音楽療法支援団体 ぷらぽ〜とむ🎶

「音楽療法をもっと身近に。」をコンセプトに音楽療法を一般社会に広める活動をしています。…

音楽療法支援団体 ぷらぽ〜とむ🎶

「音楽療法をもっと身近に。」をコンセプトに音楽療法を一般社会に広める活動をしています。SNSでの発信、イベントの運営、企画を行っていきます。 HP: https://prapportm.jimdofree.com/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【お知らせ】音楽療法支援団体を開設しましたぷらぽ〜とむ🎶です‼️

はじめまして、私たちは「音楽療法をもっと身近に。」をコンセプトに都内で活動する音楽療法支援団体です。 団体の正式名称はPrapportM.association(プラポートムアソシエイション)なのですが親しみやすさを込めて「ぷらぽ〜とむ🎶」と表記いたしました。 音楽療法とは 皆さんは音楽療法をご存知でしょうか? 音楽の持つ特性を活用したプログラムを通してリハビリテーションを行う療法で ・不安や痛みの軽減 ・精神的な安定 ・自発性・活動性の促進 ・身体の運動性の向上

    • 音楽療法士様及び、音楽療法に携わっていらっしゃる皆様へ🌼

      こんにちは。ぷらぽ〜とむです🎵 当団体では、 「音楽療法をもっと身近に。」 をコンセプトに音楽療法を広める活動を行なっております。 活動を進めていく中で、音楽療法および音楽療法士についてのデータ等が不足しているため、活動や現在の音楽療法についての学習が難航している状況にあります。 そこで協議を重ねた結果、音楽療法士様を対象にアンケートを実施させていただく運びとなりました。 その回答を参考に、音楽療法士様および患者様にとって最適な活動内容を決めていきたいと考えております

      • 【お知らせ】ホームページ移転によるURL変更のおしらせ❣️

        こんにちは。ぷらぽ〜とむです🎵 本日よりホームページを移転したため、URLが変更となりました❣️ 旧URL:https://lit.link/prapportmassociation 新URL:https://prapportm.jimdofree.com/ 「ブックマーク」や「お気に入り」に登録していただいた方はお手数おかけいたしますが、設定の変更をお願いいたします🙇🏻 今後ともご愛顧いただきますよう何とぞよろしくお願い申し上げます。

        • 【体験談⑥】私たちが感じた音楽の力/音楽が与えてくれる影響

          こんにちは。ぷらぽ〜とむです🌟 前編でお伝えした通り、私の人生の道しるべになっている音楽ですが日常でもお世話になっています。 前編はこちらから✍️ 音楽与えてくれる影響音楽と体調 私は昔から熱を出すとあることをするんです😷 普通みなさんなら、薬を飲んで暖かくして寝ると思うのですが 私は東方神起の曲をひたすら流し続けます💿 はい〜?って思われるかもしれないんですけど、 私はこれだけで1日で熱下がってしまうんです😂 体調不良以外の場面でも、もちろん音楽が役立っています

        • 固定された記事

        【お知らせ】音楽療法支援団体を開設しましたぷらぽ〜とむ🎶です‼️

        マガジン

        • 私たちが感じた音楽の力
          6本

        記事

          【体験談⑤】私たちが感じた音楽の力/音楽との出会い🤝〜音楽は私の道しるべ👣〜

          こんにちは。ぷらぽ〜とむです⭐️ さてさて他のスタッフに続き、私も実際に感じた音楽の力について お話ししていこうと思います💡✨ 音楽との出会い🤝〜音楽は私の道しるべ👣〜 私を作るきっかけ 私の両親、特に父は音楽が大好きで幼少期の頃から車の中でも家の中でも ずっと音楽が流れている状況でした🏡🎶 幼い頃は何も分からないまま、ただ聴いているだけだったのですが 小学3年生の頃、私の母がママ友から東方神起のライブDVDを借りてきたことが 今の私を作るきっかけになりました🤝 最

