見出し画像

Yoga Stand ~MARI~/片岡まりさん

2024年5月17日&24日放送

 今回のお客様は、ヨガのレッスンを行っている「Yoga Stand ~MARI~」代表・片岡まりさんです!

■ 片岡まりさん
吾川郡いの町出身。地元の短期大学を卒業後、ワーキングホリデーでオーストラリアへ。帰国後は整形の病院で勤務します。その後、専業主婦だった頃に自分を変えたくてヨガを始め、その経験を誰かの役に立てたいとヨガ講師としての活動を開始!現在は週末を中心にヨガのレッスンを行うほか、デイサービス施設を訪問するなどの活動をしています。

〔 番組収録風景 〕

▶ 人と話すのが好き!

 幼少期は千葉で育ち、5歳の頃に両親の地元である吾川郡いの町へ引っ越してきたという片岡さん。一人で家の周りを散策していたときに畑仕事をしているおじさんに「いいお天気ですね♪」と挨拶すると、喜んだおじさんがダイコンをくれたそうで、幼いながらに「挨拶の大切さ」と「人と話すことの楽しさ」を学んだそうです。

 また子どもの頃から人間観察が好きで、母親が皿洗いをしている様子を見ては「なるほど~、泡をすすぎながらもう片方の手で次のお皿を掴むんだ」とか「自分もやってみたいな」などと思っていたそうです。そんな観察眼の鋭さと、自分でやってみたいという積極性もあって、小学校低学年の頃には既に一人でオムレツやクッキーを作っていたそうですよ。素直で賢い子どもだったんですねー。

 地元の短期大学を卒業した後はワーキングホリデーでオーストラリアへ!ひろめ市場で出会ったオーストラリア出身の女の子が「遊びにおいで~」と言ったのを真に受けての行動だったそうです。現地ではいろいろな国の人たちと一緒にアボカド農園で働きながら、休みの日にはヒッチハイクで各地を巡り、オーストラリアのことをたくさん知ることが出来たんだとか。こんなエピソードひとつ取っても片岡さんの“人間好き”が分かりますね。

▶ ヨガとの出会いは?

 日本に戻ったあとは整形病院でリハビリ助手として勤務。その後、結婚・出産を経て3人のお子さんのママとなりました。幼い子どもたち3人と過ごす日々は楽しくも大変でしたが「お母さんは頑張って当たり前!家族のために生きていくのがお母さんの役割」と常に完璧な自分を求めていました。 

 そんな或る日、子どもたちが遊んでいる様子を眺めながら、うたた寝をしてしまい、目を覚ますと部屋中がオモチャだらけに!?それを見た瞬間、イラッとしてしまった片岡さんは「もう~片付けて~!」と叫んでしまいました。それに対して子どもたちは、怖がるでもなく、いつもと違う様子のお母さんを不安げに眺めるだけ…。「このままじゃいけない!いま私が変わるときだ」と感じた片岡さんは、その夜ひたすらネットを検索し、たどり着いたのが【ヨガ】でした。

 YouTubeの動画を見ながら始めた【ヨガ】でしたが、ヨガ講師の先生が「今日は自分の時間を作ってくださってありがとうございました」と言ってくれたときに片岡さんは気付きました!「あっ、私が欲しかったのは自分の時間だったんだ。そして私も自分の時間を持っていいんだー」✨

 それからは、子どもがお茶をこぼしたり、ごはんを残したりしても、イラッとする前にひと呼吸おいて「子どもだってお茶をこぼして嫌だったよね」とか「大人だって食べたくないときってあるよね」と思えるようになったそうです。ヨガ講師の先生が言う「吸ってアクティヴな気持ちになり、吐いて穏やかな気持ちになる」という呼吸法によって、自分自身を心地よく過ごさせることが出来るようになったんですね。これは大きな発見でした♪

 【ヨガ】によって自身の内面の変化を感じ、今度はこの体験を誰かの役に立てたいと思うようになった片岡さんは「ヨガ講師トレーニング」を受講。こうして、専業主婦がヨガ講師へと転身していったのです。

▶ どんなレッスンをしてる?

 現在、片岡さんは「Yoga Stand ~MARI~」として活動しています。この名前には「コーヒースタンドで珈琲を買って帰るように、ヨガも自宅へ持ち帰って欲しい」という想いが込められています。特定のスタジオは持たず、場所をお借りする形で週末を中心にレッスンを行っています。

 今後の開催予定は…

■ 香南市野市町レッスン
【開催日】 5月19日・6月2日・16日・30日(日)
【時 間】 午前9時30分~(約1時間)
【場 所】 デイサービス縁(香南市野市町東野202)

■ 高知市大谷公園町レッスン
【開催日】 6月15日(土)
【時 間】 午前9時30分~(約1時間)
【場 所】 金高堂朝倉ブックセンター隣のマンション1F

【参加料】 オイルお持ちの方:1,000円
      お持ちでない方 :1,200円(教室のものを使います)
      希望されない方 :1,000円

【持ち物】 ヨガマット、水分、ハンドタオル、ブランケット等


 5月も半ば、新生活でお疲れが溜まっていませんか?
頭で考える時間から ⇒ 体で感じる時間に♪
自分とつながり、世界と繋がる時間にしていきましょう😊

参加ご希望の方は「Yoga Stand ~MARI~」までDMをお送りください!

