見出し画像

キャリアアップ・収入アップの考え方

こんにちは!プリンセススクゥエアーの笠原です。

家を買いたいと仰る方の相談にのっていると、キャリアアップ・収入アップを目指して、理想の家に手が届くまでもう少し頑張りましょうという話になることもあります。今日はそんな「キャリアアップの考え方」についてお話ししたいと思います。


「WILL・CAN・MUST」って知っていますか?


有名な話なので知っている方も多いと思いますが、「WILL・CAN・MUST」という考え方があります。

「WILL」=やりたいこと、「CAN」=できること、「MUST」=やるべきこと、これらの円の重なりの部分を増やしていくことで、やりがいをもって仕事ができるというキャリアの考え方です。

スクリーンショット 2021-09-20 10.33.37

ちなみに私が新卒で仕事を始めた頃の「WILL・CAN・MUST」を絵にしてみるとこんな感じだったなと思います。

スクリーンショット 2021-09-20 10.33.49

「実力をつけたい」という想いだけはありましたが、「実力」って具体的に何なのかもわからず、ふわふわとしていました。仕事を始めたばかりでできることも少なく、一方で毎日深夜までやっても終わらないくらいの仕事の量があり、「やるべきこと」に押し潰されそうでした。


まずは「CAN」を増やしていく


でも、なんとか食らいついて「MUST」をこなしていくことで「CAN」が増え、ふわふわしていた「WILL」は、女性やLGBTsが生きやすい社会を作るために、こんなアクションをする!こんな会社に入ってこんな仕事をする!というところにまで具体化されていきました。そうしているうちに次第に成果が出始め、徐々にではありますがお給料が増えたり、副業をすることになったりと、収入も増えていきました。

つまり、今、できることが少なくても、仕事がつまらなくても、続けていくことでやりたいことが見つかっていったり、できることが増えて楽しくなっていったりするかもしれないということです。

「CAN」を増やすための行動は「MUST」を着実にこなしていくこと以外にもたくさんあります。


●仕事上でできたこと・できなかったこと、改善するためにできる行動を、週単位、月単位で振り返ってPDCAを小さくたくさん回していく
●「こんなスキルをつけたい」ということを明確にし、本を読んだり、講座に通ったりする
●先輩や上司のよいところを盗めるよう、たくさん質問して、自分の仕事のやり方に取り入れていく 等

どんな小さなことからでもいいので、成長のためにできること、はじめてみましょう!


転職や副業という選択肢も。


とはいえ、「どうしてもお給料の上がりにくい職種や業界」というのもあるものです。

また、LGBTsであることで力を奪われてしまうような職場──LGBTsであることがからかいの対象になったり、カミングアウトできない環境であるために自分の目指している未来や現状について率直に上司と話し合うことができない等──ももちろんあるでしょう。

そんな時は、スキルをつけて転職をしたり、副業をしたりという選択肢も視野に入れていくべきかもしれません。

とはいえ、例えば住宅ローンを組む時には勤続年数が一年以上であることや勤める会社規模があまりにも小さすぎないかどうかなども審査の対象になります。転職を繰り返すことで年収が上がりにくくなってしまうこともあるでしょう。自分が求めているものと、今持っているスキル、力を発揮できる環境かどうかなどを総合的に考えて、よりよい未来を選び取っていきたいですね。

「家を買う」という目標を持っているけれど、今の自分の年収や勤続年数でもローンを組めるのかな?どの程度の家を買うことができるのかな?と気になっている方は、そんな観点でもアドバイスが可能です。ぜひお問い合わせください!


LGBTsの都内中古マンション購入はプリンセススクゥエアーへ!
Twitter : https://twitter.com/princesssq_lgbt
HP : https://www.lgbt-mansion.com/
お問い合わせフォーム:https://www.lgbt-mansion.com/request/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?