見出し画像

イヤリング・・離れ?

マスクの影響なのでしょうけれど、体感、本当にイヤリング需要が減っております。。

イヤリングのちょっといいもの、大人っぽいもの、という感じでお探しのお客様が多かったpjなのですが、めっきりイヤリングのお客様に会えない・泣

反対にブローチ需要が徐々に増加傾向でしょうか。

画像1

私自身はアンティークブローチとかがすごーく好きなのですが、あとは槌目のブラスプレートとか。でもまだちょっと・・お洋服と合わせて楽しむということは実は少ないかもしれません・汗

願望はあるのですが、もう少し年齢重ねてからでもいいかなぁという思いがあり、専ら眺める。バッグやポーチなど小物に飾って遊ぶ。ということが多いでしょうか。

だけど、昨今、結構カジュアルにスウェット素材のワンピとか、デニムワンピなどのナチュラル系で胸というか鎖骨・肩に近い位置で上手に個性的なブローチを飾り、タイツ・スニーカー合わせとかのおしゃれな方によく遭遇しますよね。

あの感じーーー。かわいい♡

ざっくりカーデの襟元にちょこんとあったり、そういった感じのが似合う方を見ては、素敵だなぁ。と思います。

ピアス・イヤリング・ネックレスの類をしない方だと、リブタートルと合わせるスタイルは年代問わず合わせられるコーディネートかもしれません。(私も小さなフープピアスなどのみのときはやってみたいスタイルです♪)

他のアイテムを控えてこそ生きるアイテムではありますよね。

市販アイテムとはちょっと違って、素朴系なんだけれど真鍮線特有の輝きとパールやビジューなどとの相性、品質高い感じが気に入っています♪

画像2

私がブローチまだいいかな・・と思う理由のひとつにはメイクも好きだしネイルも好きだし、ピアスネックレスなどその他のアイテムも好きなので、バビッとしすぎてしまってマダム感強くなってしまうんですよね・・。

そして大切にしたいお洋服の穴残り問題などもこれまたちょっと気になってしまったり。。するのですが、市販品よりは強度などが弱く繊細に思えてしまうかもしれませんが、できるだけ大切なお洋服を傷つけない配慮をしつつ素材選びとデザイン(重み)への配慮を行っております。

それぞれにどんな生地には向いていて、どんな生地には向かないかなども記載しておりますので参考にお選び頂けますと幸いです♪

そして、さらにひと手間。

生地裏にブローチに合わせたフェルトなどの当て布のご用意をおすすめ致します。大切なお洋服を傷めず、またブローチもキレイに身に付けることが可能です!是非一手間加えてお試し下さいませ。(これ・・書いていて、私リブタートルで楽しむときには中に着るものをタンク型のブラトップにして生地を一緒に刺してしまおう♪って思いました・笑 またズボラ露呈。)

全長の短いアイテムは比較的軽めのもの。全長の長いアイテムはやや重めのものとなりますが、こちらも生地を多めにすくって頂くことが出来ますので生地に余計な負担を掛けません。

画像3

真鍮線で作る真鍮無垢のセーフティーピン型のハンドメイドブローチ。
アンティークな雰囲気がどこか懐かしく、レトロな雰囲気漂う愛らしいブローチたちです。