンダードな力、現状維持力、押しの力を表します。 意味としては、やる気意欲をチャージする?活力をチャージ

          タロットカード、人生の勉強

          タロット講座、41

          ソードストーリー(ソードの5) ーーーーーーーーーーーーー 今までの流れとしてーーー ソードのペイジは、 それぞれのソードのカードから、理解判断力や、立ち回りや、世渡りや、知性や、正義や、コミュニケーションや、意思信念の強さや、精神力や、情に流されない判断力や、決断決定の力を倣います。 ソードストーリー(ソードのエース編) 魔術師1のコミュニケーション能力、工夫することの力や、意志信念自信や、理解力判断から、 ソードのエースは、 魔術師の力を↓↓↓↓に変えていきます。

          タロットカード、人生の勉強

          人生で1番大事な事ーーー 審判の教え ーーーーーーーーーー 人間にとって1番大事なことは何か? ソレは困難な問題に対しての弾力性、復元力、回復力、強靭さではないかな?と私は思います。 (人によって、色々あると思いますが) で、ソレは「生まれつき」のモノではなく、「心の持ちよう」と日々の習慣の中で鍛えられると想うのです。 では、どんな風にすれば良いか? ◯まず、1つーーー どんなことでも、克服できない問題としてとらえないことです。 起こった問題に対して、あれこれ

          タロットカード、人生の勉強

          タロット講座、40

          ソードストーリー(ソードの4) ーーーーーーーーーーーーー 今までの流れとしてーーー ソードのペイジは、 それぞれのソードのカードから、理解判断力や、立ち回りや、世渡りや、知性や、正義や、コミュニケーションや、意思信念の強さや、精神力や、情に流されない判断力や、決断決定の力を倣います。 ソードストーリー(ソードのエース編) 魔術師1のコミュニケーション能力、工夫することの力や、意志信念自信や、理解力判断から、 ソードのエースは、 魔術師の力を↓↓↓↓に変えていきます。

          タロットカード、人生の勉強

          心の師匠との出会い (スペシャリスト、ソードのナイトの教え) ーーーーーーーーーー 心の師匠ーーー その人との出会いは、大阪のある占い館から始まります。 当初、私は占いを舐めていて、「タロットカードなんて、なんじゃそら」って感じだったんです。 でも、その人と出会った時の感覚は、コレがカルチャーショックというモノかぁって感じでした。 まず、覚えている出会いのエピソードとして、 強烈な事は、その人が使っているカードを見た時に、目が点になった事を覚えています。 ソレは

          タロットカード、人生の勉強

          今日のタロットメッセージ

          タロットメッセージ ご自身の心に浮かぶ、なんらかのヒントが次のカードにあるはずです。 次のカードの、どれかを選んでみてください。 Aのカード Bのカード Cのカード Dのカード Eのカード ↓↓↓↓ ーーーーーーーーーー Aのカード カップのクイーンのリバース 周り、目の前の相手に猜疑心警戒心で臨むくらいがいい。 情緒的に繊細過ぎるので、感情的にはならないように。 周りを、自分が感情的になってコントロールしないように。 空気の読み方が、思い込みの激しい時なので周り

          今日のタロットメッセージ

          タロットカード、人生の勉強

          ソードの3の教え ーーーーーーー タロットカードにはソードの3というカードがあります。 絵柄としては、 3本のソード(剣)に貫かれた、ハート(心)が、 雨雲の中で、雨に打たれている絵柄のカードです。 痛々しさ満載のカードです。 このカードは、モノを断捨離するときの心の痛みや、 生木をさかれるような心の痛み、辛い別れなどを表しています。 でも、人生の中では会者定離なのです。 会うは別れの始めなのです。 では、別れは悲しいことばかりなのでしょうか? 別れる、離れ

          タロットカード、人生の勉強

          タロット講座、39

          ソードストーリー(ソードの3編) ーーーーーーーーーー 今までの流れとして ソードのペイジは、 それぞれのカードから、理解判断力や、立ち回りや、世渡りや、知性や、正義や、コミュニケーションや、意思信念の強さや、精神力や、情に流されない判断力や、決断決定の力を倣います。 ソードストーリー(ソードのエース編) 魔術師1のコミュニケーション能力、工夫することの力や、意志信念自信や、理解力判断から、 ソードのエースは、 魔術師の力を↓↓↓↓に変えていきます。 理解判断力のつ

          タロット講座、38

          ソードストーリー(ソードの2編) ーーーーーーーーーーーーーーー 女性が胸の前で、ソードを交差させています。 バランスを取っているようにも見え、バリアーを張ってるようにも見えます。 そして、目隠しをしています。 一体、どんな意味を表しているのでしょうか? 絵柄だけで連想するとーーー 調和を図る、バランスの難しさ、関係を割り切る、表面だけの付き合い、感情を挟まない、表向きの調和、立ち入りすぎない、立ち入らせない、ほどほどのつきあい、心を出さずに調和協調している。 そし

          タロットカード、人生の勉強

          タロットカード、ワンドの3の教え ーーーーーーーーーーーーーー タロットカードには、人生の法則というか? 自己啓発的にモノゴトを教えてくれている側面があります。(あくまでも私見ですが) そして、タロットカードには、ワンドの3というカードがあります。 今日は、このカードの教えをお伝えいたしますー まず、ワンドの3の意味はというと?ーーーー 冒険を進展をさせる事や、視野を広げる意味があります。 先見の明や、協力による成功も表します。 また、アイデアを成長させる事や

          タロットカード、人生の勉強