見出し画像

NFTとDAOとメタバース文化祭と

どうも、Yas(うつぼ)です。こんにちは!

メタバースやってるんすよー!と個人的にはちょっと違うなぁと思いながら、最近、自己紹介をすることが多いのですが……。

あ、怪しいやつキターーーーーー!ってなるのを肌で感じます。
暗号通貨、NFT、メタバースにDAO。続々と怪しい言葉出てくるWeb3界隈ですが……。

今回は、そんなに怪しくないんだよということを書きたくてキーボードをとりました。

NFT?

Non-Fungeble Tokenの略です(のん・ふぁんじぶる・とーくん)。

代替可能じゃないトークン。

トークンは簡単に例えると、近くにあるスーパーのメダルゲームのメダルだと思ってください。

そして、NFTは鑑定書に近い性質をもつんですよね。

デジタル資産というのは、パソコンでしたお絵描きとか、今、読んでいただいているNoteなどの文章、Tweetなんかもデジタル資産として考えられます。

この資産に対して、タグをつける(鑑定書をつけるための技術)のことをNFTといいます。もう少し詳しくお話ししたいのですが、ブロックチェーンと、スマートコントラクトという謎ワードが登場してきます。出来るだけ嚙み砕いてお話するので、少しお付き合いくださいね。

スマートコントラクトというのは、取引そのものを指していると考えてください。例として、「うつぼさんが、メタバース文化祭のチケットを0.007イーサリアムで買ったぞ!」この取引の一連の流れがスマートコントラクトです。この取引を格納したデータの塊をブロックといいます。で、そのブロック(取引情報)がどんどん繋がっていくからブロックチェーンって言われています。

で、NFTはこのブロックに書き込まれるときに付与することができます。NFTを電子的に付与することで、NFT付きのメタバース文化祭のチケットになるわけです。まさに鑑定書を添えて取引するって感じですね。

NFT付きのメタバース文化祭チケットを誰がいつ購入したかはブロックチェーンに尋ねれば分かることになります。これが、希少性を産みだす原因だったりします

NFTがついているものは1個なんですが、デジタル資産自体の総量が1個であることを証明するわけではありません。だって、皆さんもコピペしますよね。コピペされればどんどん増えていくのがデジタル資産の良いところだからです。

が、NFTがついているものは1個なんです。これはNFT自体が複製ができないトークンなので。公開されている取引履歴でもあるブロックチェーンを遡れば一意であることを担保してくれるってことになりますよね。

なので、鑑定書のようなものだとか。血統書のようなものに例えられたりするわけです。

あれ、やっぱり怪しく映っちゃうかなぁ……。でも、ゲームのレアキャラのようなもので排出率が低ければ低いほど欲しくなっちゃうのが、人間のサガだったりしますよね……。

torchとNFT

実は、torchの中にもNFTを付けておきたいものが沢山あります。今回のメタバース文化祭用に創られた様々なコンテンツや画像たちです。これは、このNFTで大儲けしたいとかそういうわけではなく、torchとしての初めての成果だからNFTつけときたいなと思っています。

準備にバタバタしているので、その作業自体はまだ出来ていませんが……。

もし、将来的にtorchが大きく羽ばたけばOpenSeaのようなNFTマーケットで高値で取引されることになるかもしれません。それは、きっとtorchの大ファンだと信じたいのですが、まだ、もう少し先の未来ですねw

DAO

Decentralized Autonomous Organizationの略です。非中央集権型自立組織とか言われます。torchはバーチャルネイティブに始まったプロジェクトだったりします。発起人の2人が日本とシンガポールだから、そうするしかないでバーチャルネイティブになっていったという経緯があるので、自慢できることではないんですけど……。

ちょっと、この言葉自体には解釈が色々あるなぁと思ってたりします。色々な思惑や関わっている技術領域によって捉え方が違うからなんでしょう。でも、torchはブロックチェーンもNFTも上手いこと使いこなせていませんが、DAOだって言い切れる要素が沢山あります。

ビジョンを持った自立組織であるというのが意訳も含めた現時点での僕の解釈ですが。まさにそこから始まって、そこを一つ一つ作って走っていこうとしているからです。

半分以上は邪な宣伝目的もあるので、はっきり書いちゃいますけど。
続きはCMの後ででも、Webででもなくて、メタバース文化祭の未来ミーティングで熱く語りたいと思っています。

メタバース文化祭へおいでやす!

というわけで、しっかり宣伝して終わります。

メタバース文化祭やります。YouTube Liveだけど……。

渾身のチラシ!かわいいでしょ!

今回はメタバース素人すぎて、VR酔いを克服できていないのと、メタバースでのムーブがあまりにも素人すぎて、悲しいぐらいにヘロヘロなので、ただの文化祭ではあるのですが……。

今後、本気でメタバース文化祭をやっていくための下準備と色々な実験の結果や、torchを通じて生まれた謎の化学反応を惜しげもなく公開しちゃいます。もちろん、DAOもtorchなりの解釈で、ある意味DAOやってみた!みたいなノリでここまでの体験談をお話する予定です。

文化祭のチケットはこちらからご購入いただけますので、ご興味ありましたら是非よろしくお願いいたします。

他のメディアにも色々あるので、良かったらみてね


今までのtorchの活動に興味がある方は、こちらから各種メディアでのんびり公開している僕たちの軌跡を追っていただけます。

一緒にやってくれる仲間も募集中!

torchの目指す先と、作りたい未来の一部分(まだ、完全に明瞭なビジョンになりきっていない)ので、そんな新しい経済圏を創りたい。創ってみたい。よく分からんけどワクワクしたいという猛者は、是非是非、パイオニア・フロンティアメンバーとしてお力をお貸しください。このページだけでは怪しさがぬぐえない……。

色々、聞きたいから話をさせてくれという方は、上記ページのお問い合わせフォームからお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?