prism777(Nobu Takuma)

はじめまして! 2022年12月からnoteを始めましたITコンサルタントです。 ジャ…

prism777(Nobu Takuma)

はじめまして! 2022年12月からnoteを始めましたITコンサルタントです。 ジャンルはゲーム、ライブ、アート、映画、格闘技、競馬、車、経済、科学、ITやDXネタとバラエティに富んでいるジャンルに対して情報を調べて読みやすくわかりやすく解説しています。よろしくおねがいします。

記事一覧

GREENROOM FESTIVALのSURF MARKETに1人で行ってみた感想!!

こんにちは。 先日、横浜の赤レンガ倉庫付近で開催されていたGREENROOM FESTIVALのSURF MARKETに一人で行ってみました。 今回は、改めて、このSURF MARKETという日本では…

レッチリ結成40周年東京ドームライブの凄さとsetlist分析!!

こんにちは。 先日、5月20日月曜日に東京ドームにてRed Hot Chili Peppersのライブに参戦しました。 レッチリは昨年も同じドームでライブを演ってくれて、その時も参戦し…

近い将来に地球外生命が見つかる可能性の高いエウロパとガニメデ!!

こんにちは。今回は宇宙ネタです。 前回、「日本初月面着陸!! なぜ今各国は月着陸を目指すのかなどについて分かりやすく解説!!!」の記事では、主に月と火星を話題にしまし…

アメリカの村上春樹的小説家、ポール・オースター逝く!!

こんにちは。 先日、新聞の社会欄に以下のような囲み記事が掲載されていました。 「ポール・オースターさん死去 米作家、「ガラスの街」」 このニュースを見て、変な話…

「印象派 モネからアメリカへ」をみてわかった印象派が美術界に与えた影響の大きさ!!

こんにちは。 先日4月7日に会期が終わってしまった東京都美術館の「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」を観てきました。遅まきながらレポートします。 今…

生成AI競争をめぐるオープンとクローズドの戦いが面白い!!

こんにちは。 相変わらず、IT関連のニュースでは生成AI関連のニュースが多いですね。 そんな生成AIニュースの中で少し気になるキーワードがありました。それが「オープン…

フォーミュラEやフォーミュラ1開催で、今、自動車レースが熱い!! 初心者向けモータースポーツ解説!!

こんにちは。 今年の春は自動車レースが熱かったですね!まず、3月29日、30日に東京ビッグサイト周辺の公道で開催された「フォーミュラE」、そして4月5日から7日に鈴鹿サ…

アカデミー賞で視覚効果賞を受賞した「ゴジラ-1.0」を見て思う日本のVFXものづくりの凄さ!!

こんにちは。 先日、遅まきながら「ゴジラ-1.0」見てきました。 見たい映画だったのですが、しばらく躊躇しているうちにロードショー期間が終わってしまいました。しかし…

ジョブチューンで9品合格したドミノ・ピザは革新的な企業だった!!

こんにちは。 先週3月23日土曜日に放送されたTBSのTV番組「ジョブチューン」はご覧になりましたか?この回のタイトルは、ずばり「ドミノ・ピザvs超一流ピザ職人」です。 …

My Radio Ensemble 東京のある場所をイメージして選曲すると?!!

こんにちは。 みなさんはJ-WAVEで平日17時くらいから放送している「Radio Ensemble」という短い番組をお聴きになったことがありますか? この「Radio Ensemble」は月曜か…

これは奇跡の組み合わせか!! 3ピースバンド「PEDRO」のLIVE参戦レポ!!!

こんにちは。 先日、3ピースバンド「PEDRO」のZepp Hanedaでのライブに参戦してきました。この「PEDRO」というバンドは初耳という方もいらっしゃると思いますが、このバン…

グランブルーファンタジーリリンク クリア&評価 王道RPGは楽しい!!!

こんにちは。 今回はゲームの話です。 以前、「新作ゲームをプレイしてゲーム会社に投資しよう」の記事で紹介しましたサイバーエージェントのゲーム会社サイゲームズ社が2…

キース・ヘリング展を観てわかる31歳で亡くなった天才アーティストの生涯とその作品!!!

