見出し画像

溜池山王駅直結!オフィスツアー

こんにちは、記事を読みに来てくださったみなさま、ご興味をもっていただきありがとうございます。

今回は、Prism Partnerのメンバーが日々働く、魅力たっぷりのオフィスについてご紹介します。


いざ、オフィスへ!

Prism Partnerのオフィスがある山王パークタワーは、溜池山王駅・国会議事堂前駅から直結となっており、雨の日でも濡れずに電車からそのままオフィスへ向かうことが出来ます。銀座線・南北線・千代田線の複数路線から好アクセスのオフィスです。

入口

Prism Partnerは、山王パークタワー9階にオフィスを構えています。

こちらのオフィスに営業開始日である2022年10月より入居しています

居室内

居室内はワンフロアとなっており、ワークスペース・打ち合わせ用ボックス席・リラックススペースなどすべてが見渡せるようになっています。

パントリー・印刷エリア
書籍やコート掛けエリア

居室入って左のエリアには、モニター付きの打合せ用ボックス席があります。ミーティング時は、こちらで作業をすることも。

写真のどこかにおいしそうなものが紛れています…

ワークスペースはモニター付きで、窓際エリア含めて18席ほどあります。全席フリーアドレスのため、その日の気分でお気に入りの場所を見つけ、お仕事できます。

モニター使う人はこちらのエリアへ

会議室

会議室は10名用と4名用の2室あります。

緑を置いて少しでも目に優しく

WEBブース

ひとり用のWEBブースもあります。

モニター・換気扇・照明・マウスパッド完備です
人が入るとこんな感じ

リラックススペース

リラックススペースは、執務エリアの後方に位置し、最大8人掛けできるソファがあります。
こちらには、広告や販促関連雑誌が置いてあり、コーヒーブレイクの際など、ちょっと一息つく際の憩いの場となっています。

座ると立ち上がりたくなくなる、ふわふわソファ
オフィスのいたるところにやる気がでる(?)メッセージが隠れています
こんなところにもメッセージが👀

オフィスの役割

一般的に、企業におけるオフィスの役割は様々なものがあると思いますが、Prism Partnerがオフィスづくりで一番大切にしていることは、『コミュニケーションを活発に行いながら仕事ができる場所であること』だと思います。

立ち上げ初期の少人数ならではのワンフロアで、社長や役員の仕事を身近にみることができるのが、このオフィスの良いところです。

集中しながらもリラックスして作業ができるように
Prism Partnerのバリュー

オフィスが出来るまで

Prism Partnerの設立は2022年7月、オフィスへの入居は2022年10月。入居までの3カ月間は共有スペースや在宅も駆使しながら作業をしていました。
この間に、立ち上げメンバーにてオフィスの間取りや材質・什器を選定し、ネット回線等の設備契約を進め入居に向けての準備を進めました。

会社が急成長していくタイミングだからこそ、イチから何かを作り上げ意思決定していく面白さを味わうことができました!

ソファを無事成約できた喜びの瞬間

おわりに

オフィスツアーはいかがでしたでしょうか?
『オフィス思ったより小さいかも…』と思ったそこのあなた!一緒にオフィスを大きくしていくためにも、Prism Partnerはさまざまなメンバーを募集中です!
ご興味もっていただいた方は、以下フォームよりお気軽にお問い合わせください。