見出し画像

【結婚決まってしたコト⑮】プチギフトって一体何?

結婚式準備をするにあたり、ザクザクと知らない用語や文化がたくさんでてくるのであります。

その一つが『プチギフト』

式準備しない限り触れない用語だと個人的には思っているのですが、知らないままだと話題にも出来ないので考えてみます。


プチギフトとはなんぞ?


プチギフト=『最後に渡されるちょっとしたあれ』

プチギフトは結婚式のお見送りの際に渡されるちょっとしたものです。

あの結婚式の最後に渡されるちょっとしたお菓子です。

なんかかわいいリボンのついたちっちゃい袋に入ったハートの形のクッキーだったりするやつですね。


今まで経験したプチギフト


以前お菓子メーカー勤務の方の結婚式に出た時はその勤務されているメーカーのお菓子を配ってました。

ウコンのゼリーを配ってた人もいました!これは結構(かなり)嬉しかった。

でも今までで一番うれしかったのはちっちゃいハンドクリームでした。

ロクシタンの一番ちっちゃいやつ

あれめっちゃ地味に嬉しかったな。


正直参加した側はあんまり覚えてない

しかしながら、今までそこそこ結婚式に出席してきた割に、恥ずかしながらほとんどプチギフトを覚えてない

またそんなプチギフトも選んで行かなくては行けない!

そしてどうせなら印象に残るプチギフトにしたい!

個人的には重くないものかさばらないものリアクションしやすいものがいいと思っていますが、どうしようかなと思っています。

プチとは言え、意外と予算にも響いてくるものであったりもします。

プチギフト大体500〜1000円くらいだったりするのですが、ゲストが多ければ意外とドンと響きます。

人数分×数百円は実はまあまあ響くのであります。

でも心にも響かせたいのであります。

それではまた。


この記事が参加している募集

結婚式の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?