こんにちは。 先日、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催していたキース・ヘリング展<アートをストリートへ>を観てきました。(残念ながら2月25日に閉展し…

富士通が批判されている「英郵便局冤罪事件」とは何だったのか?その深い闇をドラマの内容から考えてみる!!!

こんにちは。 今回はITネタですが、同時に社会問題ネタでもあります。みなさんは「英国郵便局冤罪事件」をご存知でしょうか。 英国のスナク首相が今年1月10日の議会下院…

Queen 東京ドーム公演を観て改めて感じる楽曲の素晴らしさと稀代の優れたメロディーメーカーとしての才能!!!

こんにちは。 先日、Queenの東京ドーム公演初日に行ってきました!いつもながらに安定した素晴らしいパフォーマンスでした。 ご存知かもしれませんが、現在のQueenはギタ…

ドイツ発のアクションRPG「ATLAS FALLEN」クリア&評価、こんなサクサク動けるゲーム見たことない!!

こんにちは。 先日、新しいアクションRPGゲーム「ATLAS FALLEN」をクリアしました。 メインストーリー、クエストだけでなく、サイドクエストやミニゲームもほぼ全てやりき…

GREENROOM FESTIVALのSURF MARKETに1人で行ってみた感想!!

GREENROOM FESTIVALのSURF MARKETに1人で行ってみた感想!!

こんにちは。

先日、横浜の赤レンガ倉庫付近で開催されていたGREENROOM FESTIVALのSURF MARKETに一人で行ってみました。
今回は、改めて、このSURF MARKETという日本では特異なイベントとその課題、それに、どのような企業が出店しているのかを実際に現地に行ってみたレポをお届けしたいと思います。

実はこのGREENROOM FESTIVAL自体は、以前、ちゃんとチケット

もっとみる
レッチリ結成40周年東京ドームライブの凄さとsetlist分析!!

レッチリ結成40周年東京ドームライブの凄さとsetlist分析!!

こんにちは。

先日、5月20日月曜日に東京ドームにてRed Hot Chili Peppersのライブに参戦しました。
レッチリは昨年も同じドームでライブを演ってくれて、その時も参戦し、以下のような記事を書いていました。

さて、前回のライブでは、ギターのJohn Frusciante(ジョン・フルシアンテ)が2019年に、ほぼ10年ぶりに復帰してから最初のライブということで、大感動でした。今回

もっとみる
近い将来に地球外生命が見つかる可能性の高いエウロパとガニメデ!!

近い将来に地球外生命が見つかる可能性の高いエウロパとガニメデ!!

こんにちは。今回は宇宙ネタです。

前回、「日本初月面着陸!! なぜ今各国は月着陸を目指すのかなどについて分かりやすく解説!!!」の記事では、主に月と火星を話題にしました。

ただ、残念ながら、月や火星には、今のところ、地球外生命存在の可能性は低いと言われています。

現在、太陽系内で最も地球外生命存在の可能性が高いのは、実は木星の衛星なのです。
特に、木星を回る大小95個もある衛星の中で、最大の

もっとみる
アメリカの村上春樹的小説家、ポール・オースター逝く!!

アメリカの村上春樹的小説家、ポール・オースター逝く!!

こんにちは。

先日、新聞の社会欄に以下のような囲み記事が掲載されていました。
「ポール・オースターさん死去 米作家、「ガラスの街」」

このニュースを見て、変な話、昔、若い時にポール・オースターの小説が好きだったことを思い出して、とても懐かしい気持ちになりました。

ポール・オースターは1985年から1986年に「ニューヨーク三部作」と称される
「ガラスの街」
「幽霊たち」
「鍵のかかった部屋」

もっとみる
「印象派 モネからアメリカへ」をみてわかった印象派が美術界に与えた影響の大きさ!!

「印象派 モネからアメリカへ」をみてわかった印象派が美術界に与えた影響の大きさ!!