          【体験談⑤】私たちが感じた音楽の力/音楽との出会い🤝〜音楽は私の道しるべ👣〜

          【体験談④】私たちが感じた音楽の力/ダンサーなのです💃国境をも越える音楽のちから

          こんにちは、ぷらぽ〜とむです🎶 スタッフの音楽のちからの体験談②の続きです。 前回はこちらから✍ ️ 私は✨ダンサー✨です💃 唯一10年以上続いているのがダンスです。 他の習い事はすぐに飽きました、、、 そんなことは置いておいて。 ダンスを踊るのには音楽はなくてはなりません。 ただ聴いて踊るのではなく、音楽を理解して踊るということが重要だと個人的に思っています🧚🏼‍♀️ たとえば 同じ曲でも聴いている時の自分の気持ちで 表現の仕方が変わる💭 同じ振り付けでも曲

          【体験談④】私たちが感じた音楽の力/ダンサーなのです💃国境をも越える音楽のちから

          【体験談③】私たちが感じた音楽の力/理想と実際のわたし

          どうも、ぷらぽ〜とむです🌱 今回は私が感じた音楽の力をお話ししていきたいと思います✨ 理想と実際のわたしいきなりですが 私はいつも周りから”楽しそう”と思われていたい人です😌 仕事に関しても、私生活に関しても全力で 楽しめる人になりたいです。 「毎日楽しそうだね」「充実してるね」などと言われると 理想の自分に近づけた気がして喜びます。 「悩み事なさそう」なんかも実は嬉しかったり。 自己紹介ちっくになりますが 私は明るく人見知りもほとんどしません。 人からちやほ

          【体験談③】私たちが感じた音楽の力/理想と実際のわたし

          【お知らせ】ホームページの開設及びSNSアイコン変更のお知らせ📢

          こんばんは ぷらぽ〜とむです🌷 日中が急に暖かくなり少しずつ春の気配を感じるこの頃です🌸 やっとホームページが完成いたしました👏 こちらから👇 また、初期のアイコンから更に明るく親しみやすい ぷらぽ〜とむらしさを出したアイコンを作成しました💡′- 更にパワーアップしたぷらぽ〜とむをよろしくお願いいたします!!

          【お知らせ】ホームページの開設及びSNSアイコン変更のお知らせ📢

          【体験談②】私たちが感じた音楽の力/私とピアノ🎹〜後編〜

          こんにちは、ぷらぽ〜とむです🎶 今回は私たちが音楽の力を感じた 実際の体験談のお話をしたいと思います。 前編はこちらから💁‍♀️ 私とピアノ🎹セルフケア🤕 今もそうなのですが昔から人と話す時以外は常に音楽を聴いていました。(御手洗やお風呂なども全て😂) 私の中で音楽が外の世界とシャットダウン出来る方法であり、自分との対話や自分を守る手段でした。  自然と心拍数や呼吸が乱れているな思ったら ゆったりした曲を聴き、それに合わせて深呼吸をするようにする。 泣いてしまう時

          【体験談②】私たちが感じた音楽の力/私とピアノ🎹〜後編〜

          【体験談①】私たちが感じた音楽の力/私とピアノ🎹〜前編〜

          こんにちは、ぷらぽ〜とむです🎶 今回は私たちが音楽の力を感じた 実際の体験談のお話をしたいと思います。 私とピアノ🎹幼少期👧 小さい頃は大の人見知りで学校に行っても友達と会話も出来ず、親にも思ったことを口に出せないような子どもでした👦 6歳からピアノを習い始め、生まれてはじめて自分の心を開いて向き合えるものに出逢いました。 それは自分らしくいられる唯一の時間で自分の気持ちを表に出すことが苦手な私は“口以外で気持ちを表現できる”ことが嬉しく、何よりも親友のようなはたまた

          【体験談①】私たちが感じた音楽の力/私とピアノ🎹〜前編〜