見出し画像

夫は福岡へ。私は高田馬場の文流でお友達とランチ。ディーマリーちゃんも一緒です

3月にお母様が急に亡くなられて、ずっと福岡に帰っていたKちゃんが、昨日は久しぶりにバレエのレッスンに。

昨日は、夫は仕事を午前中で切り上げ飛行機で福岡へ。
Kちゃんと入れ違いね。

夫は、福岡のお母さんのお見舞いと、空き家になっている実家の草取り。
この季節は草はずいぶん繁っているはず。。前は私も一緒に帰省していたけど、この頃は夫がひとりで帰省して、お墓掃除やお寺への挨拶も。

昔は夫と一緒によく福岡へ。
帰省する度に、お姉さんの家で親戚が集まって、御馳走して頂いたり泊めて頂いたり。賑やかでした。

姪達に沢山お土産を抱えて出かけ、帰りにはまた沢山お土産を頂いて帰るような連休でした。

もう、お姉さんも60代後半。
夫と私は60代前半。。

私の身体の弱さもわかってくださり、「まりりんさん、身体を大事にするとよ。」とだけ。
有り難いです。

夫もだいぶ前から、お姉さんに負担を掛けないようホテルに泊まるように。

今回、「ねえちゃん、帰りのお土産はいらんよ。俺も持っていかんけん」
と夫は、お姉さんにラインをしていました。

60代、少しずつ暮らしかたをシンプルにしていかなくてはね。

さて、ひとり東京でお留守番の私は、昨日はバレエレッスン。
いよいよ発表会の振り付けが始まりました。

やっぱり楽しい。
ドン・キ・ホーテなので扇子の持ち方から練習~。
Kちゃんと、70代のマユさんとIさんだけは、不参加だけど、残りの22名は全員参加。20代から60代まで。

家族みたいな仲間たち。
もう、きっと楽しいしかない(笑)

Kちゃんは、またすぐに福岡に帰るそうで、夏まではずっとお父様と福岡で暮らすと。。
親孝行娘で、お父様幸せね。Kちゃんのご主人は一人暮らし大丈夫だそう。ご主人も優しいわね、、

しばらくKちゃんと会えないのね。
週に二回のバレエレッスンや、月に一度の隣町のヴァリエーションバレエでいつも一緒だったから寂しいわ。。

それで、今日は、Kちゃんとリオさんと久しぶりにランチをすることに決めました。

Kちゃんがパスタが食べたいというので、三人で高田馬場の「文流」へ出かけました。

ディーマリーちゃんをバッグに付けて出かけましたよ↓

バッグチャームのディーマリーちゃん
Kちゃんが可愛いから教えてって(#^.^#)
早くディーマリーちゃんにお洋服買ってあげないとだわね( *´艸`)

パスタのお店、文流は久しぶり。
リオさんが予約をしてくれました。
まずは前菜↓

Aランチの前菜

白ワインで三人で乾杯。

リオさんとKちゃんはパスタにしたけど、私はラザニアに↓

Aランチは四種類。私はラザニアに

ラザニアは、初めて夫が作ってくれた料理なの(学生時代)。
なんだか懐かしくて好き~。

この後、珈琲が(ミルクが温かくて嬉しい)出て、Aランチは2000円。今どき、良心的ですよね。

三人で美味しい珈琲を飲みながら、話が止まりません。

Kちゃんの亡くなられたお母様のこと、ひとりになったお父様のこと、しばらくはKちゃんは福岡で暮らすこと、バレエは福岡で続けること、、などなど話足りなくて、文流を出て、ケーキを食べにカフェへ。

そこでまた一時間お喋りして、名残惜しいけど、握手してさようなら。

Kちゃん、夏にはまた会えるよね。
突然、お母様が亡くなられて、ずっと福岡に帰ることになるなんて、、
いつ、何が起きるかわからない、、
別れ際、ちょっぴり泣いてしまった。。

モナカとタルトが三時間お留守番してくれているので、急いでリオさんと電車に駆け込み、帰宅しました。

夕方には夫が福岡から東京に帰ってきます。草取り、お疲れ様。

Kちゃんは日曜日には東京から福岡へ。

Kちゃん、身体に気をつけてね。
また会える日を楽しみに待ってるね。

リオさん達とバレエの発表会の練習、頑張るわね。
練習の様子、知らせるから。
また東京に戻って来てね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?