こんにちは。

先日4月7日に会期が終わってしまった東京都美術館の「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」を観てきました。遅まきながらレポートします。

今年は1月に上野の森美術館で開催していた「モネ 連作の情景」もあり、印象派についての基本はかなり理解したつもりでした。
今回の展覧会はどちらかというと印象派の応用編、拡大編として、印象派探求の続きとしては、とても面白いものでした。

もっとみる
生成AI競争をめぐるオープンとクローズドの戦いが面白い!!

生成AI競争をめぐるオープンとクローズドの戦いが面白い!!

こんにちは。

相変わらず、IT関連のニュースでは生成AI関連のニュースが多いですね。
そんな生成AIニュースの中で少し気になるキーワードがありました。それが「オープン」もっと具体的には「オープンソース」です。

「オープンソース」とは、ご存知のように以下のようなものです。

オープンコラボレーションを促進する目的でコンピュータープログラムの著作権を一部放棄し、ソースコードの自由な利用および改変を

もっとみる
フォーミュラEやフォーミュラ1開催で、今、自動車レースが熱い!! 初心者向けモータースポーツ解説!!

フォーミュラEやフォーミュラ1開催で、今、自動車レースが熱い!! 初心者向けモータースポーツ解説!!

こんにちは。

今年の春は自動車レースが熱かったですね!まず、3月29日、30日に東京ビッグサイト周辺の公道で開催された「フォーミュラE」、そして4月5日から7日に鈴鹿サーキットで開催された「フォーミュラ1、日本グランプリ」です。
モータースポーツファンの方はメチャクチャ興奮したのではないでしょうか。

私は、残念ながらモータースポーツには疎かったのですが、この2つのレースが日本で同時期に行われ、

もっとみる
アカデミー賞で視覚効果賞を受賞した「ゴジラ-1.0」を見て思う日本のVFXものづくりの凄さ!!

アカデミー賞で視覚効果賞を受賞した「ゴジラ-1.0」を見て思う日本のVFXものづくりの凄さ!!

こんにちは。

先日、遅まきながら「ゴジラ-1.0」見てきました。
見たい映画だったのですが、しばらく躊躇しているうちにロードショー期間が終わってしまいました。しかし、今回アカデミー賞の受賞を祝して、近くの映画館でリバイバル上映しておりましたので、ようやく見ることができました。

結構、ストーリーは戦後日本の人間ドラマの部分も多く、最後にサプライズ感動もあり、大変良くできた脚本だったと思います。

もっとみる
ジョブチューンで9品合格したドミノ・ピザは革新的な企業だった!!

ジョブチューンで9品合格したドミノ・ピザは革新的な企業だった!!

こんにちは。

先週3月23日土曜日に放送されたTBSのTV番組「ジョブチューン」はご覧になりましたか?この回のタイトルは、ずばり「ドミノ・ピザvs超一流ピザ職人」です。

この企画自体はご存じの方も多いと思いますが、飲食チェーン店の人気メニューをそのジャンルで超一流と言われるシェフの皆さんが、召し上がって、「合格」か「不合格」をジャッジする番組です。その際の判定基準は「価格に見合った本当に美味し

もっとみる
My Radio Ensemble 東京のある場所をイメージして選曲すると?!!

My Radio Ensemble 東京のある場所をイメージして選曲すると?!!

こんにちは。

みなさんはJ-WAVEで平日17時くらいから放送している「Radio Ensemble」という短い番組をお聴きになったことがありますか?
この「Radio Ensemble」は月曜から木曜、16時から18時50分まで放送している「GRAND MARQUEE」という情報・音楽番組の1コーナーなのですが、結構、良質です。

日替わりで、アーティストの皆さんが自身の「東京のある場所、ある

もっとみる
これは奇跡の組み合わせか!! 3ピースバンド「PEDRO」のLIVE参戦レポ!!!

これは奇跡の組み合わせか!! 3ピースバンド「PEDRO」のLIVE参戦レポ!!!

