kiske

Extreme Metal Singer | DeGrace | Burden of …

kiske

Extreme Metal Singer | DeGrace | Burden of Despair https://twitter.com/prog_citizen https://www.instagram.com/fullkissk/

最近の記事

名盤 が 生まれた 日

2024年6月5日、13時。 スタジオに入って早々、準備万端のエンジニアさんと1on1でのミックス/マスタリング最終作業が始まった。 Vesper the Aerialの1stアルバム『Devote Eternal』の納期まであと5日。これ以降に立ち会いでの時間が取れるか不明瞭な状態。 かなり時間をかけてもらって音の方向性は定まっていたものの、まだまだ詰めなければいけないところが残っていた。 タイムリミットは6時間。 マスタリングで2-3時間は使うことを考えると3時間程度で

    • Nightrageの推し曲5選

      2024年10月23-24日、Nightrageが11年ぶりに来日決定!!! いや~~~めでたい。めでたいですよこれは。 https://spiritual-beast.com/news/nightrage-live-in-japan-2024/ メロディックデスメタル、というジャンルは2000年を境に"完成"し、以降に出現したバンド群はデスメタル/ブラックメタルから切り離された別個の音楽性がベースとなっています。メロディックなメタルコアも同じく、基本的に2000年以降

      • ベイエリア神社について③

        来月4月7日に開催となります関西発メタルイベント ベイエリア神社 その魅力を伝えるnote、第3弾となります。 今回はその出演アーティストの後半3組について紹介していきます。 ④TERROR SQUAD ⑤ulma sound junction ⑥END ALL 前半3組について紹介した第2弾はこちら ④TERROR SQUAD 活動歴32年、世界規模で活躍する日本代表のスラッシュメタルバンド、TERROR SQUAD。 東京メタルアナーキーと呼称されるとおり、イ

        • ベイエリア神社について②

          いよいよ来月、4月7日に迫りました関西発メタルイベント ベイエリア神社 その魅力を伝えるnote、第2弾となります。 今回はその出演アーティストの前半3組について紹介していきます。 ①TEMPLE ②裏切者死罪 ③ネムレス 前提となるベイエリアスラッシュについて説明した前回記事はコチラ ①TEMPLE 関西でヘヴィな音楽が好きでTEMPLEの名前を聴いたことがない人はおそらくほとんどいないのではないかと思われます。 それぐらいボーダーレスかつ活発に活動しており、超

        名盤 が 生まれた 日

          ベイエリア神社について①

          先日発表しました通り、Vesper the Aerialの2回目の自主企画イベントとして、4月7日に大阪・難波yogibo HOLY MOUTAINにてベイエリア神社を開催します!!! メタルの歴史をご存知ない方には「そもそもベイエリアってなに?」という感じでしょうし、ご存知だったら「ぜんぜんベイエリアちゃうやんけ!」とツッコミが入るところでしょう。 そうした疑問を解消しつつ、企画の趣旨や見どころについて何回かに分けてご紹介していきます。 ヘヴィメタルの歴史において、ベイ

          ベイエリア神社について①

          Kreatorの好きな曲 5選

          IN FLAMES × KREATOR来日に向けてあらためて両バンドの良さを伝えるnote、2記事目です。 前編ではIN FLAMESについて語っています。 後編となる今回はKREATORの話をします。 KREATOR DESTRUCTION、SODOMと並びジャーマンスラッシュ三羽烏、あるいは最近ではTANKARDを加えてThe Big Teutonic 4と呼ばれたりもしているKREATOR。 初期となる80年代は速度と凶暴性に特化したピュアスラッシュであり、同じドイ

          Kreatorの好きな曲 5選

          In Flamesの好きな曲5選

          いよいよ今月末にKREATORとIN FLAMESがダブルヘッダーで来日しますね!!! スラッシュメタルとメロディックデスメタル、80年代と90年代という近くて遠い2バンドではありますが、メロディ派大歓喜な組み合わせではないでしょうか。こういう異種格闘技が観たかった!! どちらも大好きなバンドなので、あらためて自分なりに語ってみたいと思います。 IN FLAMES ご存知!メロディックデスメタルの神様です。 日本ではArch Enemyと双璧をなし、世界的に見てもメロデ

          In Flamesの好きな曲5選

          1日でできる!ライブMV撮影&制作

          あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。 2024年初っ端からいろいろ起きましたが、別に日本人にとってはなんということもない日でも世界では貧困や災害や戦争が起きて苦しんでいる人たちがいるわけで、そういうことを頭の片隅に意識して少しだけ世界が良くなる方向に行動したりお金を落としたりっていうのはエブリデイ・エブリタイムでやっていくのがいいと私は考えています。 なので、こういうときだからと特別発信することもないし、自然体で楽しんでいこうと思っています。 前

          1日でできる!ライブMV撮影&制作

          ワイルドサイド年末鋼鉄ハチャメチャライド

          2023年12月29日、年の瀬にちょうど東京に滞在予定があったので、新宿WildSideのヘヴィメタルパーティーに顔を出してきました。 フライヤーから溢れ出るやり過ぎ感、どう見ても特濃汁出まくりですね。 レジェンド枠から若手、メジャー級からアンダーグラウンドまで縦軸も横軸も幅広く、首都圏でも屈指の自由なライブハウスとして名高いWildSideらしいラインナップ。 (関西でいうHOKAGEとか戦国大統領に近い雰囲気があります) 終電とか撮影スタッフやってた都合で全バンドは観

