見出し画像

わたしの仕事と事例とモットー

食のクリエイティブディレクター、PREO Inc.代表の古庄伸吾です。
2008年にフリーランスとして独立、2013年にデザイン制作会社を立ち上げ2020年に食専門のブランディング会社に事業転換しました。

独立以来、事業者の方々に向き合い自分に何が出来るのか考え続けてきました。少しでもお役に立てればと足りない知識を埋め、技術を磨き、お客様と共に提供できるサービスを広げてきました。その結果…

「古庄さんって結局何してる人なの?」

と聞かれる様に笑
確かに「食のブランディングやってます」と言われてもよく分からんやろうな…と反省しつつ、一度ここで具体的に何をやってるのか事例を交えながら紹介し仕事を受ける上で大切にしていることもお伝えできればと思います。



古庄は何が出来るのか?

以前はジャンル問わずブランディングデザインを手掛けてきました。今は食の領域に特化してクリエイティブディレクターという立場で、全国にいるパートナーと毎回ベストなチームを組み「課題の発見」「解決策の提案」「ゴールの共有」「アウトプット管理」などを通してビジネスに貢献しています。

クリエイティブディレクションは仕事の幅がとても広いですが、その中でも特に私個人が貢献できる領域をご紹介したいと思います。

①コンセプトづくり

私はブランディングにおいて一番大事なのは「コンセプト」だと考えています。「コンセプト」とは自社の強みと生活者が求めている事が交わり、しかも競合と重ならない部分を見つけ出し、それを短いセンテンスで誰にでも伝わる様に言語化したものになります。

コンセプトの作り方

②企画の立案

私が一番力を発揮できる領域です。コンセプトをもとに市場や時代の流れを読み取り、どうすれば勝てる商品・サービスになるのか企画立案します。企画と言っても下記の様に様々なフェーズで行います。

・商品企画
 売れる商品にするためにリサーチを行い、対象となる生活者の精度を上げ、食品であればレシピの方向性をプロのフードクリエイターを入れて検討し、流通や販路まで含めて全体の企画を検討していきます。

・プロモーション企画
 商品やサービスの販売促進のためのプロモーションの企画立案を行います。都心でのPOPUPなどはパートナー企業である株式会社Yuinchuと共に企画し全体をコーディネートしていきます。

・事業企画
 企業や団体、自治体などにおける各種事業やプロジェクト単位で企画立案し事業計画の策定・実施を取りまとめたり、新規事業の立ち上げなど行っています。


③ブランディングデザイン

コンセプトが決まり企画も定まったら全体をブランディングデザインしていきます。この時すべてのデザインはコンセプトの「下僕」の様に一貫性を持たせて整えていきます。

すべてはコンセプトの下僕である

④テストマーケティング支援

商品の場合はテストマーケティングを兼ねた先行販売をパートナーも務める「Makuake」を活用して行っています。プロジェクトページの企画構成や作成をディレクター、ライター、カメラマン、デザイナーと共にサポートします。

静岡産「紅金波」を使用した干し芋スイーツのMakuake支援

⑤CBO(最高ブランディング責任者)・顧問

商品やサービスのブランディングデザインを主に行っていますが、複数企業のCBO(最高ブランディング責任者)顧問という立場で経営に参画しています。そこでは企業自体のブランディング戦略を設定し事業に落とし込んでいます。又、勉強会や研修など社内プログラムを通じてインナーブランディングへもアプローチしています。


主な事例

地域ブランドづくり+商品ブランディング

RAKU RAKU OIMO

PREO Inc.でやったこと
さつまいも地域ブランドのコンセプトワーク、ネーミング、ロゴデザイン、チラシデザイン、商品ブランドのコンセプトワーク、ネーミング、ロゴデザイン、パッケージデザイン、営業資料デザイン、展示会デザイン、Makuakeプロジェクト支援

静岡県御前崎市「株式会社ヤマウメ」様の商品開発プロジェクト。株式会社HONE様がマーケティングを、弊社がブランディングデザインを担当。

最終的な商品としては「RAKU RAKU OIMO」というキューブ型でグミの様に食べられる干し芋をリリースしたが、実はこの使用しているさつまいもが静岡の海岸沿い砂地で栽培される糖度の高いもので、先に「紅金波」という地域産品としてブランド化しました。

