見出し画像

発勁開発の要 丹田とは 6

前述の事実と比較して心意六合拳は丹田功
の延長線上にある、

 基本の単式を練るだけでも効果が得られ、

仏像に魂が入った状態といえるほどの成果
も体感できました。


この様な経緯から心意六合拳が長年、回族
という少数民族や同姓の親族間のみで伝承
され、

発勁と用法が余りにも凶猛な故に漢族等の
他の異民族に、

 伝えなかった理由も分かる気がしますね。

そんな丹田ではありますが内臓諸器官のよ
うに、

最初から人体に備わっている存在ではあり
ません。


この様な経緯から自己の弛まぬ精進以外に、

丹田の感覚を得る結末は難しいといえるで
しょう。

だからこそ多角的なメソッドで開拓し早い
段階で次のステップに進む為にも、

 短期間で丹田の感覚を捉えるシステムの
存在が重要になっていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?