こんにちは。

先日、3ピースバンド「PEDRO」のZepp Hanedaでのライブに参戦してきました。この「PEDRO」というバンドは初耳という方もいらっしゃると思いますが、このバンドは、まさに「奇跡の組み合わせ」ではないかと思うのです。

まず、バンドの中心は、昨年10月に解散したアイドルグループ「BiSH」のアユニ・Dさんです。「BiSH」時代は、可愛いしぐさと少し幼い声のトーンで人気があっ

もっとみる
グランブルーファンタジーリリンク クリア&評価 王道RPGは楽しい!!!

グランブルーファンタジーリリンク クリア&評価 王道RPGは楽しい!!!

こんにちは。
今回はゲームの話です。

以前、「新作ゲームをプレイしてゲーム会社に投資しよう」の記事で紹介しましたサイバーエージェントのゲーム会社サイゲームズ社が2月1日にリリースした「グランブルーファンタジーリリンク」を、先日。ほぼクリアしましたので、総括したいと思います。

ほぼ、と書いたのは、このゲームの場合、一般的なアクションRPGと違い、まず、メインストーリーをクリアして、プレイヤーが操

もっとみる
キース・ヘリング展を観てわかる31歳で亡くなった天才アーティストの生涯とその作品!!!

キース・ヘリング展を観てわかる31歳で亡くなった天才アーティストの生涯とその作品!!!

こんにちは。

先日、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催していたキース・ヘリング展<アートをストリートへ>を観てきました。(残念ながら2月25日に閉展しています。)

この企画展では、1990年に31歳で亡くなった天才アーティスト、キース・ヘリングの素晴らしい作品とともに、彼の短い生涯についても知ることができました。

実は、この企画展には企画展用のブックが用意されていませんでしたので

もっとみる
富士通が批判されている「英郵便局冤罪事件」とは何だったのか?その深い闇をドラマの内容から考えてみる!!!

富士通が批判されている「英郵便局冤罪事件」とは何だったのか?その深い闇をドラマの内容から考えてみる!!!

こんにちは。

今回はITネタですが、同時に社会問題ネタでもあります。みなさんは「英国郵便局冤罪事件」をご存知でしょうか。

英国のスナク首相が今年1月10日の議会下院でこう言っています。
「この冤罪事件は英国史上最大となる誤った判断の一つだ」
そして、被害に遭った人を救済する新法を導入する、とも表明したのです。

一国の首相にこうも言わしめた「英国郵便局冤罪事件」とその原因となった
富士通サービ

もっとみる
Queen 東京ドーム公演を観て改めて感じる楽曲の素晴らしさと稀代の優れたメロディーメーカーとしての才能!!!

Queen 東京ドーム公演を観て改めて感じる楽曲の素晴らしさと稀代の優れたメロディーメーカーとしての才能!!!

こんにちは。

先日、Queenの東京ドーム公演初日に行ってきました!いつもながらに安定した素晴らしいパフォーマンスでした。

ご存知かもしれませんが、現在のQueenはギターのブライアン・メイとドラムのロジャー・テイラーしか残っていません。Queenの顔であるフロントマン、フレディー・マーキュリーは、残念ながら1991年に亡くなっています。そして、その代わりとなるヴォーカリストがアダム・ランバー

もっとみる
ドイツ発のアクションRPG「ATLAS FALLEN」クリア&評価、こんなサクサク動けるゲーム見たことない!!

ドイツ発のアクションRPG「ATLAS FALLEN」クリア&評価、こんなサクサク動けるゲーム見たことない!!

こんにちは。

先日、新しいアクションRPGゲーム「ATLAS FALLEN」をクリアしました。
メインストーリー、クエストだけでなく、サイドクエストやミニゲームもほぼ全てやりきったので、80時間くらい使ってしまいました。

実はこのゲーム、日本ではあまり話題になりませんでしたが、昨年2023年の8月に欧米を中心にリリースされており、少し遅れてセガが日本語化を行って、2023年12月、ついに日本語

もっとみる