富士山と海がモチーフの紅金波ロゴ

完成した商品はMakuakeでテストマーケティング&先行販売。263名から130万円近い応援購入をいただきました。


地域のお土産リブランディング

かけたかなパッケージ

PREO Inc.でやったこと
市場リサーチ、ブランディング戦略立案、パッケージデザインなどリブランディング

福岡県みやま市で昔ながらの伝統的な木樽製法で作られる高菜漬けを使用したドレッシングのリブランディング。ドレッシングが好きすぎてドレッシングマイスターとしてご活躍されている「ちくごちゃんねる」の北村さまの自社プロダクトになります(先日「マツコの知らない世界」にもご出演)。

当初は全く違うラベルデザインで販売されていたのですが、リサーチや分析をし直し、同じお土産市場でも誰かに贈る「Gift」ではなく、旅の思い出に土地のものを自分や家族用に買って帰る「Souvenir」市場を狙うことにしました。

その戦略をもとにパッケージデザインも変更、コストをかけずに陳列棚で目立つデザインを検討し、1枚の紙で包む形で高菜の葉を表現しました。当初の目論見通り、JR博多駅や高速道路SA、道の駅、百貨店などに販路が広がっています。


地域のお土産商品開発+ブランディング

コノハナイロのパッケージデザイン

PREO Inc.でやったこと
ビジョン策定支援、市場リサーチ、コンセプト策定、ブランディング戦略立案、商品企画開発、プロモーション企画、ロゴデザイン、パッケージデザイン、Makuakeプロジェクト支援、スチール撮影

宮崎県西都市のまちづくり会社「一般社団法人まちづくり西都KOKOKARA」様からのご依頼で地域のお土産を開発するプロジェクト。西都市が発祥と言われる甘酒を使い、地元の野菜や果物でレトルトのポタージュを開発しました。

レシピ製作やOEM会社との折衝は『ザ・プレミアム・モルツ presents CHEF-1グランプリ2023』で全国461名の応募の中から勝ち進み、見事準優勝に輝いた弊社パートナーのフードクリエイター丸山千里さんに参加してもらいました。

この事例については記事化しているので詳しくは下記より


店舗プロデュース+商品開発

平家屋 阿蘇くまもと空港店

PREO Inc.でやったこと
市場リサーチ、コンセプト策定、ブランディング戦略立案、商品企画立案、ロゴデザイン、パッケージデザイン、ユニフォーム提案、店舗デザイン提案(設計施工はASTER)、スチール撮影

「にしめ万十」が有名な惣菜の製造販売を行う「平家屋」様がリニューアルした阿蘇くまもと空港に出店されるのに伴い店舗全体をプロデュース。

熊本旅いなり

これまでの商品も空港店に合わせてリブランディング、新たに「熊本旅いなり」など熊本を旅立つ方へ向けた新商品も企画提案。熊本出身のイラストレーター「カワグチタクヤ」さんに暖簾の絵を描き下ろしてもらい、落ち着きの中でもひときわ目を引く店舗デザインに仕上げています。


地域の農産物を使った特産品づくり

KUMAMOTO BlueJourneyのクラフトビール

PREO Inc.でやったこと
市場リサーチ、コンセプト策定、商品企画開発、ブランディング戦略立案、ロゴデザイン、パッケージデザイン、スチール撮影、ポスター制作、WEB制作、プロモーション動画

熊本県の「令和4年度水俣・芦北豪雨被災地観光復興支援事業」の一環として地域の農林水産品を活用した加工商品の開発と販売を目的として立ち上げたブランドである「Kumamoto Blue Journey」

KUMAMOTO BlueJourneyロゴ

この地域特有の碧い海をイメージし、芦北・津奈木・水俣の3地域を巡る旅として特産品であるレモンなどを使用したクラフトビール、牡蠣のコンフィ、バスソルトを企画開発しました。


仕事をする上でのモットー

自社サイトから

上記は自社サイトに掲げている言葉です。
我々が暮らす日常では美味しいものが溢れています。そんな中でわざわざ手に取り購入してくれるのにはどれだけのハードルがあるでしょうか。

私はその理由を作っています。そのためだけに仕事していると言っても過言ではない。地域の風土や文化を紐解き、丁寧に文脈を整え、こんな飽食の時代でも選ばれる理由を作る。それは決してビジュアルだけでは叶わず、コンセプト・企画・ブランディングが必要になります。

これからも「選ばれる理由をつくる」をモットーに食に関する商品企画開発や特産品づくりなど頑張っていきますので応援よろしくお願いします!


弊社コーポレートサイトはこちらから


情報発信はほとんどXで行っています。
フォローやコメントなどお気軽に

Xプロフィール


この記事が参加している募集

自己紹介

こんな私をサポートしてみようかなと思った心優しいあなた、よければその費用は能登地震の被災者の皆さまの為に使ってあげてください。