見出し画像

プリンセススクゥエアーのライフプランニングセミナーの様子

住宅購入、興味はあるけれど、直接相談に行くのはハードルが高い…。
そう思われる方も少なくないのではないでしょうか。

12月5日、プリンセススクゥエアーでは、弊社でマンション購入をされたメロー裕子さんを講師に迎えて、住宅購入に関するセミナーを行いました。波乱万丈な人生ながら、いつも明るく前向きな裕子さんから、元気をもらえるようなセミナーとなりました。

今日はその内容を、簡単にご紹介します!


波乱万丈の人生と、自立した女性になりたいという想い

セミナー冒頭では、メローさんの幼少期から現在に至るまでの人生遍歴の紹介がありました。

幼い頃から、実家のご家族の経済状況や、離婚などの大きな変化の波に翻弄される人生を送ってきた裕子さん。「お金に困らない職業」を目指し、看護師になることを決意します。

学生時代は、まるで二宮金次郎のように、昼間は勉強、夜はアルバイト、帰宅後にはまた勉強という生活。苦労の甲斐あって、看護師の国家資格を取得し、大学病院に入職されます。

離婚後、苦労をして育ててくださったお母さまの姿を見ていたからこそ、自立した女性としてキャリアを積んでいきたいという思いは人一倍強く、ご結婚後もバリバリとお仕事をこなされてきました。


マンション購入を考えた時の「不安と嬉しさ」

そんな時、お母さまが購入されたマンションのすぐ近くの物件が出たという話があり、プリンセススクゥエアーと一緒に内見に。

裕子さんの旦那さんは外国籍で、配偶者ビザで滞在している状況でした。そのため、家を購入するならば裕子さんお一人でないと難しいということをプリンセススクゥエアー担当者から聞いた裕子さんは、最初「自分一人の肩に数千万円がのしかかるのか…」と不安になったそうです。

一方で、「自分の責任で、財産を管理することができる!」ということに、「それってなんだかかっこいい!まさに自分の目指してきた"自立した女性" 像だ!」とどこか嬉しい気持ちにもなりました。


頭金10万円、「自分だけの名義」で住宅ローンを組んでみて

ところが、力強く働いてお金を稼いできた裕子さんも、様々な事情からその当時頭金として払うことのできるお金はたったの10万円。
「なんとかローンを組んでみましょう」というプリンセススクゥエアー担当者の声で検討してみたところ、なんと住宅購入が可能な金額を借りることができました。「国家資格を持っていたこと」「長年看護師としてのキャリアを築いてきたこと」などが評価されたのです。

育児や家事と看護師としての仕事の両立、不妊治療など、決して簡単ではない道のりでしたが、頑張ってキャリアを継続してきたことが生きた結果となりました。


自立することの大切さ

無事自分の名義でマンションを購入できた裕子さん。将来のお子さんの成長や、万一家族が病気になったり、離婚をするようなことがあったり……ということに備えて、自分一人の稼ぎでも「ローンを払っていけるか」「生活の質が落ちないか」「子供の学費を賄えるか」の三つのポイントを考えてしっかりシミュレーションをしていたため、今は安心して生活ができています。

「マンションを買ってみて、『怖いもの』が少なくなったんです」

と裕子さんは語ります。”衣食住”のうち、一番大きなお金がかかり、確保の難しい”住”の部分が確実に確保できていて、ローンさえしっかり返していければ住むところに困ることがない。売れば資産になりますし、住み替えることもできます。”住”の部分を自分でコントロールできるようになったことが大きな安心感につながったようです。

自立の対義語は依存だと思っています。誰かに依存している状態ってリスクが高いですよね。経済的に自立することが自分の世界を広げることにもつながります」

とのコメントがとても印象的でした。


LGBTsの住宅購入にも共通すること

今回は、単身女性や、離婚を考えている方などをターゲットにしたセミナーでしたが、そういった女性たちと同じく、働くLGBTsには、低賃金や、不安定な雇用形態が固定化してしまうケース、結果的にローンの審査が通りにくくなってしまうケースが多くあります。背景には、職場のいじめや企業側の理解のなさに由来する働きにくさ、社会的マイノリティであるが故の自己肯定感の低さなどがあります。

もちろん社会や企業の側から変わっていくことも必要です。

一方で、個人が自分を守りながら、安心して暮らしていけるようになるために、より長く働けそうな職場、自分がキャリアアップしていけそうな仕事を見つけられたら、その道で頑張ってみること、少しでも収入をあげられるように努力してみること、結果的に経済的に自立をし、パートナーがいてもいなくても、生きていける状態になること。そんなことも大事になってくるかもしれないと感じさせる講座でした。

プリンセススクゥエアーでは、いずれLGBTs向けのセミナーも企画したいなと思っています!その際にはまた告知させていただきますので、是非ご参加ください。HPからのお問い合わせもお待ちしております!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?