          ワイルドサイド年末鋼鉄ハチャメチャライド

          イエテボリ生まれマサチューセッツ育ち

          12/3は東京・立川BABELでVesper the Aerialのライブでした!! こちらの記事のとおり、ONE LAST STANDとTHE LAST ILLYASの共同企画でメロデスメタルコアが主軸のイベントとなっていました。 いや~~~久々の東京でのライブ、楽しかったーーー!!! 個人としては出てきて一発目に煽ろうとしてめちゃくちゃ恥ずかしい嚙み方するわ、ハイネックTシャツの首元暑すぎ&酸欠で意識飛びかけて慌ててMCでお着替えに行くわ、急に日本イエテボリ化計画みたい

          イエテボリ生まれマサチューセッツ育ち

          メタルコアよ、メロデスへ還れ(願望)

          メタルコア、というジャンルが30代以下のメタルヘッズにとっては正統派メタルと同様の響きを持つようになった現在への予感は、思えば2010年前後からあった。 それはデスコアという新しいジャンルが混沌とした試行錯誤の黎明期を経て、確固たるクオリティをもってUSエクストリームシーンの王座へと歩み始めた時期。メタル+ハードコアという組み合わせが発展して強力なサブジャンルを生み出したことで、メタルコアは現代エクストリーム音楽の基盤となったのだ、ということが感じられた。 しかし当時の世間一

          メタルコアよ、メロデスへ還れ(願望)

          I'm Gonna Live Till I Die

          日本の80年代アンダーグラウンド・メタル/ハードコアシーンには世界中のマニアックスを虜にするようなバンドが数多く存在している。 大阪で1985-1988年まで活動したスラッシュメタルバンド、Rivergeもそのうちのひとつで、グラインドコアに肉薄するスピードとスラッシュリフ、ハードコアなボーカルワークが独特なサウンドを形成していた。 2007年に復活してから多数の作品のリリースやライブなど精力的に活動し、関西スラッシュシーンの首領として君臨するも、2023年10月にVoの中

          I'm Gonna Live Till I Die

          イエテボリ神社 第一回例大祭、ありがとうございました!!

          イエテボリ神社 第一回、満員御礼9月2日に開催したメロデスリフオンリーイベント、イエテボリ神社。 皆さんのおかげで満員御礼の大成功を迎えることができました!! イベントからもう4日が経ちますが、未だにライブ写真や動画、皆さんのツイートを見ながらニヤニヤと余韻に浸っております……。 正直に言うと、今の大阪でがっつり予算かけてメタルイベント打つのってかなり賭けでもありました。 コロナ禍での制限が解除されてお客さんの波が戻り、またステイホームの中で新しく音楽に触れて新規のお客さ

          イエテボリ神社 第一回例大祭、ありがとうございました!!

          イエテボリ神社付近のおすすめグルメ情報

          お陰様でイエテボリ神社、あとチケット3枚で完全ソールドアウトのところまで来ました!! これもサポートしてくださる皆さんのお陰です。本当にありがとうございます。 今回のイベントの特徴として、関西圏外からの遠征のお客さんが多いことが挙げられます。 他地域から首都圏にライブを観に行くというのはよくありますが、イベントの多さや来日バンドの数が違うため首都圏以外となるとあまり多くない状況があり、そこの壁を突破できたかなと嬉しく思っています。 さて、そんな遠征してくださるお客さんの多

          イエテボリ神社付近のおすすめグルメ情報

          イエテボリ神社 バンド紹介③Last Day Dream / Vesper the Aerial / DJ & 巫女

          イエテボリ神社の出演バンドを紹介する記事、最終回のvol.3となります!! 今回はLast Day Dream、Vesper the Aerial、場をにぎやかすDJと巫女を紹介します!! Last Day Dream大阪メタルコアといえば?と訊かれて100人中100人がLast Day Dreamと答えるであろう、関西メタルコアシーンの帝王です。 コンポーザーであるVo. Saimotic先輩のメロデスバンド出身がゆえのツボを押さえまくったメロディックリフとデスコアにも

          イエテボリ神社 バンド紹介③Last Day Dream / Vesper the Aerial / DJ & 巫女

          イエテボリ神社 バンド紹介②Valhalla / Runs In Bone Marrow / the Art of Mankind

          イエテボリ神社の出演バンドを紹介する記事、前回に引き続きvol.2となります!! 今回はValhalla、RIBM、TAOMの3バンドを紹介していきます!! Valhallaメロデスリフを共通点にした今回のイベントの中でも最も異色……と言われる大阪のメロディックパワーメタルバンドです。 堅牢極まりないリズム隊、関西メタルシーンでも突出した技巧のギター陣をバックに、可憐なイメージと裏腹に天まで伸びるパワフルなハイトーンを出す女性ボーカル……という鉄壁の編成。 先ほど「異色

          イエテボリ神社 バンド紹介②Valhalla / Runs In Bone Marrow / the Art of Mankind