見出し画像

組織変更

うちの会社は今年の春かなり組織が変わるんです。部署名もだいぶ変更になるし人も相当シャッフルされる。メインは営業部門。若干企画部門。それと、マーケティング部門。営業部員たちは陰で、いや陰だけじゃなくてややオモテでも不平や不満、そしてそれ以上に不安を口にしている。ただずいぶん前から説明もされているし話し合いもされてきたし、今となってはもう「やらざるをえないよね」の段階。けど、対外的には担当者が代わってしまうことはあるけれど会社同士の付き合いはなんら変わらない。今まで通り。内部はてんやわんやだけど対外的なおつきあいまで変わるわけではない。当たり前ですが。。で、社内。そういう大胆な組織デザインの変更はメリットとしてはいろいろある。デメリットもあるけれどメリット多し。マンネリ打破。刺激策。適度な緊張感を持たせる。情報の再共有化。新しいやり方が作られる。汎用性高まる。リフレッシュ。新発見。無駄が露わになる。個人適性の見直し。まだまだ尽きない。現場はたいへんだけど組織の活性化にはなる。やるしかない。というか必要とも言える。まあとはいえ席替えはめんどくさいけど。笑




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?