 「Yoga Stand ~MARI」ではリラックスヨガのレッスンを行っています。
車にガソリンを補給するように「ご自身のお身体にも、心にも、エナジーチャージを!」という思いで活動しています。普段の生活で当たり前に行っている呼吸に意識を向け、一つ一つのポーズを丁寧に行います。心も身体も優しくほぐして、身体の先っぽまで新鮮な呼吸を届け、心地いいと感じたポーズや呼吸法をお持ち帰りして、毎日の生活に気軽にヨガを取り入れていただけたら嬉しいです。

 レッスンでは「自分の呼吸に意識を向けてみてください」とお伝えしていますが、呼吸は普段何気なく行っているものですので「大きく吸って~、大きく吐いて~」と言っても、自分では深い呼吸が出来ているのか、なかなか分かりません。そんなときはアロマオイルを使って「いい香りを身体に吸収するようにしてくださーい✨」とお伝えしています!

〔 アロマの香りでリラックス 〕

 またレッスンの最後には【瞑想】もしています。情報過多の現代社会では無意識にいろんなことを考えてしまい、脳がなかなか休まりません。そんなときは、ただただ呼吸に意識を向けてもらい、目を閉じてリラ~ックス🐻
片岡さんが優しい声で誘導してくれるので、心地いい時間を過ごせますよ。

 癒しのヨガレッスンは参加者の皆さんからも好評です。
「身体が整った」とか「こんなにも自分の身体に向き合ったのは久しぶり」というお声のほか「片岡さんの声と言葉のリズムが好き❤」という意見も!

 参加された方が「今の自分を認めて大好きになっていただけるように」という想いで行っている片岡さんのレッスン。興味を持たれた方は、まずは「Yoga Stand ~MARI~」のInstagramをチェックしてみてください✨

▶ 青空ヨガも気持ちいい!

 基本的には、香南市野市町「デイサービス縁」さんと、高知市大谷公園町のマンションの一角で開催している片岡さんのヨガレッスンですが、屋外で行う【青空ヨガ】も随時開催しています。

 4月25日には吾川郡いの町「波川公園」で【青空ヨガ】を開催しました。開催前日も、次の日も雨だったのに、片岡さんの晴れ女パワーでキラキラに晴れたこの日は、真っ青な空に、仁淀川の澄んだ流れ、遠くに緑の山々と、絶好のヨガ日和🌞となりました。木洩れ日に包まれる中、川のせせらぎと、小鳥のさえずりを聞きながら行うヨガは、まるで絵本の中に入り込んだかのような非日常の世界!新鮮な空気を身体いっぱいに吸い込んで、参加者の皆さんも、とってもリフレッシュできたようです。

 大好評の【青空ヨガ】、次回は6月20日(木)9:30~の開催です。気になる方は「Yoga Stand ~MARI~」のInstagramをチェックしてみてください!

〔 いの町 波川公園 〕

▶ 大好きな3人の子どもたち!

 ヨガに出会ってから子どもたちへの接し方も変わった!と語る片岡さん。きっかけを与えてくれた3人の子どもたちも、今では中学1年生(長女)、小学4年生(長男)、小学2年生(次男)になりましたー。

 ヨガを始める前は母親としての役割を完璧に果たそうと肩肘を張っていたそうで、思いどおりにならないことがあると「なんでだろう?」と落ち込むことも多かったそうです。でもヨガの呼吸法をとおして「息を吐き切ると、そのあと呼吸って自然に入って来る」ということを学び、無理せず自然体がいちばんを実感!子どもたちに対しても、お母さんとしてではなく、一人の人間として接しようと決めてからは、子どもたちの考えや行動を尊重できるようになったそうです。

 そんな変化があってから、子どもたちも自分で考え、自分で決めることが出来るようになり、またお母さんがそれを尊重してくれるので、自分に自信を持てるようになって「自己肯定感・自己愛」が高まったそうです。これもヨガがもたらせてくれた大きなプレゼントですね♪

〔 子育て楽しいー!! 〕

▶ 今後の夢は?

 片岡さんがヨガをとおして伝えたいことについて伺いました!

 ヨガは、一生付き合っていく自分自身のためにできる "心地よく生きることを得意にしてくれる方法の一つ”です。普段無意識にしている呼吸に意識を向けることは、いつもより少しいい調味料で料理をするようなものだと思っています。当たり前にあるものを少し意識して丁寧にしてみる。こんがらがった思考が、呼吸と共にほどけていき、ポーズと共に前ならえしていく、そのことを必要な方へ受け取っていただけたら、これほど嬉しいことはありません!「あなたがあなたを大好きであること」そして「私もわたしを大好きであること」それが私のテーマです✨

 では、片岡さんの夢は何でしょうか?

■ いろんな世代の方にヨガをする機会を作っていきたい!
■ ゆくゆくは世界中でヨガをしながら旅をしたい!



 「ヨガをしてます」と言うと、凄い!とか、かっこいい!と言われるそうで、嬉しい反面「ヨガに対して敷居の高さを感じている方がまだまだ多いんだな」とも感じると語る片岡さん。ヨガは決して特別ではなく、年齢・性別・体型などに関係なく、どなたでも行えて、体だけではなく、心も整えられるということを広めていきたいと考えています。

 自分がヨガを始めてからとても良い変化があったので、その良さを必要な方に届けたいという純粋な気持ちでレッスンを行っている片岡さん。ヨガを教えるというよりも、ヨガをとおして穏やかな気持ちや、自分の感情をコントロールできる術を教えてくれているようです。これからも多くの方に、自分と向き合う時間を届けていってくださいね!

【 放送プレイバック 】📻✨
★ 5月17日(金)放送 ⇒ 
コチラ から!
★ 5月24日(金)放送 ⇒ 
コチラ から!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?