プレミアム英語論文校正 by b-cause

創業24年の翻訳会社ビーコスが手掛ける英文校正サービス。 弊社認定の英語ネイティブ校正…

プレミアム英語論文校正 by b-cause

創業24年の翻訳会社ビーコスが手掛ける英文校正サービス。 弊社認定の英語ネイティブ校正専門家が国際的な学術活動をサポート。 英語の品質にご満足いただけるまで対応いたします。 https://www.facebook.com/premium.academic.editing/

マガジン

最近の記事

ネイティブに近づく英語表現(3) 句読法 カンマの使い方(ウ)

こんばんは、今日もお疲れ様です。 カンマの使い方について最後の回となります。高校英語でも登場した記憶もありますでしょうか。今回は、間違いやすい非限定用法と限定用法でのカンマの使い分けについておさらいしましょう。 E:関係代名詞 関係代名詞節が先行詞の意味を限定しない場合はカンマを使います。 ・非限定用法(カンマを使う) 例 Her survey, which won this year’s Best Research Prize, is apparently rega

    • ネイティブに近づく英語表現(2) 句読法 カンマの使い方(イ)

      こんばんは、今日もお疲れ様です。 前回に引き続きカンマの使い方を学んでゆきます。今回は、日常生活でも迷うことの多い、住所や日付を記す際のカンマの使い方をおさらいしたいと思います。 C:住所 住所の町・市・国などの項目をカンマで区切ります。ただし、番地の後や郵便番号の前にはカンマを付けません。 例 The Headquarters of the United Nations is located at 405 East 42nd Street, NY 10017, Uni

      • ネイティブに近づく英語表現(1) 句読法 カンマの使い方(ア)

        英語ネイティブの論文校正のなかでも、特にカンマ、セミコロン、コロンなどの使い方のスマートさは、日本人にはなかなか真似が難しいと思います。これから複数回句読法を取り上げますが、初回はカンマ「,」の基礎的な使い方から振り返りの回とできればと思います。 A:and または or を使って、3つ以上の言葉やフレーズ、句を並べる場合 例 She bought apples, bananas, and oranges yesterday. 例 It simulates the act

        • 研究活動で期待される英語とは?(2) 環境編

          前回の記事で、国際学会での口頭発表や討論等で英語を使う場面があると回答者の8割以上が回答しています。実際に研究者がスムーズな英語での発表を目指すにはどのようなトレーニングや環境を準備すると良いのでしょうか。 TEDをご存じでしょうか。Technology Entertainment Design の略で、1984年当初からハイテク系の最新のトピックを多く取り扱う集まりを毎年開催する非営利団体ですが、2006年からインターネット上で講演内容(TED Talks)の無料配信をき

        ネイティブに近づく英語表現(3) 句読法 カンマの使い方(ウ)

        マガジン

        • グローバルな研究と英語
          5本

        記事

          研究活動で期待される英語とは?(1) データ編

          はじめまして!このマガジンでは、研究活動で期待される英語についてデータや具体例、校正実例をもとにお話ししていきたいと考えています。 初回の今回は、研究活動において英語が使用されるシーンを取り上げます。 まずは、次の調査結果をご覧ください。 みなさまご想像のとおりかと思いますが、主要文献のほとんどが英語で書かれたもので、国際学会での口頭発表・討論などで英語を使い、論文は基本的に英語で書いていると8割の研究者が回答しています。およそ10年前の時点で、自らの英語で研究活動を行う

          研究活動で期待される英語とは?(1) データ編

          プレミアム英語論文校正がスタート!

          創業24年の翻訳会社ビーコスが新たに手掛ける学術向け英文校正サービス。世界で活躍する学術校正を得意とするプロの英文校正専門家とともに多様な専門分野に対応し、皆様の国際的な研究活動をサポートいたします。 http://academic-editing.net/

          プレミアム英語論文校正がスタート!