見出し画像

【結婚コラム⑭】顔合わせとかいうやつについて調べる

顔合わせというイベントがありまして。

結婚するにあたり、最初のガッツがいるイベントは実家挨拶

そして、結婚の許諾を得たら、次に待っているのが家族顔合わせです。


家族顔合わせというイベント

ここで婚姻届の証人欄を埋めて貰ったり、場合によっちゃ結納もするわけですね。

Q.結納とはなんぞや?
A.結婚するにあたって、品物などを取り交わす日本の習慣。いわゆる結婚の儀式。形式にのっとって口上を述べたり、なかなかかしこまった雰囲気のやつ。

結納に関しては最近はやる場合もありゃやらない場合もあるらしいです。

両家の親が別にやらんでいいよスタイルならやらないくらいのスタンスらしいです。

比較的、風習を大事にする田舎だと結構実施されるらしいです。

(らしいですしか言ってませんね)

今はそんな感じらしいです。まあ最近は仲人とかおらんしね。

まあ式祭、式典なんてなんぼあってもいいですからね

でも結納までするのは1.2割らしいです。

ところでどんなところで顔合わせってするのや?

いざやるぞーってなって調べだすと以外と顔合わせプランとか、顔合わせもできますみたいな紹介をされてる店、結構あります。

ホテルのレストランや街で見かけるちょっといい和食屋さんのサイトや情報を見てみると紹介されてます。

基本的にはそういうところでやるのが一般的なようです。

逃げ恥にも顔合わせシーンありましたね

やうやうしく顔合わせをするのもちろんありですが、意外とラフなスタイルで実施するという方であればしおりを作るのもアリらしいです。

聞きたいことはいくらでもありそうですが、ある程度話題を提供するという意味じゃ作るのもありだなと思いました。

また体験談はおいおい書きます!

ではまた。

この記事が参加している募集

#結婚式の思い出

1,429件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?