見出し画像

#8 駐夫として時間の感じ方

こんにちは。
会社員を退職し、妻の海外駐在に帯同して駐在夫となったぷらいむです。

前回の記事を書いてから2日が経ってしまいました。
はい、、、書くことが億劫となっていました💦笑

というのも日々の生活に満足できず、劣等感を感じています。
ワズではなくナウです笑

「これしなきゃ!あれもしなきゃ!」

と頭の中にしなければいけないタスクがあふれかえっている。

その割には行動に移せていない。口先どころか言葉にも発しておらず頭の中だけですね。

THE 悪循環!!

でわまず、その原因であるやりたいことってなんだろうか?

どれくらいのことがあるのだろうか?
そもそもなにをやりたいのか?
といいますと

✅中国語の勉強(独学でのインプット、現地の人とアウトプット)
✅キャリアについて(自己分析・今後の働き方・希望職種・業界など)
✅読書(小説や自己啓発本など)
✅ランニング・筋トレ
✅副業や企業をして設けている人はどのように設けているか
✅お金の勉強(NISAやIDECO含めた投資関連)
✅AI関連の勉強
✅マーケティングの勉強
✅コンサルティングの勉強
✅プログラミング(0から勉強)
✅SNSの継続した投稿
✅動画編集
✅Excel関数の勉強
✅お菓子作り

手が止まらない、、、🤣笑
ざっと書いただけでもこれだけあってここには書いてない趣味のことなどを含めるとまだまだあります笑

自分アホなのかもしれ、、、
いや!好奇心旺盛というのか向上心が高いというのか、
はい、ポジティブに考えるようにします笑

これだけのことを同時並行するのはどんなに頭が良くても無理だろう。
では、絞っていきますか。
どれができると意味があるのか。

意味、、、今後の自分の未来に活かすことができる
今の自分の劣等感を埋めて満足感をより得られやすいのか。

✅中国語 👉 中国に居住していたからには少しでも話せる力をつけたい

✅読書  👉 会社員時代は自己啓発本をたまにしか読めていなかった
        ので小説などジャンル問わず読んで思考を深めたい
        純粋に楽しみたい

✅ランニング 👉 退職前から今日まで歓送迎会などで飲み会三昧もあり 
 筋トレ      4kg近く太ってしまったので10kgは痩せたい。
          今2kgは落ちました!笑

✅キャリア 👉 いつ帰国するか分からない状況でいつ帰っても大丈夫な
         様に再就職の準備を進めたい

あれ?なんか劣等感が少し和らいだ?勝手にごめんなさい🙇
ここまで自分で書いているうちに頭の中が整理され
あれだけあったことが4つに絞られ少し道が見えてきたからだろうか?

人と話すことがかなーーーーーり減った分、自分の気持ちを言葉や分にするって大事ですね。

妻以外と話さずに終わる日もたまにあり、自分の中でもんもんとしていたのかもしれません。

ここでnoteはじめにXでのコミュニケーションの大切さを痛感しました笑

話しは戻りますが
こんな自分自身のことに気がつけていなかったのも駐夫となり、
会社員時代のようなプレッシャーや不安などの強力な圧力から解放され、

自由な自分の時間が与えられ一人で考える時間が増えたことによって
良くも悪くも考えすぎるようになったのかもしれないですね。

元々相手のことを考えずに行動や言動を発ししてしまい、妻にはよく怒られていました、いや今もですね💦

この貴重な機会に考え方や自分と見つめなおそうと思います。
相手のことを考えるって考えたつもりになっていて本当に考えられていないですし正解はわからないからこそ難しいですが色々と模索してみます。


ここまで乱文・長文を拝読いただきありがとうございました✨
もしもよければイイネ教えていただけると嬉しいです☺
それではまた次回👋

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?