見出し画像

広島から東京に帰る新幹線でお昼ごはん

今、無事に帰りの新幹線に乗ってのんびり大好きな鯖寿司を食べています(見出しの写真)。新幹線でのお昼はたいてい鯖寿司が私の定番。

昨日は、ひとりで新幹線に乗るのに必死で好きな鯖寿司も買えなかったし、隣の人に気兼ねしてなかなかトイレに行けなかったし、やはり緊張していました(汗)。

今日はただ夫の後を歩いているだけで、何にも考えなくていいし、人混みの中で鯖寿司を買ってきてくれる夫が隣にいるし、のんびり寛いで東京に向かっています。

昨日は、無事に広島駅で夫に会えました。それからタクシーで、長女アヤの旦那くんのご実家へ。

御仏壇のお参りをして、それから亡くなった孫のマナちゃんのお墓参り。
夜は広島の御両親とアヤ家族と私たち、賑やかに八人で会食でした。

長女のアヤが結婚したのは2011年。
東日本大震災の年の11月です。

2010年5月から、アヤの彼氏がよく我が家に来るようになりました。
彼は秋にはプロポーズ。お正月には広島の実家にアヤを連れていきました。

翌年、2011年の4月には広島の御両親が東京にご挨拶に来られて、とんとん拍子に話がすすみ、11月には椿山荘で結婚式となりました。

広島の御両親は、初めてアヤが息子さんと並んで広島駅から出てきたとき、覚悟を決められたそうです。
「笑顔が本当に素敵なお嬢さんで、二人はお似合いだった。」と昨夜も懐かしそうに話してくださいました。

東京の大学(大学院まで)を出て、誰ともわからない女の子を連れてきたのに温かく歓迎していただき、それからずっとアヤは広島で大切にされています。

広島の御両親の懐の深さ、優しさ、、、ほんとに素晴らしい御両親で私たち夫婦もずっと仲良くさせて頂いています。

アヤは幸せね。素敵な旦那くんを見つけたわね。
昨夜はふたりの孫、ユナとリナは大人たちが宴会で盛り上がっている間、だんだん眠たくなって私の膝枕で寝てしまいました。
右手でリナの、左手でユナの柔らかい髪の毛を撫でながら「幸せだわぁ」と私もしみじみ。
やっぱり広島まで一人で来て良かった。

昨夜はホテルの枕が合わなくてなかなか寝付かれませんでした。
幸せすぎて興奮していたのかも。

翌日、寝不足でしたが夫が「せっかく広島まで来たから、もう一度宮島を観てから帰ろうか」と。

宮島は、たしか五年前、二番目の孫のマナちゃんが亡くなって、私が子宮癌の手術をして5ヶ月後に、マナちゃんの初盆の法要のために広島に来た時に夫と行きました。

やはり五年前も暑かった。
私は手術後の感染症が酷くてフラフラしていました。

あれから五年経ったんだ、、

五年前はこの世の不幸を一身に背負っているような気分でした、、ほんとに辛くて、乗り越えられないかもと思ったりしました。

夫がさっき撮してくれた写真。宮島にて

でも宮島の鹿さんと一緒に、夫が写してくれた62歳の私は何だか幸せそうに笑っている。

ほんとにいつも能天気な笑顔だわね。

広島は37℃。
クラクラするくらい暑かった。
観光客も多い。

人混みを避け、丘の上で夫とのんびり抹茶ジュースを飲んだ。

丘の上から宮島の景色を眺める

私はたった1泊だけど、広島に来て良かった。夫は福岡でいろいろお盆の行事をして3泊、お疲れ様。

さあ、一緒に東京に帰りましょ。

東京は台風が近づいて雨らしい。

モナカとタルトが待っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?